 
      
      皆さんはどう思うか教えて下さい。一人目妊娠中、義母に散々酷いことを…
皆さんはどう思うか教えて下さい。
一人目妊娠中、義母に散々酷いことを言われ
酷すぎる過干渉にも耐えてきました。
産後も里帰りを実家にしたことをネチネチいつまでも嫌味をいわれ、退院の次の日から私の体調お構い無しに里帰り先に押し掛けてきたり
たまに断ると「気の使えない嫁」だとか「私たちを鬱陶しく思っているんですね」とか言ってきたり
旦那も旦那で義母の味方で、喧嘩になり
そのときも義母が勝手に離婚だ別居だ騒いでいたりして散々精神的に追い詰められました。
里帰り終わってからも家事や育児に口出しされ、その度に
「鬱陶しいですよね、でも親は鬱陶しいものですから。」 とかわけのわからないことを言っていたり。
特に育児は昔の考えを押し付けてきます。
最近では
「あなたが言っても○○(旦那)は言うこと聞かないけど、私がいえばわかってもらえるから、あの子に言いたいことは全部私を通して言って」
とか
「あの子は○○ちゃん(私)には頼れないんです。私が捌け口なんです」
とか
「あなた達には支え合うことはできません」
とか夫婦のことに口出しされ、私も
「夫婦なのにお母さん通してじゃないと分かり合えないのは辛いです」
と言い返したところ、逆ギレされそれから音信不通です。
旦那は、一人目生まれてすぐのときに私が我慢の限界になり
義母が離婚だ別居だ騒いでいたときに本気で私が離婚しようとしたので
それからしばらく落ち着いていました。
(義母に言ってくれたり、私の味方をしてくれていました)
それなのに、昨日
「母親はお前と仲良くしようとしてるのにお前が仲良くしようとしてねえじゃん」
と言われました。
どうやら義母は旦那に、私と仲良くしたいと言っていたみたいです。
ですが、私からしたら私の悪口言ったり嫌がることしたり言ったりしてるのに
仲良くしたいなんて、は???って感じです。
干渉のことも、口出しのことも、少し前までは
「口出しなんてするべきじゃないよな」
と言ってくれていたのに
「干渉じゃなくて親切だし、口出しじゃなくてアドバイスだろ!」
と叱られました。
ちなみに干渉は、家に勝手に上がられて
私が仕事中に無許可で家中大改造されていたり
しらないうちにばかでかい家具を購入され、勝手に置かれていたり。
洗濯物も勝手に持ち帰られるし、定期的に夫婦の仲がどうか聞かれたり。
ボーナスいくらだったかとかお金のことも聞かれたり。
口出しは、共働きでも妊婦でも家事は女の仕事だと言ってきたり
家の購入はまだするなとか、三人目は作るなとか。
家事もあれができてないこれができてない言ってくるし
他にも書ききれないほどたくさんあります。
私が親切として受け取れないのがいけないのですか?
アドバイスとして受け取れないのがいけないのですか?
旦那も味方するふりだけしてたのが発覚し、もうすぐ二人目が生まれるのに
また産後すぐからストレス感じそうで不安です。
- あお(7歳, 8歳)
コメント
 
            ぽよんぽよん
私なら仕事してるなら全部録音して義母を理由に離婚調停検討するレベルで旦那も気持ちが悪い気がします。
親切っておしつけるものじゃないと思います(´Д`)
 
            halママ
離婚に踏み切ってもいいくらい、ひどいと思います。私なら耐えられません、子ども連れて実家に帰ります。
- 
                                    あお ありがとうございます! 
 なかなか踏みきれずにいますが、このままなら本当に離婚も考えています。
 義母だけの暴走ならともかく、旦那まで義母の味方となるとほんとに精神的に追い詰められます。- 5月22日
 
 
            ちる
すごい義母さんですね🙄なんか、人ととしてどうかなと思いました😅私の義母も何も言わず家におしかけてきたり、干渉するところありますが、みかんさんの義母さんは行き過ぎです😥距離おきたいですね。というか、おいたほうが良いと思います。
ご主人には全て話されていますか?精神的に辛いことなども😣これ以上行き過ぎたら、大変です😨
- 
                                    あお ありがとうございます! 
 主人には全て話しています。
 誰でもこれは干渉だし口出しだというし、嫌な気持ちになると伝えても
 そんなのお前の周りだけだといいます。
 本当にわかってないみたいです(笑)- 5月22日
 
