
支援センターでの離乳食試食会に参加しようと思っています。持ち運びするスプーンなどを持っていないので、どのような容器がいいか迷っています。参考にさせていただきたいので、皆様はどのようにしていますか?便利なアイテムやオススメの商品があれば教えていただけると助かります。
支援センターで離乳食の試食会があり
参加しようと思っています⊂( ˆoˆ )⊃
自宅であげている離乳食を持ってきてね
ご飯会しましょうと誘っていただきました!
なのでBFではなく冷凍している
ストックを持っていきます!
どのように持っていけばいいんですかね?
赤ちゃんのクールお弁当箱がいいのかしら?
それともタッパーで大丈夫なのかしら?
他にオススメのものありますか?🗣💡
まだお外で食べたことがなく
持ち運びするスプーン等何も
持っていないので焦ってます:( ;˙꒳˙;):(笑)
皆様はどのようにしているのでしょうか?
参考にさせていただいて購入しようと思っています!
よろしくお願い致します😊🤝✨
あと何か便利なものや買ってよかったもの等
教えていただけると助かります(ㅅ´ ˘ `)
たくさんのオススメお待ちしております!!
- ごんまま(7歳)

☆凛々★蓮
支援センターで、良くお昼ご飯食べさせてます。
冷凍してるやつなら、クールお弁当が良いかと思います。支援センターで電子レンジがあるなら、それごとチンが出来ると思います。
あと、手口拭き取りやエプロンなど持って行くといいと思います。
スプーンはクールお弁当なら、小さいのが入ってると思うので、大丈夫だと思います。
コメント