
ダンナを満喫に行かせるべきか悩んでいます。要望を伝えたら一緒に行ったが、未練が残っている。自分のワガママか考え中。
ただいま3ヶ月の息子を育ててます。
1ヶ月の終わりから平日はフルタイムで仕事をしてます。
休みの日は天気が良ければ朝は毎回、夕方は気が向けは散歩に行ってました。
今までダンナは1度も散歩は行ったことはありません。
いつも休みの日は朝寝して、夕方も寝てて1人で散歩に連れて行ってます。
昨日も休みでダンナを別件で早く起こしたので、今日こそ3人で朝は散歩に行って昼から買い物に行こうと私が1人で考えてたところ、せっかく早起きしたから満喫に行きたいと…。
しかも6時間コースで‼︎
子供が小さいうちは母親が一緒にいれば充分と言われました。
それはそうかもしれないけど、私はダンナがいるのといないのとでは安心感が全く違うのでいてほしいんです。
なのでそう言われて泣けてきて、泣きながら一緒にいてほしいと。
あとは最近子育てに協力的じゃないこと、家事にも協力的じゃないこと、ホントは仕事をやめて子供とずっと一緒にいたいけど金銭的に心配だから行ってることとか思ってることをぶちまけました。
そしたら、そんなこと言われたら行けないと昨日は一緒にいてくれましたが、満喫に未練タラタラでした。
それから時間が経ってよくよく考えると、一緒にいてほしいというのは私のワガママかなぁって思えてきて、行かせてあげた方がよかったのかよく分からなくなってきました。
みなさんならこの状況でダンナを満喫に行かせてあげますか?
ちなみに私の方が休みは少ないですが、定時に帰れます。
ダンナは基本定時には帰れません。
- kana_chan(9歳)
コメント

あころ
私ならいかせませんね!だって二人の子ですもん!パパだって一緒にそばにいてあげるのが当たり前ですよ~😃

リトルミー
こどもが小さくて、尚且つ仕事もしてるんですから、休みの日くらいはご主人に協力してもらっていいと思いますよ‼︎
うちも今は産休中ですが、フルで働いています。私は基本定時ですが、旦那は定時とか関係ないです。
でも、毎日できるだけ早く帰ってきてくれるし、休みはこどもの相手や家事をやってくれてます。
2人の子なので、2人で協力することは当然ですよ!
しかもまだお子さんが小さいんですから、色々不安になると思うので、ご主人にも気持ちを理解してもらえるといいですね!
-
kana_chan
コメントありがとうございます。
平日はなるべくは早く帰れるようにはしてくれてるみたいですけど、なかなかお風呂の時間は間に合わないようで…(泣)
気持ちも分かってくれてるようなくれてないようなで、何回か言わないと分からないと思います。
(笑)
根気よくダンナにも言ってみます。- 11月4日

退会ユーザー
私をだって遊びたいのにダンナだけズルい、っていうのなら若干我儘かもしれませんが、
一緒に子育てして欲しい!って気持ちからなんですから、我儘じゃないと思います!
専業主婦させて貰ってるならご主人も自由にどうぞ、とも思いますけど、産後2カ月ならない時期からフルタイムで働かせて、奥さんに悪いなぁくらい思わないのかしら?
-
kana_chan
コメントありがとうございます。
多少はダンナも悪いとは思ってるみたいですが、自分の欲が勝ってるようで(笑)
やっぱり行かせません‼︎- 11月4日

ゅうママ
満喫ってそんなにいいんですか?笑子供と過ごす時間、夫婦の時間作って欲しいって私は思いますね(^ ^)私のとこは満喫やら飲み会やらさほどの行事がないと旦那はいかないです。むしろ子供といたいっていうのが強いです(^ ^)
-
kana_chan
コメントありがとうございます。
私も漫画好きなので気持ちはわかるのですが、今は子供第一に考えてほしいです。
お酒は飲まないので、飲み会はないから漫画ぐらいはって気持ちがあるのかもしれないですね。
ゅうママさんのダンナ様みたく、子供といたいって1番に考えてくれるようになってほしいものです。- 11月4日
-
ゅうママ
不満な気持ちのまま旦那さんと過ごすくらいならちゃんと気持ちをぶつけたほうがいいとおもいます!
旦那さん多分kanachanさんの気持ちがわかってないというかわからないから満喫行くとかいうか発言が出るんだと思います!やっぱりたまの休みの日くらいは家族3人で散歩行きたい。って素直に言ってみてはどーでしょう??嫌な気持ちになるってことはないと思いますよ?(^ ^)- 11月4日
-
kana_chan
そうですよね。
気持ちが伝わってなかつたのがショックです。
今までも言ってきてたつもりですけど、話の流れで言ってたので軽く流してたみたいです。
ちゃんと話し合ってみます。- 11月4日

はんなり
全然ワガママじゃないです。
むしろそう考えるなんて優しすぎます。
共働きで、ましてやまだ小さいお子さんで、一緒に子育てやってきたいって思うのは当然だと思いますよ!
私はいま育休中で、今だけは専業主婦のようなものだと思って主人のワガママも多少は受け入れています。が、復帰したらこのままじゃだめだからね、って念はおしてます。
-
kana_chan
コメントありがとうございます。
私も産まれたら遊べないって妊娠中に言い続けてたんですが効果なかったです(泣)
これからもまだまだ言い続けます(笑)
2人揃って子育てはしたいですね。- 11月4日

M.f.k
私も行かせません
ただ、当日に散歩行くよ!買い物もあるから!というと本人も
えーやりたいことあるのにとなるので
うちは前日に明日買い物あるから一緒に行こうね!
朝は三人で散歩いこう!って前もって言います。
そしたら当日でもあれがしたいし…とか言われても昨日ゆったやん。で終わりですw
前もって言われるのと当日当たり前かのように言われるのとでは言われる方も違うみたいです。
-
kana_chan
コメントありがとうございます。
毎回休みの前日には明日散歩行こうって言ってて、当日の朝起こすのですが布団の中から2人で行ってきてって言われます。
買い物も前日に言ってて、時間とかは決めてなかったものの、私は一緒に行くつもりだったのがダンナの中ではあまり考えてなかったみたいです。
これからは何回も言います(笑)- 11月4日
kana_chan
コメントありがとうございます。
そうですよね。
2人で望んでできた子供ですから、一緒にいて当たり前ですよね☆