- 
                                    ちる そうですか😭ご主人がいる前でもそんな感じなんですか?そうだったら、逆の立場になって同じことされたらどう思う?!耐えられるの?!って言いたいですね😭義母さんも頼られたいって気持ちがあるのかもしれませんが、お節介が多すぎだし…たぶん、とっても我が強そうな方なので何しても直らないかもしれませんが😥もう、連絡来ない限りは無視ですね。 - 5月22日
 
- 
                                    あお 旦那や義父がいる前では口出しはされないです(-_-) 
 いつも二人がいないときや、出ていったときを見計らっていわれたり
 電話やLINEで言われたり、時には口出しのために訪問してきます(笑)
 ただ、LINEは旦那にみせていますがわかってもらえなかったです(T_T)- 5月23日
 
 
            ここな
そんな義母もいやですし、義母の味方をする旦那もいりません。
私なら出産したら即離婚レベルです😠
- 
                                    あお ありがとうございます! 
 ほんとですよね。
 私もきっぱり離婚に踏みきれるタイプならよかったのですが😢- 5月22日
 
 
            みゆりん
旦那に、母と嫁さんどっちも大事にできないのならと伝えてみる?
私の友達も、覚悟して、義母に、こんなこと続けるのなら孫に今後一切会わせませんって言って本当に会わせてないですよ!
旦那さんも嫁さんのほうについたみたいでした💦
- 
                                    あお ありがとうございます! 
 寧ろ結婚したなら嫁のほう大事にしろと思います😠
 母親大切にするのは良いことだけど…
 今は義母と音信不通なのでこのまま連絡こなければいいのにと思ってしまいます😅
 絶対きますけど(笑)- 5月22日
 
 
            なつ
大変な目に遭われましたね…
ご心配です。
アドバイスなのか干渉なのか…
そんなに勝手なことをされたら、干渉にしか聞こえません!
義母は息子の家庭=自分の家庭と勘違いされていませんか?
実家が頼れるなら、実家に避難しましょう。
- 
                                    あお ありがとうございます! 
 ご心配までしていただいて…
 義母は息子の家庭=自分の家庭と勘違いしてます!
 仰る通りです!
 実家はいつでも帰って来ていいと言ってくれているのですが
 実母がおらず、実父のみであまり迷惑をかけたくなくて…😢- 5月22日
 
 
            ぺこ
めちゃくちゃ大変ですね。。
よく今まで耐えてこられましたね😭
みかんさんは何も悪くないです!
間違っていません!
上の方が仰るように録音して聞かせるのが1番いいかと思いますが、私なら仮に義母が正しいことを言っていたとしても、旦那さんには奥さんの味方でいてほしいです。
申し訳ないですが、私なら離婚を決意します。
- 
                                    あお ありがとうございます! 
 そう言っていただけると心が軽くなります。
 わたしもぺこさんと全く同じ意見で
 犯罪など、よっぽどのことでない限り
 旦那は嫁の味方でいるべきだと思っています。- 5月22日
 
 
            せいママ
結局親子なのに言いたい放題でひどいですね!結局誰の味方だよ?って。そこまで干渉されたら嫌ですね。
またストレスで身体壊しちゃいますよ。
- 
                                    あお ありがとうございます! 
 そうなんです。
 良いときだけ、家族だ親子だ言って
 結局嫁は他人なんですよね。
 お腹の子がストレスでどうかなってしまわないか、それが心配でたまりません。- 5月22日
 
- 
                                    せいママ 嫁は他人ですよ!わたしは姑とは仲がいいですが実家に帰ったときに旦那とわたしの悪口言ってたからホントにわからないです。 
 身体大事にしてくださいね!- 5月22日
 
- 
                                    あお そうですよね。 
 こちらも義母は他人だと思ってるからいいんですけどね(-_-)
 ただ都合いいときだけ家族なんだからとか言うの本気でやめてほしいです(笑)
 ありがとうございます!
 息子もお腹の子も私が全力で守ります!- 5月22日
 
- 
                                    せいママ 都合のいいときだけめっちゃ笑って話す。何を考えてるのかわからないです。 - 5月22日
 
