※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆな
家族・旦那

何度もこの事で相談しています😭産院、産後の準備についてです。2日ほど…

何度もこの事で相談しています😭
産院、産後の準備についてです。
2日ほど前に準備の話をしてから4日間会話もなく喧嘩っぽくなってしまったと相談させていただきました
今日で6日目だったんですが少し喧嘩っぽいのも落ち着いて日常を取り戻していたんですがやっぱり産院産後の準備が半分もできていないことに焦り晩御飯の時に話をしたんです
とりあえず産院準備は6月までに済ませたいってずっと言ってあったので 何回もこの話してごめんね、産院の準備だけは終わらせたいから買い物行く日決めたいんだけどいつ行ける?って言ったんです
旦那はその話から少し機嫌悪そうになって5月の終わりか6月の初めでいいんじゃない?って
でも私は6月のはじめって選択肢がある時点でいらいらしてしまい
6月2日から正産期なの、いつ産まれてもおかしくないんだよ?6月入る前に入院準備は確実におわらせたいからって言ってあったよね??って喧嘩口調になってしまい。。
今回の話し合いでの旦那の言い分は
〇早く生まれるかもしれないってのはわかるけどその5月の終りと6月はじめの3日4日の差って何?意味ある?そんなの自己満でしょ?俺にも都合あるんだから押し付けんなよ
〇(入院費の差額分と産後に必要なもの、日用品になるミルクやオムツ代か想像してるよりかかるということを話して)子供生まれたら金かかるのは分かってるよ。でもそれがいくらかかるとか今考えたって意味無いんだし計画通りに行くことのが少ないんだから無駄に考えて俺に当たんな
〇産院産院って言うけどお前がなくて困るのがやなだけだろ?病院で足りないってなって恥かきたくないだけだろ?
子供のためじゃなくてお前のために買っておきたいんだろ?
〇産後の準備だって俺の実家から貰えるものもあるしでもそれが何かもいつ貰えるかもわかんないんだから今買ってだぶってもしょーないじゃん。産後必要なものは全部入院中に買っとけば文句ねーだろ?

こんな感じです。産後準備については子供生まれてから旦那が面倒見てくれるとは思わないので私がちゃんと見て、便利そうなものを買いたかったんですがもーあきらめて了承しました

産院準備の買い物は何とか話をつけて旦那が休みの日曜日に行く予定です
無責任な旦那にイライラするし口で言っても勝てない自分にムカついてしまいもーすべてやる気なくなりました
こんなことで愚痴ってすみません

コメント

おこめもち

ごめんなさい、読んでいて
旦那さんにすごく腹が立ちましたm(._.)m
子どものためじゃなく、ゆなさんが必要だから買うものに対しての発言が特に許せません。

お腹に赤ちゃん抱えて生活することがどんなに大変かわかってないんですね😭

  • ゆな

    ゆな

    私もそこが1番頭にきました。
    多分産院準備の中にパジャマ、靴下、ドーナツクッション、産褥ショーツなどが入っていて私が使うものが多いせいだからだと思います。
    わかってくれるような人を選べなかった自分を恨むことしか出来ないです😔

    • 5月21日
  • おこめもち

    おこめもち

    ゆなさんがいなければ、可愛い赤ちゃんにも会えないのに、、、(>人<;)
    そのためには、ゆなさんの身体が一番なのに!!!

    わかってほしいです😭

    • 5月21日
みやちゃん

旦那さん、赤ちゃんうまれるの嬉しくないんですか?

  • ゆな

    ゆな

    子供は嬉しいみたいです。
    毎晩お腹撫でて話しかけてチューしてるぐらいなので😔

    • 5月21日
  • みやちゃん

    みやちゃん

    それなら安心♥️
    でも、そのお子さんを大切に育てている主さんにもうちょっと優しくてもいいかなあと思います

    • 5月21日
  • ゆな

    ゆな

    そうですねーそこだけは父親に選んでよかったなって思ってます笑
    可愛がってるだけじゃ生活できないんだよって言うところが本音なんですけどね😂
    これからどうやって旦那を育てるかですね。頑張ります😅

    • 5月21日
❤︎

うちの旦那も同じ感じでした!なので買い物も部屋作りも全部ひとりでやりましたよ!臨月に!お金も文句言われるのめんどくさかったので自分の少ない貯金から出しました!!
もうすぐ産まれると思うと焦りますよね😭

  • ゆな

    ゆな

    わたしも車と貯金をしていれば自分で買いに行きたかったです。。。
    貯金ちゃんとしなかった自分が招いた結果なので諦めて入院中買い揃えてもらおうと思います😢
    すごい焦りますが1人で焦ってて馬鹿みたいです笑

