 
      
      
    コメント
 
            ☆*゚
2人目を38w1dで出産をしましたが出産2日前の診察で2500gほどと言われて2日後に出産でしたが2255gの低体重児でした😖💕
言われたのは少しへその緒がねじれてたと言われました😭
でも上の子も41w1dで出産でしたが2678gだったので二人ともちっさめだと思います😖💕
それでも今ではほんとすくすく元気いっぱいです💗
あと少しで会えますね💗
出産頑張ってください😍❤
 
            arar
一人目の時予定日+3dの検診で2666gと言われてかなり心配でした!
が、その日の午後陣痛が来て産みましたが3028gありました!
- 
                                    mama 
 ありがとうございます!
 1割ほどの誤差があると言いますものね💦
 うちも、上へ誤差だといいのですが^^;- 5月22日
 
 
            ars
今日産みました!!36wからずっと2400代と言われてて38w5dの今日2496グラムで生まれました!!
大した誤差もなかったです。
原因なんかあるんですかね??
うちはたぶんないです😂
- 
                                    mama 
 おめでとうございます^^
 お疲れ様です^^
 
 誤差なしですね!
 赤ちゃん元気なら何よりです^^
 
 こちらは全然産まれそうな気配もなく…^^;
 早く産まれてほしい反面、体重が増えなくて心配で^^;- 5月22日
 
- 
                                    ars ありがとございます♡ 
 
 誤差今回はなかったです!!
 
 2人目は早産だったので詳しく調べられてこれまた誤差なし!
 28w4d 1100くらいと言われてて1170でした。
 
 1人目は40w1dで2500と言われてて2700でしたょ!!
 一割の誤差はどうしても後半はとくに出るというからですね😃
 
 全体的にとても小ぶりな子供しか生まれないです😂
 あたし自身が2650グラムだったからそんくらいで生まれてくるのかな?とも思ってます😃- 5月22日
 
- 
                                    mama 
 ママの体質にもよるとも先生から言われました^^
 元気なら小さいくらいが助かるのですが、何か原因があったらと思うと心配してしまいます^^;
 
 二人目のお子さん早産だったのですね!心配だったでしょうね!- 5月22日
 
- 
                                    ars 当時はやっぱり心配しましたよ!! 
 今じゃ6歳になってますが
 他の子より少し大きめですよ!!
 小さく産んでも大きく育ちます!!
 しかも5月、6月生まれは
 小さく生まれても学年で大きく遅れることも少ない気がしますよ😃
 ちなみに2番目の息子も5月生まれです‼️
 ミサティーさんの赤ちゃんももうすぐですね💗- 5月22日
 
- 
                                    mama 
 1000gと言われたらそりゃ心配しないわけないですよね。
 確かに5月生まれは挽回しやすいですよね^^;
 うちは上の子も5月生まれなので、育てやすい時季だなぁと言うのは実感していました^^
 
 もうすぐ会えるワクワクと、大きなお腹を見るたびにあぁ…またあの苦しみを味わうのかと恐怖だったりもします^^;- 5月22日
 
 
            莉煌ママ
37w5dで出産しましたが 3100gありましたよ。5日前の検診では2949gって言われていたのに出てきたら先生までビックリしてました(笑)
推定なので少ない子もいれば多い子もいます。後もう少しですよ!元気な赤ちゃん産んで下さいね❤
- 
                                    mama 
 ありがとうございます😊
 3000弱の予測だと安心して産めますよね^^
 何か赤ちゃん側に原因がないことを祈って頑張ります^^- 5月22日
 
 
            ねここ
これから産むんですが、35w3dで2400g切迫で5日入院し、36w3dで2500弱でした💦入院中は3食きちんと食べて横になってたはずなのに増えてなくて先生も一瞬あれ〜?みたいな感じになってたけど大丈夫ですよ😊と。
ここまで双曲線のど真ん中で成長してきてて少し不安になってます😅
- 
                                    mama 
 ありがとうございます😊
 36週からであれば、充分増える可能性ありますもんね^^
 産むまで心配が尽きないですがお互い頑張りましょう^^- 5月22日
 
 
            sayumama
300グラムくらい多かったですよー!
- 
                                    mama 
 ありがとうございます😊
 上に誤差が出てくれるといいのですが、このタイミングで2500前後と言われると流石に心配で^^;- 5月22日
 
- 
                                    sayumama その境目はたしかに心配ですよね! 
 産まれるまで小さめだねーと言われてたのに、産まれたら3179グラムもあってどこが小さいの!って思いましたもん!笑
 なかなか赤ちゃんがおりてこなくて、大きい?って助産師さんに陣痛中聞かれて、いや。2800くらいって先生に言われたから大きく無いハズです!って言ってたのにー笑- 5月22日
 
- 
                                    mama 
 取り越し苦労だといいのですけどね^^;- 5月22日
 
 
   
  
mama
ありがとうございます!
ねじれが原因になることもあるんですね😣
上の子は3000弱だったので体重のことで心配をした事はなかったので、今回は1週間で100gずつしか増えていなくてちょっと心配になってしまいました。
☆*゚
私も1人目は推定体重3000gはあるって言われてでの出産だったので不安になることはなかったんですけど😖
でも実際産まれてみると予定日8日遅れで2678gしかなかったのでそれを知ってるから2人目は最初からちっさめと言われてたのでもう不安で不安で😭
二人とも悪阻が産むまであったので栄養がないからだ。とかめちゃめちゃ責めたりしましたがそれを感じさせないぐらい身体も丈夫で元気いっぱい大きくなってくれてます❤
下の息子も低体重児でしたが今ではわからないぐらいスクスク大きくなってくれてますよ💕
あくまでも推定ですし少しちっさいぐらいなら週数十分ですし大丈夫です❤❤
赤ちゃん信じて一緒にがんばってくださいね♥♥♥
mama
ありがとうございます😊
臨月に入り、後期つわりと横になると食べたものが逆流して、吐いてばかりいるので栄養が充分ではないのかと不安でしたが、今更もうどうにもならないですものね^^;
頑張りますっ!
☆*゚
私も妊娠期間中栄養なんて全くだし吐きまくりでしたがそれでも成長してくれてたので😭❤❤
先生も母体が栄養とれてなくても水分さえなんとか不足しなければ赤ちゃんはグングン栄養とっていくから大丈夫!!!
赤ちゃんの大きさと悪阻の酷さは違うからお母さんが原因とかちゃうよ!と励まされてました😖
まぁほんとにちっさく産んで大きく育てろ!って言葉があるぐらいなので今ではちっさめに産んでしまったことを責めてた自分ではなくスクスク成長してくれた子供たちに感謝ですよね❤
赤ちゃんはすごいです♥
後は無事に産まれてきてくれることだけです❤❤
あと少し圧迫などで気持ち悪いかもですががんばってください😖❤❤❤