 
            せーちゃん👑🐃
強烈な義母さんですね...
今まで耐えてこられて
すごいです!!!
離婚レベルの嫌がらせだし
旦那さんも
マザコンすぎます💦
他人さんの家庭ですが
キモいです😅
義母さんの発言もだし
それに対しての旦那さんの
発言もキモいです💦
お子さん産まれたら
触らせたくないですよね💧
産後は里帰りですか?
そのまま帰らなくていいレベルです
- 
                                    あお ありがとうございます! 
 ほんとに強烈すぎます。
 息子も触らせたくなくて仕方ないし、お腹の子が生まれても会わせたくないです。
 産後は里帰りです!
 ただ実母がおらず、実父にお世話になるので
 あまり迷惑をかけたくなくて😢- 5月22日
 
- 
                                    せーちゃん👑🐃 
 そうなんですね😢
 お父様1人だと大変ですもんね😢
 せめて旦那さんだけでも
 味方になってくれたら
 いいんですけどね...😓
 自分でマザコンって
 気づいてるんですかね?💧- 5月22日
 
- 
                                    あお 私が、ちょっとやばいよ、あなたマザコンすぎるよ 
 と何度か言いましたが…
 マザコンじゃねえから!と逆ギレされて終わったので全然本人は気付いていないです(T_T)- 5月23日
 
 
            退会ユーザー
うっわぁー、、
かなりキツイですね💦
私だったらとっくに離婚しそうなレベルです(T_T)
よく頑張ってますね😭
旦那さんはマザコンですかね?😂
- 
                                    あお ありがとうございます! 
 旦那はマザコンです…
 親孝行とかいって臨月の嫁おいて両親と旅行計画したり
 まだ新生児のむすこ(里帰り中)を真冬の夜中に義実家につれていこうとしたり(笑)- 5月23日
 
- 
                                    退会ユーザー 旦那がマザコンで離婚するケース結構ありますよね💦 
 私ほんと無理です!
 よく我慢されてますね😭無理しないでくださいね!!- 5月23日
 
 
            ケットン
いやいやいやいや、無理無理無理無理!
無理です!!そんな義母!!笑笑
気持ち悪いんで関わらないでくださいって言ってしまいますww
旦那さんも何で惑わされてるんですかね!録音しましょ!!
親切と過干渉は全く違いますもんね!
ストレス溜めてくれてどーすんねんって話です。
しかもかなりのブラコン?息子好き好き病ですね…吐き気…💧
みかんさんが耐えてることがすごいです。かわいそうに…😥
私なら耐えられないので本気で離婚すると思います。
貴方の母親が離婚だなんだって騒いだんやで?
って旦那にもいうと思います!
- 
                                    あお ありがとうございます! 
 ほんと気持ち悪いんで関わらないでくださいです😂
 全然親切と思えないです。
 息子LOVEすぎて、旦那もママLOVEすぎて、何故私と結婚したんだろう?と思うくらいです。
 結婚しなければずっとママといれたのに。- 5月23日
 
- 
                                    ケットン 親切の意味わかってないですよね! 
 ストレス溜められてるだけです💧
 つらすぎですね😥
 
 マザコンですね…
 うちの旦那もマザコンですが、まだそこまでじゃないのか現れてないだけなのか…😱
 もり離婚するってなったときは
 マザコンだからってはっきりと言いつけてやりたいですね。笑- 5月23日
 
- 
                                    あお あなたマザコンすぎるよと何度か言いましたが 
 逆ギレされて終わりました😥
 誰か気付かせてくれる人がいれば良いのですが(T_T)- 5月23日
 
- 
                                    ケットン 言ったんですねww 
 素晴らしい!笑笑
 
 男ってそういうこと言われたら逆ギレ定番ですよね。
 心理分析的なんされてしまえって思います。笑- 5月23日
 
 
            千尋
義母の暴言などが酷い時にはボイスレコーダーを取っておいて、限界がきたら旦那さんにも聞いてもらったらどうでしょうか😥
- 
                                    あお ありがとうございます! 
 LINEは見せているのですが、全然こんなん普通だと言われました😥- 5月23日
 
 
   
  
あお
ありがとうございます!
気持ち悪いですよね。
昨日本気で離婚考えて、とりあえず仲直りして踏みとどまりましたが
今でもやっぱりモヤモヤがあるというか…
産後もしストレスになることがあり、旦那も味方しなかったらまた考えてみます。