※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
黒猫♡じじ
子育て・グッズ

昨日保育園で息子が泣き、耳の引っ掻き傷が見つかり、先生に確認したが原因が分からず、不安に感じています。

昨日保育園迎えに行ったら、
私の顔見て泣く息子。
どしたかな?って思ったら、
耳の後ろに結構な引っ掻き傷。
先生に聞いても、
泣かなかったし
気付きませんでしたよー
え?こんなにひどいのに?
お迎えいってもクラスの先生以外の人がいて
日中のこと聞けないこと多いし…
なんだかモヤモヤ

コメント

りる

絶対聞いてください!担任呼んでくれて大丈夫ですよ!!モヤモヤしないで😭☝️連絡帳でも良いですし!聞いてください😭

  • 黒猫♡じじ

    黒猫♡じじ

    聞けるときは聞いていますが、
    忙しそうにしてすぐドアを閉められたりもするんですよね(;ω;)
    連絡帳には書いてはありますが、、
    今のクラスになって怪我のことは
    聞かないと教えてくれないんですよね(°_°)

    • 5月22日
小林

そんなひどい傷気づかない方がおかしい!
私も保育者してましたが泣かなくても
子供のチェックはお昼遊び終わってから確認しますよ!

  • 黒猫♡じじ

    黒猫♡じじ

    ですよねぇ。
    昨日はお迎え時は違う先生で、
    担任の1人が他のクラスの手伝いから帰ってきて、その時に怪我のことを何があったのか聞いたのですが…
    気付かずすいませんーで終わりました😭

    • 5月22日
sayaka*.・

私も前にそんな感じのことありました!
うちの子は顔に傷ができてて
唇から鼻にかけて大きく擦り傷になっていたんですが
転んじゃいました!しか言われず
どこかにぶつけたんですか?と聞いても
うーん、地面ですかね?との返事😅

モヤモヤが収まらず次の日の朝早く行って担任の先生に話しましたよ!
膝や手を擦りむいたとかならいいけど
顔に大きく擦り傷つくって転んだだけですって言われても。。って納得いかなかったことそのまま伝えました!

毎日預ける所ですし、不信感が少しでもあるとモヤモヤは積もっていくし
ちゃんとお話ししたほうがいいと思います!

  • sayaka*.・

    sayaka*.・

    ちなみに担任の先生はどんな状況での怪我だったのかをしっかりお話ししてくれたので、
    お迎えの時の先生が状況を伝えられていなかったのかな?と思いました😅

    • 5月22日
  • 黒猫♡じじ

    黒猫♡じじ

    担任の1人に聞いたんですよ(°_°)
    そしたら、

    特段泣いてもなかったですから
    気付きませんでした〜すいませ〜ん

    でした。
    5センチくらいの引っ掻き傷なので、
    声はあげたと思うんですが…

    0歳児クラスの時は、
    怪我をしたときはきちんとこうこうして…と説明があったのですが、、、

    • 5月22日