
生後0ヶ月25日目の男の子ママです。完母で授乳していますが、ミルクを足すと寝る時間が短くなり、母乳だと早く起きることが増えました。授乳間隔や乳首の痛みについて相談したいです。
生後0ヶ月25日目の男の子ママです。
授乳の時間間隔について質問です🧐
2週間健診から完母でとなり、夕方グズグズした時や夜寝る時はミルクを足すといいかもと言われて、そうするようにしてます。
やはり毎回母乳+ミルクの時よりも寝てくれる時は3時間、早いと1時間や30分で起きちゃうことが増えました。
早く起きちゃう時はあまり母乳が出てない時なのかな…?って思ってしまうのですが、母乳だから消化が早いからなのかとも思いますが、完母の方は授乳間隔はどんな感じでしょうか?
ミルクを必ず足してたときよりも早く起きて、また授乳となると、乳首が痛く感じることもありますし、やっぱりたくさん寝てくれると、私も少し寝れるので助かります💦
- kanchan(6歳)
コメント

yui
退院してからずっと完母で、新生児の時は夜は3時間起きに起きて授乳してました😌
昼間は泣いたらあげるって感じにしてたので、何時間空けてとか気にしてなかったです!

さっちー
うちには生後12日目の坊やがいます。
間隔とか難しいですよね…
病院で泣くたびに母乳をあげてと言われたのですが、そうやってたら疲れちゃったので、一回の母乳は両乳合計20分と決め、それでだめそうならミルクを60まで足すという方法をとってみてます。でもミルクを足しても結局40か50しか飲みません。
今のところ母乳のみだと約2時間、ミルクを足すと3〜4時間寝ています。
すみません、完母ではないので質問の答えになってないかもしれないのですが、都合よくミルクをあげる混合です。
何があってるのかわからなくて不安もあるけど、新生児は1〜3時間、長くて4時間の間隔があけばいいらしいので、その範囲内であげてます👶
-
kanchan
コメントありがとうございます😊
私も必ず完母ではなく、1日に3〜4回はミルクを足す混合です💦笑
2時間でも寝てくれるといいですねー✨たまに1時間で起きると、早いぞーって思ってしまいます💦
本当に何があってるのか不安ですが、根気強く頑張ろうと思います。- 5月22日

みい
母乳だけだとやはり30〜一時間で起きる時もあり夜中ももって二時間です。両方乳首がヒリヒリして痛いです。なので、自分が寝る前の授乳でミルクをあげます。そうすると3時間、長くて四時間は持ちます。あと出掛ける前や昼間なかなか寝ない時はミルクを足します。その時は飲んで60ですが…
-
kanchan
授乳間隔が狭いと乳首ヒリヒリしますよね😭同じような方がいて安心しました✨私も母乳だけだとグズグズな時はミルク足してます。助産師さんに生後2ヶ月までは混合だったらミルクは多くても60までと言われたので、60を目安に作ってます😊
- 5月22日

みぃたん。
長男が完母で
30分〜1時間おきとかでした。常におっぱいやってた感じがします( ⌯᷄︎ὢ⌯᷅︎ )
次男は母乳寄りの混合で
寝る前と私が忙しい時とかミルクでしたが3時間おきだったきがします。夜中は母乳でした✧︎*。
現在長女は完母ですが
昼間もよく寝て夜中も2時間から3時間おきです✧︎*。
ただ、20時から0時までがなかなか寝付きが悪く、寝る→布団に置く→泣く→授乳ってのが何回かあります( ˊ°_°ˋ )
-
kanchan
30分〜1時間起きだと常におっぱいですよね💦1人1人によっても違うんですね🧐20時から0時はなかなか長いですね💦私は昼過ぎから夕方がいつもグズグズタイムです。やっぱりそのこのルーティンがあるのかなと最近分かり始めました。
- 5月22日
-
みぃたん。
ほんと長男のときは授乳がつらくてしかたなかったです。
娘はまだリズムがつかない時期だし
寝かしつけを諦めて
お兄ちゃんたち寝かせたら
一緒にリビング行ってとりあえず抱っこしてます。抱っこしてるときは爆睡なんですけどねー( ⌯᷄︎ὢ⌯᷅︎ )笑
布団行くと起きるよねーって感じです。- 5月22日
-
kanchan
やっぱり布団に寝かせると起きちゃいますか💦私も最近抱っこしてゆらゆらしてみたりするのですが、寝たと思って、布団に寝かせると目パチクリあけるので、ギョギョっとなります🤣笑 日々色んなこと学ばされます🤣
- 5月23日

