
旦那の親族から数千円のオモチャをもらって義理母からお返しは安いもの…
旦那の親族から数千円のオモチャをもらって
義理母からお返しは安いものでいいよ〜ってメールがきましたと旦那から報告
里帰り中、わたしの親族は何万も色々買ってくれたのに対したお返しをしようとか言ってこないのに
自分の親族には、大したものでなくても なに返そう?な旦那😭
え、会う時にお菓子でも手土産であげれば?
って思うわたし
しかも、靴とか90のワンピースとか
明らかにまだ使わないやつ〜(笑)
なんかムカつきます。こんなもんですか?
わたしの心がせまいだけ?
- 凛(7歳)
コメント

あーたんママ
それわムカつきますね(-_-)
自分の親族だけ~みたいにされるともー勝手にしろよって思っちゃいますよね…

ままり
家柄ですかね?( ;∀;)うちも結婚祝いや出産祝いのお返ししようとしたらこれからお金沢山かかるんだからお返しなんか要らないからね!
って言う親に対して、義母はお返しは当たり前でしょ。常識よ。
っていう親になんでなんでこんなにも違うんでしょう?って思いますがまぁお返しは間違ってはいないのでもしかしたらその義母さんは「お返し気を使ってそんな高価な物とかでなくて良いからね」の意味ではないでしょうか?
まぁそれにしてもモヤモヤはしますけどね。今ネットで1000円とかでもそれっぽく見える内祝いのお菓子詰め合わせとかあるからそれ送ってみては??
私ならそうするかも笑

3KidsAhAha
お返しは気持ちですからねー。
他人にお返しについてとやかく言われたくないです。
お返しするつもりでいるのにそんな事言われたら私だってむかっとする。
数千円ならラスクでも渡しとけばおっけー!笑
-
凛
そうなんです。
いちいち言われなくても返すし、
里帰りから帰ってきてお菓子あげたじゃーん😭まだなんかいるの?って感じです(笑)- 5月23日

mari
いやお返しいるんかいw
言われなくても何かしら返すけど、、そもそも親お返しとか要求して来ないですよね😂
高そうに見える箱に入ったお菓子買っとけばいいですよ!笑

ぺー
うちの主人は、自分とこだけ!って事はないですが、そもそも、その気遣いができない😭
だから、主人側の家族・親戚にするお返しについては私から話しやすいけど、自分側の家族・親戚にするお返しの話はしづらい😭
勇気出して話してみても「親は子どもに甘えられて喜んでるんやで」と素で言う💧いやいや、もう私たちがお返ししていく年齢だし親や親戚に迷惑かけないようにしなくちゃいけない年齢でしょ。
ごめんなさい!
熱くなってました🙇♀️笑

もこム
ていうか、お返し安いものでいいよーとか…数千円くらいなら義理母さん、あなたがなんかお菓子買って返しといてよ(^_^;)
旦那さんに、じゃあ何か買って送っといてーって丸振りしてみましょう!Σ(゜Д゜)

にこ
全然 心狭くないです(^^)!
うちもそうでした。
私の親からは結婚当初から色々な物を買ってもらっているのに、しっかりお礼もしないくせに、自分の親族となるとお返しはやく渡さなきゃ!みたいな感じで話してきて…
イライラが止まらなくなり、"自分の家の事しか考えてないんだね"
と言いましたよ!
悪気は無いのだろうけど普通に腹立ちますよね!

N
わかりますそれ😭
うちの旦那もそうです!
うちの両親の方が圧倒的に比べようがないほどにお世話になって甘えてるくせに、お礼やプレゼントなど自分の親にだけ気がつくんですよね🤷♀️
うちの両親にはあげてないよね。って却下してます💁♀️笑
お返しするつもりなのにあえて人に言われたり催促されると、は?わかっとるわ。て不快になりますよね😞

AnnaMAMA
すっごく分かります!
ちょっと違うかもしれませんが、うちの両親はいつも外食した時など当たり前のようにご馳走してくれて、義理の父母は当たり前のように私達がご馳走してます。毎回です。
それは別に良いのですが、旦那さんが、うちの両親に対して、いつもご馳走になってるし、何かしてあげよう!って言い出さない事に腹が立ってます。
自分の両親にだけ良い顔して、こっちの両親には甘えるだけ甘えるってムカつきますよね!

ゆー
全然せまくないですよー!
お返しは〜〜とかそんなこと言いませんよ、普通。
うちの主人は、両家の親にご馳走しようとか孝行しようとかしてくれますが、特に義実家に対して気前がよすぎる(うなぎご馳走したり、アラサーの妹が海外行くにあたって10万円プレゼントしたり、帰省の度に一万円あげる。大学生のいとこにまでお小遣いあげる。親戚の集まりで全員分ご馳走する。義両親との旅行もプレゼントなどなど)し、義実家も遠慮しないです。
私の両親は、私達が一生懸命働いて稼いだお金なんだから(共働きです)、自分たちに遣いなさいという思いもあり、絶対にご馳走させないし、決して裕福ではないのに逆にご馳走してくれます。
(義実家は裕福だし、海外とか旅行しまくり。)
実親は孫への初めてのプレゼントだからと、ブランドものの、月齢にあったプレゼントをくれましたが、義親は主さんのところと同じで、明らかにまだ全然着れない服とガーゼと靴下。
しかも、散々バカにしてたしまむら。
ガーゼは140円と値札ついたままで、生地も新生児の肌を傷つけそうな劣悪な素材。
更にいえば、勝手に近所の家から使い終わったベビーカーだのベビーベッドだの一揃いもらってきて、どうせ一時しか使わないしお金もったいないからこれ使えと押し付けようとしてきやがりました。
なんか…自分達にはいくらでも金遣うし、遣わせるのに、すごいなぁ〜〜と思いました。
自分の愚痴になってしまいましたが、(すみません…💦)
なんでこんな義実家に御礼ってかいつもお金遣わなきゃならんの?ハァ?
って感じです。
なので状況はちょっと違いますが、すんごい共感しちゃいました!
今後は一切主人にも何もさせません!
主さんも500円くらいのお菓子でいーと思います( ^ω^ )
お返し要求するくらいなら、なにもよこすなって感じですよね!
凛
ほんと、勝手にしろって感じです😭