

りいまま
安産祈願に行く予定です🌟

み
悪阻が酷すぎたので何もしてません😭

ぷらっぐ
旦那と一緒に、安産祈祷してもらいましたよ😊

ぽよ
ただお賽銭いれて、お参りだけしてお守り買いました!

はじめてのママリ🔰
とりあえず腹巻きだけ巻いてみました(笑)

みの
つわりで死んでいたので何もせず、寝たきりでした(笑)
少し遅れて1ヵ月後に安産祈願しました⭐️

A✩.*˚
糖尿病で(転院に入院にインスリン開始やら)それどころじゃなかったんで、お母さんが安産のお守り買ってきてくれました🙂

退会ユーザー
安産祈願に行きました🙌🏻
体調もあると思うので安定期入ってすぐ出なくても、体調が落ち着いている時に行くのが良いですよ😊
私の時もだいぶお腹大きな方も来てましたから🤰🏻

退会ユーザー
あたしも安産祈願に行きました🐶

実ィミ
戌の日が平日だったのでとりあえず腹帯パンツ履きました😅でその週の日曜に家族でお参りに行ってお札をもらってきました😊

ゆみ
私は戌の日当日は何もせず、これから旦那の仕事が無い平日にゆっくり安産祈願へ行く予定です。

かおちゃん
今月の30日に5カ月入って
最初の戌の日なので
安産祈願行く予定です!

ミクママ
安産祈願に旦那と行きました

スプリング
安産祈願に行きます😊
あと、地域限定でしょうが私の住む所では鮑のオスとメスを食べます✨
目の綺麗な子が生まれますようにという願いを込めてです😆
-
りん
鮑を食べるんですね!
初めて聞きました😮✨
とっても素敵ですね♡♡
わたしの地域でも何かあるのかな〜✨
コメントありがとうございます😀✨- 5月22日

ネコミミうさこ
何もしてないです💦
安産祈願に行きたかったですが(>_<)

りん
安産祈願されたんですね😆
わたしも行きたいんですが悪阻もあって悩んでいます🤔🌀🌀
コメントありがとうございます😀

りん
わたしも悪阻がまだあるので悩んでます🤔🌀🌀
コメントありがとうございます😀✨

りん
帯を巻いたり、お賽銭入れて御参りしたり、それでも充分かも知れませんね✨
悪阻があって悩んでいるので参考になりました!
コメントありがとうございます😀✨

りん
体調が悪いとそれどころでは無いですよね😭💦
すぐにやらないと!という訳でもなさそうですし、やっぱり身体が1番ですよね😆!
コメントありがとうございます😀✨

りん
当日でなくてもゆっくりご夫婦で行くのも、最初の戌の日に行くのもいいですね😀
わたしも30日が5ヶ月最初の戌の日です🐶✨
コメントありがとうございます😀✨
コメント