mimimi
生後13日目になる男の子ママです!
完母ですが、ここ数日夜中大体4時間くらい寝てくれます!昼間も3時間は寝てくれてます!
おっぱいが張って痛くて、搾乳して母乳パックで冷蔵、冷凍保存してて、しんどい時はそれをあげてるんですけど、搾乳してあげると寝てくれるようになるかな?って思います🤔💭
-
kanchan
4時間も寝てくれるなんてとても素晴らしいですね👏❣️
搾乳すると違うんですね!搾乳はまだしたことないので今度挑戦してみようと思います!- 5月23日

M&S&K(・∀・)ノ
一昨日退院したばかりでーす!
今のとこ母乳だけですが、寝てくれる時は3時間以上で、全然だと、やっぱり30分とかですかね!
母乳出てるのか不安になる時もありますね🤔
病院ではとりあえず母乳ならいつでも飲ませろと言われたので泣いたら、飲ませてますね!
あたしもすでに眠いし、乳首痛いです😂😂
みんな悩むとこって同じだなーと思い安心しました😊w
お互い頑張りましょ❤✨
-
kanchan
母乳ちゃんと出てるのか不安になりますー💦乳首痛いですよね😂
でもあげたい気持ちはあるから、頑張るしかないですね!同じような方がいて安心しました❤️ありがとうございます😊- 5月23日

ひめ
うちも完母です!
基本3.4時間置きにあげてます!
2週間健診のときに暑くなってくると赤ちゃんが喉乾いて欲しがるから
間隔空けずにあげても大丈夫やよ!
と言われましたよ🙆🏻
あと夕方は母乳の分泌が少ないらしいです!
-
kanchan
なるほど😳やっぱり赤ちゃんも暑くなると喉乾いて早く欲しがるんですね!何もかも初めてなので、日々勉強です😂夕方は分泌が少ないんですね!理由がちょっと分かって良かったです💦ありがとございます😭
- 5月23日

miki
生後25日目の女の子がいます👶🏼💕
あたしは完母なのですが
飲みながら寝ちゃった時とかは
足りてなかったのかすぐに
起きてきたりするので
起こしながら飲ませたりしてます!🤣
夜は3時間くらい寝てくれるので
助かってます😌✨💜
ただ、飲んだ後の感覚が
短すぎるとおっぱいの生産が
追いついてないため、その時は
ミルクにしたりしてますよ😉✨
-
kanchan
私も飲みながらすぐ寝ちゃう時は早く起きちゃうと思って、頑張って飲んでーって言いながらあげてます😂
3時間寝てくれると助かりますよね♪本当授乳の間隔が短いと、おっぱいの生産追いつかないよー😂って思います💦私もおっぱいあげてもグズグズする時はミルク足してます♪- 5月23日
-
miki
分かりますよ😉🤙🏽
私も声掛けしたり
足の裏や耳をくすぐったり
してますがそれでも起きない時は
寝かせちゃいますけどね😱💦💦
ミルクを足してもいいと思いますよ🤗✨- 5月23日

