mog
ミルクのほうが腹持ちいいので、母乳のみだと3時間ももたない子が多いと思います🤔新生児の間は脱水が怖いので母乳でもミルクでも3時間置きの授乳をオススメされました!
1か月経ったら夜とかは寝てるなら無理に起こさなくてもいいと思います🤗❣️
べるりん
新生児の間は、携帯アラームセットして3時間おきに起こしてあげてました\( ¨̮ )/
今は脱水も怖いですし、新生児の間はちゃんと起こしてあげたほうがいいと思います💓
これは人によって考え方が違うので、必ずというわけではないてすが、私の場合は起こしてました👍❣️
ぽちこ
完母です!
1ヶ月健診までは3時間ごとに授乳していました。寝ていたら起こしていました。
健診で体重の伸びが問題ないことが確認された後は、寝ていたらそのままにしていました。
ゴルゴ33
息子は母乳で2~3時間でしたが、時々4時間くらい寝るときもあってそういうときは起こさず様子見てました。さすがに4時間超えたら1度起こしましたが😅
産後すぐはあまり授乳間隔あけてしまうと母乳の出が悪くなるので、母乳育児を希望されているなら長くても3時間間隔で授乳を続けるといいみたいですよ!🤣
退会ユーザー
新生児のうちは3時間経ったら起こして飲ませるように言われていたので寝てる時は起こしてあげてました(’ω’)
よく寝る子で、2ヶ月半頃には5~6時間寝るようになりましたが
体重も順調に増えてたのでその頃はもう起きたらあげるって感じでした(’ω’)
ただ張って痛くてつらかったです💦
ゆゆ。
私の娘は、新生児の時、
母乳たくさん出るおかげか、
夜22時〜明け方4時まで寝てくれました😳
あとは欲しがったらあげてました😆
コメント