
9ヶ月で3回食に移行しようと思っています。食事のタイミングが悩みです。ミルクを離乳食に変えるべきか、フォローアップミルクに変えるべきか教えてください。
今日で9ヶ月になったので3回食を始めようと思うのですが
どの時間にあげようか迷っています。
今は朝6時半頃に起きるのでミルクを200あげて
9時離乳食、13時ミルク、17時離乳食、21時ミルク
であげています。
13時のミルクを離乳食に変えてあげれば
いいのでしょうか🤔
もう1つ。離乳食の時にあげてるミルクは
フォローアップミルクに変えるべきですよね?
ご回答よろしくお願いします。
- しゅうくんママ(7歳)
コメント

♡ゆずゆず♡
私は朝7時、12時、18時でした(*´ω`*)初めてあげるものは病院がやってる時間にあげましたよ(о´∀`о)
朝起きたら少し母乳飲んでって感じでしたが、10ヶ月頃には日中は卒乳してました(о´∀`о)

❤︎
13時でもいいと思いますよ😊✨
それか大人と同じように朝7時・12時・18時などに徐々に変更してもいいと思います!
9ヶ月になったらフォロミではなく、離乳食の食べ具合にもよります😊
全体的にあまり食べないならまだ普通のミルクの方がいいですよ🎵
-
しゅうくんママ
ご回答ありがとうございます!
13時にあげようと思います😊
徐々に大人と同じ時間にあげれるようにしていきます!
とりあえずはまだミルクで様子見たいと思います👍- 5月23日

Riiiii☺︎
13時のミルクを離乳食でいいと思います!
それか8時12時18時とかに段々変えてってもいいと思います。
まだしっかり食べれてないのであればフォロミではなく普通のミルクでも大丈夫ですよ!うちは1歳近くなってからフォロミに変えました。
-
しゅうくんママ
ご回答ありがとうございます!
13時のミルクを離乳食に変えようと思います😊
しばらく様子見で徐々に大人と同じ時間にあげれるようにしていきたいです😊
ご飯はしっかり食べているのですが
しばらく様子見で今はまだミルクをあげようと思います😊- 5月23日
しゅうくんママ
ご回答ありがとうございます!
朝起きて母乳あげれるといいですよね😭
8ヶ月頃からほとんどでなくなってしまったので
そのまま完ミにしてしまいました😂
とりあえず13時のミルクを離乳食に変えてみます😊