さお
完母です。3時間は空きますし、夜は起こさなければ5〜6時間空くことも…
1人目では上手くいかず、心配だったのでスケールをレンタルしました!
よく飲める子で100は飲みますし、多いと140とか飲んでます😳
飲んでからすぐ寝ることもあれば1〜2時間起きていて、それから寝たりすることも😪一応昼間は3時間くらいで起こしてあげてます💡
30分で起きたり3〜4時間寝たり、やっぱりバラバラです💦
体重の増え方とかでミルクの量とか授乳時間とか考えなきゃで難しいですよね😢なんで私はスケール借りれて良かったです。
なにより、たくさん寝てくれると楽ですよね🙆♀️
-
kanchan
5〜6時間も寝るなんてすごいですね!逆に心配になっちゃいますね💦でもやっぱり毎回長く寝るとは限らないですよね!スケールがあるといいですね〜!私も考えてみようと思います😊
- 5月24日

ななつ
生後14日のママです。
完母で、昼間と夜中はだいたい3時間。
明け方、夕方から寝るまでは、2時間前後でグズグズいいます。
その子のリズムで寝たり起きたりすると思います💦
寝落ちして飲み少ないと思ったらやっぱり起きるの早かったり😓
-
kanchan
3時間寝てくれると本当にベストですね✨そうですよね💦その子によって違いますよね🧐
- 5月24日

うさまる
生後27日の女の子がいます!
完母で産まれてからほとんど1〜2時間おきに授乳してます🤱短いときは30分とかです😭
3〜4時間空くことが稀にあります😂
-
kanchan
うちの子と全く産まれてからの日数も同じですね✨
やっぱり短い時ありますよね💦
完母で頑張っていらっしゃるの素晴らしいです👏✨私はおっぱいあげてもグズグズがとまらないと、ミルク足してしまうので💦頻回だと授乳も大変ですが、お互い頑張りましょー😊- 5月24日

ママリ
生後21日目の女の子がいます👶
完母ですが1~2時間ですね。
3時間寝てくれることはほとんどないので
完母で3時間以上寝てくれる赤ちゃん
とても羨ましいです😭
でも今だけだと思って頑張ってます笑
-
kanchan
1〜2時間なんですね💡私はもう2時間寝てくれたら、よく寝たねって言ってます🤣1時間だとガビーンって思いますが🤣そうですね!この時期がずっと続くわけではないので、頑張りましょ〜!
- 5月24日

りえまう
最近はだいたい2時間〜三時間になりました💦
夜中は飲んで寝て10分後とかにはぐずり始めてってことが多いですが💦
-
kanchan
同じですー😭私も夜中に飲んで寝たと思ったら、グズり始めることが多くて、寝るまでが長くていつもそこが睡魔との戦いです笑 記録してるんですね!👏私は手書きの授乳表ですが、アプリとかであるといいですね❣️
- 5月24日
-
りえまう
病院では紙に書いていたのですが
アプリの方が楽です!
部屋が暗くても大丈夫だし
このアプリはとても便利です!- 5月24日
-
kanchan
何ていうアプリなんですかー?🧐
- 5月25日
-
りえまう
ベビレポです!
- 5月26日
-
kanchan
ありがとうございます❣️
- 5月26日

姉妹ママ
生後15日目です💡
うちは完母なんですが
夜中は大体3時間くらい寝てくれるようになりましたが、最初の頃は1時間おきとか、すぐとかありました💦
欲しがればあげるを今もしてるのでお昼だと1時間おきのときとかも普通にあります💡
ミルクと違って消化にいいので早いのでしょうね💦
-
姉妹ママ
ちなみに、泣かなければ
お昼間は起きててもベッドに放置することもあります💡- 5月24日
-
kanchan
だんだん寝てくれる時間も長くなりますかね💦なかなか夜中は乗り切れる自信がなくて、ミルクを足してしまう自分がいます😭やっぱり消化いいですもんね💦
- 5月24日
-
姉妹ママ
病院にいる間は1時間おきとかもありましたが、
今は3時間は寝てくれます💡
赤ちゃんも自分の飲みたい量がしっかり取れれば寝てくれると思いますよ🙂- 5月24日
kanchan
コメントありがとうございます😊
3時間寝てくれると助かりますねー♪
私も泣いたらあげるようにしてます♪