
コメント

ちょろ
全く一緒です!一緒すぎて思わずコメントしちゃいました!笑
うちも4ヶ月半頃に寝返りを始めて、
まだ寝返りがえりができなくてよく戻せーって泣いて勝手に不機嫌になってます。笑
泣くならやめなよーって言いたくなりますが、こういう時期なんだろうなあと思ってます👐!
そして眠くなるスパンが短くなったなあとも思います!
疲れるんでしょうねꉂꉂ😆
あんまり回答になってなくてすみません💦

退会ユーザー
寝返りやハイハイ、し始めた頃は疲れてよく寝ます😊それもだんだんと体力がついてきて起きてる時間も長くなります!寝返り返りできるようになるまで、戻して欲しいと泣いて呼んできますよ😅色々出来るようになって嬉しい反面、どんどん目が離せなくなりますね。
-
ゆずママ
そうなんですね!
今は疲れてよく寝るけど、それも体力がつくまでの少しの間でしょうね😂
寝返り返りはまだまだしなさそうなので、戻してあげての繰り返しですね笑
嬉しい悩みですよね😂- 5月23日

フリード
同じです✨
泣くから戻しても数秒でまたうつ伏せ。からの~泣き(笑)
-
ゆずママ
どこのお子さんもそれは同じなんですね笑
私も頑張ろうって思います✨(毎回戻すの笑)- 5月23日

MK
同じこと質問しようとしてました💦
おとといあたりから本格的に寝返りが板について、やたら日中泣き、寝るようになりました…もともとほぼ寝てたんですが、もっとです笑笑
寝返りして、泣きもせず笑いもせず、無になってる時の扱いに困ってます😓
かまうべきか、見守るだけにするべきか。。
-
ゆずママ
あーいっしょです💓
たしかに無になってる時ありますね!
私は目が合ったらかまってます笑- 5月23日
ゆずママ
おおー!同じ方がいて良かった!安心です💓
そうなんです!泣くならやめなーって思います!でも見てて面白いです笑
やっぱり疲れるんですよね!私的には昼寝が増えると助かります☺️
ありがとうございます😊