
コメント

こうちゃん
久々知おもとにお世話になっています(^_^)
朗らかな園長先生で規則も厳しすぎず、息子も楽しく通っているようです。
他に潮江ふたばも見学したことはありますが、ちょっと家から遠く、園の規模が大きく感じてピンとこなかったので久々知おもととその他塚口周辺の園で希望を出したら今の園に決まりました!
何かお役に立てると嬉しいです❤️

ぽこぽんママ
この4月から尼崎長洲保育園に通っています👶🏻
・先生は女性ばかりで、みなさん丁寧に挨拶してくださいます(*^^*)
・園専用の体操服があり、朝はそれを来て登園してます👕
・準備物は手縫いでとの指示が多いです💦お昼寝は布団ではなく、コットという簡易ベットなので、コット用の敷きパッドをバスタオルで作りました😱(←ミシン使える方は楽だと思います)
・オムツは紙でOKで、園で廃棄してもらえます👌
・ベビーカーは預かってもらえますが、自転車はダメです🙅
・親が参加する園行事は少ないです💡確か年2回くらいかと🤔
こんな感じでしょうか😊
私も同じような質問、過去にしてまして💡他の方の情報も載ってますので、ご参考にしてください✨
いい保育園が見つかったらいいですね😊
-
ストライプ
同じ月齢ですね💓めちゃくちゃ細かく情報ありがとうございます😊
長洲保育園も対象に入ってます!!
体操服って一着いくらですか?
どの保育園もそうなんですが、いずれ転園する可能性もあるのでお金のことも気になります💦
手縫い!?必ず手縫いですか?ミシン無いです…
敷きパッド、購入するのもだめなんですか?質問ばかりすみません💦
過去も遡って見てみます!!- 5月27日
-
ぽこぽんママ
ホントですね!今気づきました😳
来年の4月希望ですか?💡
上の服が1880円/着、下は忘れちゃいましたが、同じくらいだったと思います👕
高いなぁとは感じましたが、断ることはできなさそうな感じでした💦実際にクラスの子はみんな体操服着て来てます👶🏻
手縫いでしたね💦ご飯のときにするエプロンも手縫いでとの指示が説明資料に書いてあり、例として見本も見せてもらいました👌
コットの敷きパッドはなかなか売っていないんです😂しかも既製品はサイズが微妙に違ってまして、それではダメだと保育園側に言われました😱
育休中だったので、時間あるしと思って手縫いでチクチク頑張りました🤣- 5月27日
-
ストライプ
というか、昔小田地区の保育園で会話してたの私とぽこぽんママさんでした笑
四月復帰されたんですね(^^)私は育休2年取ってるので10月復帰なのでそれまでに保育園決めないと〜って感じです🤔
体操着めっちゃ高いですね💦他の保育園はみんな私服だったので、保育園はどこも私服だと思ってました💦
縫い物めっちゃ苦手なんですけど笑
あと、長洲保育園だと少し遠いのでもしそこに決まってもいつかは転園すると思うので、体操着や手縫いしたもの勿体無くなりますね💦
コットの敷きパッドもなかなか大変ですね💦でも長洲保育園は6月も7月も空いてないので人気なのかもしれません💦- 5月27日

