![ままま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
11ヶ月の赤ちゃんが手づかみ離乳食に興味を示し、スプーンで食べることもできるようになりました。手づかみ食べは発達に良いと思うが、食べない場合もある。他の手づかみメニューを試してみるのも良いです。
あと3日で生後11ヶ月になります!手づかみ離乳食についてです。
前まで、じゃがいもおやきやハンバーグなど手づかみでけっこう食べていて、おやきがないと怒り出すくらいだったのですが、最近飽きたのか、半分くらい食べてポイしたり遊ぶようになってきました💦
そしてスプーンですくって食べるのが得意になってきて、最近はスプーンで食べる方が興味あるみたいです。
この場合は、手づかみ卒業してもいいのでしょうか?
それとも他の手づかみメニューをあげた方がいいのでしょうか?
ネットには手づかみ食べは2歳代がピーク、手づかみ食べは発達にいい、って書いてあったのでできれば手づかみさせたいな、と思うのですが、食べないなら作るのも面倒だしな、とも思ったり。。。笑
また、他の手づかみメニューでおすすめあれば教えてください✨
- ままま
コメント
![めぽちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めぽちゃん
うちは手づかみ食べのメニューじゃないものも全て手づかみでしか食べてくれないので、ワイルドになんでも手づかみで食べてます💦
![hina](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hina
私の働いていた保育園では、2歳代はもうスプーン、フォークを使い分けていましたよ!
1歳からはスプーンの練習を始めてました♡っていっても持たせるだけって感じでしたけど😊
そして、この前の検診で、スプーンを持たせてみて、それで食べずらかったら手づかみで食べようとする。と言っていました!
私は子どもが食べたい本能のままでいいのかな?と思っていました😍
食べやすい方でいいんじゃないでしょうかね?
私もハンバーグやおやきなどマンネリです…
野菜はステックでそのまんまです(笑)
おにぎりや、パン粉でコロッケもします♡
-
ままま
回答ありがとうございます😊☆
食べたいように食べさせればいいですかね( ^ω^ )まだ遊んだりはしないので、好きなようにやらせてみます♡
野菜スティック前あげたんですけど微妙な反応で💦
コロッケいいですね!✨やったことないのでやってみます〜!- 5月23日
![ななじろー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななじろー
食べてくれる方法が一番ですよ😄
今はスプーンに興味ありなら、スプーンの練習させてあげていいと思います☺️
そのネット情報…2歳台で手づかみ食べピークというのは少し遅い気もしますね🤔
-
ままま
回答ありがとうございます(*^^*)
ですかね♡ゆくゆくはスプーンや、箸で食べることになるから手づかみは卒業か!?とか思ってしまいました笑
そうですよね、2歳で手づかみの子ってあんまり想像できない、、、スプーンとかフォークで食べてるイメージです!- 5月23日
ままま
回答ありがとうございます( ^ω^ )
ワイルドですねー笑 うちも少し前まではそうだったんですけどね!💦