
6ヶ月の赤ちゃんが夜泣きで悩んでいます。授乳回数が増え、朝まで眠れない状況。歯が生えているため歯ぐずりも心配です。
これは夜泣きでしょうか?
6ヶ月に入った頃からやたらと
細切れに起きます💦
目は閉じてるのですが顔をこすったり
左右に動かしながらぐずったりして、
また寝てを繰り返したりします💦
完母ですが、おっぱいをあげても
片方3分くらいで済ませたりと
すごくおっぱいが欲しいわけでもなさそうで
それまでは夜中の授乳は1〜2回でしたが
今は2〜3時間置きに起こされるので
もう6ヶ月、もうすぐ7ヶ月なのに
朝が起きれず辛いです💦
朝までぐっすり眠れる日が本当に
来るのかなと思ってしまいます😭
下の歯が2本生えてきたので
歯ぐずりもあるのでしょうか?
- ぽんちゃん(7歳)

yuyuzu♪♪
寝言泣きですかね?
息子も6ヶ月ころ寝言泣きしてました😭
寝言泣きやのに夜泣きと勘違いして
抱っこしたりすると寝言泣きから
夜泣きに変わるって聞いたので
私は2.3分様子見てトントンしたりしてました!
それでも泣き止まないときだけ
抱っこして寝かしつけてましたよ👍
今は9時半〜7時半すぎまで
通しで寝てくれてます💤

らんらん
わかりますわかりますーー!そんな時期がありました!
保健師さんに相談すると、その時期は日中遊んだり、外の環境を経験するじゃないですか?その事を思い出して夜中に泣いたりするらしいです。
なので、おっぱいあげても落ち着かないときは、抱っこで頑張りました!
じきに落ち着きます!!
コメント