    • 5月21日
みりん

似た経験しました😔産後の必要なものとか入院準備とか、旦那はとにかく面倒臭そうで。
私たちは、ゆなさん夫婦のように言い合いもせずお互い溜め込んでしまっていたので、ハッピーマタニティライフ送るどころか本当に夫婦間の空気悪かったです😅
2人の子なんだから一緒にベビー用品選びたいし、重い荷物は持って欲しい。そう言って誘ってたけど 全く旦那には響かず…でした。
私は車必須の田舎住みなのでもー諦めて1人で買い物行って全部揃えました!ネットに頼ったり👌

お子さんが生まれてから 入院期間中に旦那さん全て揃えられるんでしょうかね🙄必要なもの把握して、1人で選べるのでしょうかね🤭
産院で準備しておくようにと言われているものを揃えようとして何が悪いのか…
実家からどんなお下がりがもらえるか分からない……旦那様が具体的に何貰えそうか聞いてくれればいいのに…
なんだかツッコミどころ満載で😵😵援護射撃してあげたいくらいです🤛

なんというか、少し先が思いやられてしまいますね😔

  • ゆな

    ゆな

    男の人はそういうものなんですかね😔
    私も言い合いしたくなくて今までは我慢してましたけど私一人で買うことができない状況なので言うしかなく。。。
    何を貰えるの?って聞いたら、なに?催促しないといけないの?今から俺実家行って何くれんの?いつくれんの?って言った方がいいの?ってほぼ逆切れですよね😢
    口喧嘩ほんと弱いんでつらいです😂

    • 5月21日
さあや

うちも似た感じです😂
切迫早産診断受けてる為、いつ入院になるかわからないから早めに準備したくて何度も準備の話をしたけどめんどくさそうにされ連れてってもらえませんでした💦
子宮頸管が20ミリで薬飲みながらの自宅安静だから1人で買いに行くことも出来ずもやもやが爆発して、旦那の前で大泣きしてしまい、やっと旦那が焦って一度動いてくれました😭
ただ、買い物に行っても20分くらいでまだ終わらないの?の連呼…
今度義母さんに準備を全くやろうとしないですってチクってやります😫👊
結局うちの母が付き合ってくれて全部揃えました😓

もお、ゆなさんから義母さんにベビー用品揃えはじめたいけど何をいただけるのか聞けないですかね?
旦那さんに頼ってたら一向に準備出来ない気がします(T_T)

  • ゆな

    ゆな

    切迫早産ですか、ほんと何が起こるかわからない状況なのにって思っちゃいますね。
    私も今日は興奮状態で泣いちゃいましたがそれも気に入らないみたいで机けったり色々怒鳴られたり。ほんとにムカつきます😢
    とりあえず日曜日にって決まったのでその日にごだごだ言って先延ばしにされたら義実家にも実家にも話をしたいと思います😔

    • 5月21日
  • さあや

    さあや

    日曜日頑張って下さい😭

    気に入らないと机蹴ったり物に当たるのは赤ちゃん産まれてからが怖いですね(T_T)
    それこそ何かあってからじゃ遅いので第三者入れて話しあった方がいいかもしれませんね💦

    あと、うちの旦那がなかなか父親になる自覚が出てこないので妊娠共有アプリをダウンロードさせました!
    妊娠週数に合わせてママの様子、パパへのアドバイス、赤ちゃんの様子が見れたり妊婦の体調などが共有出来るものです☺️
    最初は全然だったのですが、最近は暇な時に見てるみたいで少しづつ父親の自覚が出てきたみたいです!
    「今日で何周目だな〜腰痛は大丈夫?パパはこういう事した方がいいみたい」とか言うようになりました😳👏
    あくまでこれはうちの旦那に合ってたって感じなのですがご参考までに😫♡

    • 5月22日
コロン

うちも同じような感じでした😅
旦那からしたら、育休中なんだから運動がてら出掛けて選んできたら?時間あるんでしょ?みたいな感じで😞💦
私も、何がどれだけあればよいのか わからなかったので、赤ちゃんが生まれてすぐ必要なものを育休開始(30週くらいから)から一人で買い物に行ってましたね。
男の人にあれこれ頼んでも興味を示してくれないので、私は早々に諦めて一人で買い物楽しんでました✨
でも、ゆなさんは そろそろ正産期ということとあり、一人で外出するのは危険ですね😨旦那さんの協力が必要なこと、わかってほしいですね😭

  • ゆな

    ゆな

    買いに行ければ行きたいんですが、歩いて行ける距離にベビー用品店がなく旦那が会社の車借りていて今はその1台しかないので1人で買いに行くのは難しいんですよね。。
    なので旦那に合わせることしか出来ず
    きっと入院中に全部買うって言っても何が必要かも分かってないし紙に書いて渡してあるんですがそれ以外にも必要そうなものがあれば勝手おこっていう柔軟性がないので紙に書いてないもの以外のものを頼んだら怒られそうな気がして😢
    もー考えるの疲れたので旦那にすべて任せようと思います😔

    • 5月21日