※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷにぷにぷにお
子育て・グッズ

離乳食のタンパク質について相談です。豆腐と枝豆から始めるか迷っています。タンパク質追加は今の食事に大丈夫でしょうか?

離乳食について質問させてください☺
明日で離乳食15日目、体調が良ければタンパク質を開始しようと思っています!
家にあるのが豆腐と枝豆でどちらかにしようかと思っていたんですが、
手持ちの本や周りの意見だと豆腐から始めるのがオススメと書いてあり、ネットでは大豆系はアレルギーが出やすいのでやめた方がいいとの意見もあり🤔
そこまで気にするものなのかなと疑問に思いました!

皆さんはタンパク質は何から始めましたか😄?

ちなみに今日は
10倍がゆ→小さじ4
にんじん→小さじ1
だいこん→小さじ1
をあげたのですが、ここにタンパク質を追加しても大丈夫ですかね?お野菜は一種類で小さじ1にした方がいいのでしょうか、、、🙄

コメント

hana

タンパク質は豆腐から始めました(´ω`)茹でたりレンチンで簡単に加熱できて潰すだけでペーストになるので(´ω`)
タンパク質はどれもアレルギーの可能性ありますから、気にしすぎても仕方ないかなーと思いました😅
野菜を減らすかどうかはどっちでもいいと思います!

  • ぷにぷにぷにお

    ぷにぷにぷにお

    コメントありがとうございます😄
    やっぱりお豆腐楽ですよね!
    私も気にせずあげてみます😳
    今の所あげたものは完食してるので、明日も野菜2種あげてみて食べなければ減らそうと思います。ありがとうございました☺

    • 5月21日
ああちゃん

しらすから始めました!

あたしはそんな食べない感じだったので、お粥と野菜1種類、たんぱく質1種類でやりました。

  • ぷにぷにぷにお

    ぷにぷにぷにお

    コメントありがとうございます😄
    しらすですか!全く考えてなかったです🙄笑
    しらすはお湯で塩抜きしてから潰してあげるんですよね😐?
    うちは今の所完食してるのでとりあえず2種あげてみて食べなければ減らそうと思います。ありがとうございます☺

    • 5月21日
  • ああちゃん

    ああちゃん

    うちはお粥と混ぜてあげたら結構反応良かったです!
    そうですね!

    • 5月22日
いっちゃん

しらすの次に豆腐を試しました。
野菜は減らさなくて大丈夫だと思いますよー

  • ぷにぷにぷにお

    ぷにぷにぷにお

    コメントありがとうございます😄
    何故かしらすを考えてなかったです、、😂
    しらすはお湯で塩抜きしてからペーストにする感じですか?
    野菜は減らさずにあげてみます!ありがとうございます☺

    • 5月21日
  • いっちゃん

    いっちゃん

    そうですね、塩抜きしてからペーストにしました。
    またまたしらすがあったのでその順番にしただけで、豆腐があれば豆腐にしたと思いますよー
    豆腐の方が塩抜きの手間がない分、楽です。

    • 5月21日
  • ぷにぷにぷにお

    ぷにぷにぷにお

    やっぱりお豆腐が一番楽そうですね😂
    明日は豆腐にしようと思います!
    お返事ありがとうございました☺👍

    • 5月21日
そらりく

タンパク質は、1品あるといいと思います。まだ毎日あげなくてもいい時期ですが。うちは豆腐から始めました😊
野菜は、基準量を大きく超えていなければ、2品でも問題ないと思います。
豆類は、離乳食中期以降がいいと思いますよ✨うちは納豆から与えました。

  • ぷにぷにぷにお

    ぷにぷにぷにお

    コメントありがとうございます😄
    皆さんお豆腐が多いですね👍
    野菜は2〜3日前からトータル小さじ2であげてます!
    なるほど、枝豆は豆類、、!
    お豆腐も原料は大豆ですが、やはり豆そのものと加工品ではアレルギーの有無が変わってくるんですかね🤔??

    • 5月21日
  • そらりく

    そらりく

    成分まではわかりませんが、消化の問題もありそうですね😊
    牛肉や豚肉はあまり早く与えるとうまく消化できないので、そんな感じで豆類もあると思います。

    • 5月21日
  • ぷにぷにぷにお

    ぷにぷにぷにお

    消化の問題ですか!
    全く気にしてませんでした😂
    知識不足でダメダメですね、、、
    お返事ありがとうございます☺☺

    • 5月21日