
初産婦で、産後の仕事に悩んでいます。母に子供を見てもらえるが、経費や純利が不安。閉院後再開の根気も。他の自営業者の経験を聞きたいです。
現在9週目の初産婦です。
仕事は、1人で鍼灸治療院を経営していますが、産後の仕事について悩んでいます。
出産を機会に治療院を閉院するか、お産前後数ヶ月休んでまた復帰するか…
実母が向かいに住んでいるので、産後は母に子供を見ててもらう事は可能なのですが、休んでいる間もテナントの家賃や、その他経費もかかりますし、産後今より勤務時間が減る為、どのくらい純利を出せるかも不明で…
主人は、1度閉院したらどぅか。と言ってますが1度閉院してしまったら次また治療院を開業しようとゆう根気がなくなってしまうのではないか。と思っています。
産後の生活が全く想像できません(;≧д≦)
同じ様に1人自営の方、又は産後どのくらいで赤ちゃん預けて仕事に行った。とか、勤務時間がどれくらいか。とか、詳しく教えて下さい、よろしくお願いします。
- tomo302(8歳)
コメント

退会ユーザー
知り合いで家でエステをやってる方ですが、産前は産む一週間前まで体調みつつ仕事して、産後は義母さんが同居だったので、ある程度赤ちゃんのおっぱいの感覚が空き始めた3ヶ月頃からお仕事再開されてましたよ。
と言っても、夜中寝不足だったりで1日1〜2人とかしか出来ない日もあったそうですが。
あとは、自宅の一部を店舗にしてたので賃料とかはかからなかったのが大きい様です。
あと、希望するお客さんには産後休業中は電話でホームケアの相談を受けてたそうです。
tomo302
回答ありがとうございます(*UωU*)
自宅で仕事できると、ホントはいいんですけどね(´ω`;)
賃貸ですし、部屋が余ってなくて(ノ_・。)
テナントまでも片道30分くらいかかってしまいます(;≧д≦)
授乳のタイミングとかもありますし、3ヶ月で復帰はムリそぅですね…