
育休中の3人目の子供を卒乳したいけど難しい。卒乳のエピソードや年齢について教えてください。
完母で断乳ではなく卒乳したかたの流れをお聞きしたいです。
上2人は仕事復帰のこともありどっちもきっちり1才で断乳しました。でも3人目、育休も延長したし、私も寂しいし、となかなかやめれずにいます(笑)でも離乳食はもりもり食べてるし、おっぱいも寝る前とたまに夜中そい乳する程度です。でも寝るのにはないとギャン泣きがすごい!!いつまでに絶対やめたいとかはないのですが、ある程度の年齢になったら子供からやめたよ~とか、言葉で説明したら分かってくれた~とかそいうい卒乳のエピソードや年齢を教えてほしいです。
- ぽん
コメント

mini
1歳まではしっかり授乳したくて、1歳半までには断乳しようと思ってました🙂卒乳は1歳3ヶ月で、1歳2ヶ月まで昼だけで10回以上飲んでましたよ。2人目を授かり、少し回数を減らそうかなと意識していると意図した以上にどんどん減っていき、1か月後には飲みたいと訴えなかったのであげなかったら卒乳しました😊私からあげたら飲んだと思いますが、そこはチャンスだと思って我慢した感じです。

RRR
2歳9ヶ月女の子と11ヶ月女の子のママです!
上の子が母乳メイン時々ミルクだったのですが、あと1、2週間で1歳という時に卒乳になりました。
夜寝かせる前に家事などドタバタしてたら、旦那さんがミルク無しで寝かしつけてて、ビックリしました。
1人目だったので知識がほぼ無い私だったので、いつまでもミルクや母乳必要でしょって思ってたんですけど、無くても寝るんだなと気付き、それからは泣くよーならあげるし、泣かないならあげないって感じで過ごしてました!
朝と昼も同じで、離乳食好きなだけ食べさせて、それでも、泣くよーだったらおっぱい、泣かなかったら、それで終わりという感じでやってたら、気がつけば、ねだらなくなってきて、そのまま卒乳になりました!
でも、初めて丸一日あげない日があった次の日はミルク求めて、また丸一日二日あげなくて大丈夫で次の日またねだってを繰り返していた記憶があります!
あげてない日、お風呂でおっぱいに遭遇すると触ろうとしてましたが、無視してたら、娘もだんだん興味薄れていった感じです。
完母ではなく少しだけミルクあげてた人なので、参考にならないかもですが、コメントしてみました!
-
ぽん
自然とねだらなくなったんですね~
うちはお風呂上がりからの眠い時のおっぱいへの執着がすごくて💦私の服からおっぱいを引っ張り出して。。という勢いです(笑)お風呂のなかでもあわよくばという感じで。うちも徐々にでも減っていって自然とやめられればいいなぁ。体験談教えていただいてありがとうございます。- 5月21日
ぽん
自然に減っていったんですね~そんなにおっぱい星人でも(笑)
うちは回数こそすくないものの、寝る=おっぱいになってるので、自然といらなくなってくれるのか心配です💦体験談教えていただいてありがとうございます。