
妊娠後体調不良で繰り返し休んでいる女性が、病院通いを上司に指摘され、今後の仕事に不安を感じています。産休前で転職も難しい状況で、どうすればいいか悩んでいます。
先々週から風邪のため仕事を休んでいます。風邪は、治って昨日は、病院から熱が続いたから赤ちゃんの様子をみるから来院するように言われて昨日もお休みいただきました。
昨日赤ちゃんには、問題なかったんですが
お腹のはりがひどく薬を処方してもらい
明日もはっていたら病院に来院するように言われました。
朝起きてはりがかわっていなかったので
病院にきました。
診察と仕事が始まる時間がかぶってしまい
父にかわりに休みの電話をしてもらいました。
そしたら上司に
「どこの病院ですか?
そんな毎日病院に行かなきゃいけないんですか?
本人がなんで電話できないんですか?」
と父に言ってきたそうです。
たしかに本人が電話してないから電話の検索は、言われてもしょうがないと思いました。
妊娠してから体調を崩しやすくなったので
休むことが度々ありました。
電話するたびに出社できないほどひどいのか?とか
最近休んでばっかりだねとか
いろいろいわれました。
自分でもわかってます。
休みすぎだってことは、十分承知しています。
今後今の仕事場でやっていける自信がありません。
仕事辞めて違う仕事をしたくても
あと3ヶ月後には、産休に入るしどこも採用は、難しいと思います。
どうしたらいいでしょいか😖
- 彩華(6歳)
コメント

mama
電話はお父さんではなく、彩華さんがするべきでしたね!
もう、社会人なので、親が電話することでもないですし…。救急車で運ばれて意識が戻らないとかで親が電話するならわかりますが。。。
妊娠中の体調は一人一人違うので休むのは仕方がない部分もあるかとは思います。
張りがあるなら診断書を書いて貰ってしばらく休んではどうでしょうか?

ぴっぴ
わたしもそうでした。
妊娠発覚してからすぐぐらいから
悪阻も酷く風邪が続き仕事を休んでました。
病院からは風邪薬が出せないと言われ
復帰するまですごく時間かかりました。
仕事復帰した次の日に不調だったので
欠勤の連絡したら
"大丈夫!復活って言ったのにまた?
ズル休みしたいだけじゃないの?"
といわれてしまいました。
こっちはその気全くないのに。
なので迷いましたがあたしは胎教にも悪いと思い辞めてしまいました。
次の職場探そう思っても全然見つからずですが….
あたしは辞めてよかったかなって思ってます!
-
彩華
今麻疹のニュースとかやっているので
完全に治ってないのに仕事に復帰して
麻疹になったらどうしようとかいろいろ不安があって…。
初めての妊娠だから余計に。
ほんとに体調がよくなくて電話するのにまた?って言われるのがすごいストレスというか精神的にキツいなって思います。- 5月22日

mama
夫の給料でやっていけるなら仕事を辞めてもいいと思いますよ‼︎
辞めるにしても続けるにしても、上司と話をしないといけないと思いますが…!
産休が欲しいのか…!少しのストレスを我慢するのか…!
私は悪阻がひどく2ヶ月休み、仕事復帰し、切迫早産でまた2ヶ月休みそのまま産休に入りました‼︎
職場には私の他に妊娠中の方が3人もおり、私だけトラブル続きでした。しっかりと電話で話したり、診断書を提出したりしましたよ‼︎休む連絡は勇気がいるかと思いますが、社会人として報告連絡相談は大切ではないですか?
彩華
電話は、自分でするべきだったなと後悔しています。
正直休みをとるのに上司と話したくないと思い始めてしまいました。また休みかって思うのは、当たり前ですがあからさまに態度にでるので少しストレスです。