
保育料について調べたら、月5万かかることが分かりました。働いても保育料だけでは足りないので、家で子供のお世話をする方がいいかもしれません。
保育園に入れている方、保育料プラスいくらくらい稼いでますか?
保育料を頭に入れてなかったので、3万くらい稼げればいいやー、週3くらいバイトしてー。
と思っていたのですが、調べたら保育料月に5万とあり、がっつり朝から晩まで働かないと、保育料だけで終わってしまうのでは!?と気づきました…。
働くの好きじゃないし、それなら旦那にもう少し頑張ってもらって、家でお世話した方が…と思ってしまいます…
- サクラ(4歳11ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
私のお給料が手取りで20万、保育園料が4万なので16万は残ります😀

りん♡
今は育休中ですが、
保育料プラスと育休手当が2ヶ月に1度、30万ほどですが、全然残りますよ♡
-
サクラ
完全に仕事辞めたので、育休とかないです。というか、たぶん育休手当とかない会社だったと思います(>_<)
- 5月21日

みゆ
プラス14万くらいです。
保育園激戦区なので、フルタイムが必須の地域です…
-
サクラ
なるほど!入る条件にもそういうのがあるんですね
- 5月21日

退会ユーザー
扶養の範囲なので残りプラス6万くらいです!
もうすこし子供達が風邪で連絡とかなくなればもうすこし働く予定ですが…
激戦区なので難しいところです😅
-
サクラ
扶養の範囲内だと、そのくらいなんですね!
- 5月21日

ぷりんけつ☆ぷりんけつ
保育園激戦区です。
そもそも保育園入れるために週25時間月100時間の勤務が必須なので3万週3じゃうちの地域は保育園入れれないです💦
なので普通にパートでも扶養ギリギリか、扶養抜けるほど稼げます😂
10万は残ると思います!
-
サクラ
なるほど…保育園入れるためにまずそんだけ働かなきゃ入れないんですね
- 5月21日

退会ユーザー
自治体独自の政策で2人保育園に入れてますが保育料0です(^^)
なのでフルタイムで仕事してる私の稼ぎ25万くらいですが、保育料に消えることはないです。
-
サクラ
それは素晴らしいですね!
- 5月21日

えまり
うちも激戦区です。
フルタイム正社員でも入れないので、今は待機中ですが。
給料は手取り28万、保育料は7万くらいなので、20万ほど残ります。
-
サクラ
やっぱりフルタイムが基本なんですなねー
- 5月21日

ママ
7~9万以上プラスになってます。
保育料が1万以下です。
基本週3で8万ちょい稼いでます。時給が1100円です。
たまに頼まれて多く出勤して10万くらい貰えると9万ちょいプラスになります。
実際には夫のお給料から保育料払ってるし、交通費も支給なので、私のお給料は丸々手元に残ります。
-
サクラ
そのくらいだと良いですねー
- 5月21日

POOH
激戦区なので、フルタイムじゃないと無理なのでフルタイムで復帰しています。
保育料が二人で55000位なので、20万以上が残ります。
-
サクラ
やっぱりフルタイム!(>_<)
- 5月22日
サクラ
20万も稼いでるんですね!
私が妊娠前に働いてたところ、ブラック気味で20万も無かったです…
退会ユーザー
ちなみに私は時短で働いてますが、1時間の時短まではフルタイムと同じランクになります(私の住んでる地域だけかもしれませんが💦)