
コメント

サナ美
水気を切って1回分(だいたい60g前後)をラップに包んで冷凍してます^_^
同じ9ヶ月ということなので1回の量多いと思いますのでラップがオススメです^ ^
解凍の時に出汁と野菜混ぜてます。
サナ美
水気を切って1回分(だいたい60g前後)をラップに包んで冷凍してます^_^
同じ9ヶ月ということなので1回の量多いと思いますのでラップがオススメです^ ^
解凍の時に出汁と野菜混ぜてます。
「ベビ」に関する質問
こらから冬に向けてアドバイスいただきたいです! 11月にはベビが6ヶ月になります。 寒い時期なる時は、暖房ガンガンなんですか? それとも、ベビの服を厚着にしたほうがいいですか? 暖房つけて、服も厚着?暑い? 布団…
一歳未満で濃厚接触者またはコロナに感染してしまったベビちゃんおられますか? その時の症状や症状が発症するまでの経過など 教えて頂けたら嬉しいです。 生後3ヶ月の娘が一昨日の日に義父に抱っこしてもらっていたので…
地方から初めて原宿のベビタピに行きます! 車で行くのですが、付近に駐車場はありますか? 調べてみて、代々木公園の駐車場に停めようかとおもってるのですが、混み具合など知ってる方がいれば教えてください。🥹 小学生…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
みーころ
返信ありがとうございます。
ラップで包むと良いのですね。ちなみにそうめんも60グラム前後で大丈夫でしょうか?ご存知でしたら教えて下さい。
サナ美
この表を参考にあげてるんですが、そうめんだと50gってなってますね^_^
みーころ
ご丁寧に写真までありがとうございます。
ポポ美さんが見られているのとても良いですね!離乳食の本か何かですか?
サナ美
そうです本に付いてた1食分の表です^_^
たんぱく質とかも参考になるので一応全体図の写真も載せときますね^ - ^
サナ美
ちなみにこの本です(^。^)
レシピなども載っていたり、食材ごとの調理の仕方や保存の仕方など載ってるので、めちゃくちゃ参考にしてます^ ^
みーころ
感激です✨✨ ありがとうございますm(__)m
私は離乳食の本は購入していなかったので、これから三回食にもなるし購入を検討してみます。