
コメント

ちゅる(29)
うちもこの間まで
気に入らないことがあったら
噛んだりしてました!
そのつど怒ってましたが
全く分かってる感じがなかったので
噛みそうになった時に
先に噛んだらダメよー!
って言って伝えるようにしたら
少しずつ我慢するようになって
我慢できたときは、
我慢できたね!偉いね!
って褒めてあげたら
噛むのは無くなりました!
今はものを投げるので
それで困ってます(笑)

はじめてのママリ
手を噛んで怒らない方が母親失格だと思いますよ💦
子供にはいけないことはいけないと叱ってあげないとお友達にも噛むようになります!
しっかりその都度その都度叱ってダメだよと教えてあげればいずれ噛まなくなりますよ✨
ちょうど自我が芽生えてきてでもまだ思い通りにならなくて、伝えられなくて、噛む!だと思います💧
みんな通る道なので大丈夫ですよ☺️
-
ドンちゃん
ありがとうございます😊
大丈夫と言う言葉を聞いて少し安心しました(*^_^*)
確かになかなか喋れない分伝えられないし噛むんですね💦
ダメなことはダメでいいんですね😊- 5月21日
ドンちゃん
そーなんですね😊
ほんと私の育て方がいけないのかなと思っていました💦
噛む前にダメだよーって言うようにしてみます(*^_^*)
娘もものはポイポイ投げてます💦笑