ぽこぽんママ
アーサーちゃんさんだったんですね💡お久しぶりです(*^^*)笑
4月から復帰しました✌🏻結構キツイので今の育休をしっかり楽しんでくださいね😘
私も去年の10月復帰予定でしたが、保育園全く決まりませんでした😵4月の一斉募集まで決まらないかもですね💦
朝は体操服なんですが、昼からは私服ですね😅だったら私服にしたいところですが💦
ご飯用のエプロンはどの園に決まってもいると思うので、損はしないと思います👌🏻✨私でもなんとか作れたので大丈夫ですよ😊いざとなったら、マジックミシンとかでオーダーメードしたら良いかと💡2000円くらいでやってくれそうです🤔
どの園でも1歳クラスは定員いっぱいでしょうね💡💦なんとかしてほしいところですけど(>_<)
-
ストライプ
そうなんです!めっちゃお久しぶりです!一度お会いして話したかったですが、仕事復帰されてしまったんですね(^^)もう今から仕事に怯えています…
2年しか育休取れないので絶対10月に復帰しないとダメなんです…
なのでもし近くが空いてなかったら遠い保育園か、認可外にとりあえず入れます💦ってその辺も空きがあるのかってところですが…
昼から私服!?訳わかんないですね笑
ちなみに長洲保育園はご自宅から何キロくらいですか?私自転車しかないのでせめて1キロが良くて…💦
ご飯用のエプロン…購入しちゃいそうです😅縫い物なんてほぼしたことないですもん😂マジックミシン良いですね!情報ありがとうございます😊
7月募集では小田地区だと二箇所だけ空いてました💦一応正社員かつどちらの両親も遠方なので優先してもらいやすいとは思うんですが…なかなか甘いですよね私💦でも早くには復帰したくなくて…😅💦- 5月28日

ぽこぽんママ
週末は潮江公園や、キューズモールから緑遊公園に繋がる歩道橋にいるので暇があったら来てみてください(*^^*)
たいていはいると思います👌🏻笑
10月絶対ですか💦厳しいですね😣💦認可外は高いみたいですね😵とりあえずどこかに入れないとですしね💦
家からは1.3kmですね!私は電車通勤なのでベビーカーしか選択肢がなく、毎朝7時には家出てます😱
自転車あればだいぶ楽だとは思いますよ👌🏻
7月空いてるとこあったんですね💡優先度高いですし、イケるかもしれませんね😁
-
ストライプ
お住まいは潮江ですか?それとも長洲なんですか?
私は昨日初めて潮江公園に行きましたがめっちゃ広いですね😊✨子供が楽しんでました😊🎉
歩道橋にいるんですか!?笑
私今キューズモールのサンマルクカフェ前にいるので歩道橋近いです笑
週末もキューズモールウロウロしてますし、今度旦那と潮江公園行こうかと😁緑遊はこの前水遊びしました😁
ベビーカーで1.3キロ押してるって事ですよね?めっちゃ大変ですね!雨の日大変じゃないですか?自転車もベビーカーも、雨の日どうしようと悩んでます💦
ちなみにお迎えは何時何分くらいに行かれてるんですか?- 5月29日
-
ぽこぽんママ
家は潮江です(*^^*)前お話したたきは引っ越してきたばかりで北と南の地区名がいまいちわかってなかったです💦
うちの息子ちゃんも潮江公園好きなのでよく遊びに行ってます👶🏻
なぜか歩道橋を行ったり来たりしてます👣公園行ってもすぐに移動しちゃうんです😂
サンマルク前いいですよね💡✨私もたまに息子ちゃんとお昼ご飯食べたりしてます😊
ベビーカーめちゃ大変です💧これから梅雨なので気が重いです😱
迎えは17:30です💡時短勤務で16時に仕事終わって、電車に乗って帰ったらだいたいそのくらいになります🚃
最長19時まで預かってもらえますが、18:30〜は延長料金がかかるのでみなさん遅くても18:30には迎えにこられてますね(*^^*)- 5月29日
-
ストライプ
潮江公園広いし遊具沢山あるので楽しいんでしょうね(^^)緑遊も楽しいとは思うんですけど、歩道橋坂道になってて楽しいんですかね😁
昨日はお弁当作ってサンマルク前で食べてました😁旦那さんも土日が休みですか?
雨の日はベビーカーにカバーしていってるんですか?それとも抱っこ紐ですか?
17時30分なんですね(^^)私もそれくらいに迎えに行くつもりです☺️あれって、買い物してから迎えに行ったら注意されるんですか?💦その辺無知なもので💦- 5月30日
-
ぽこぽんママ
遊具全然興味なかったんですよね😭公園行ってもすぐ道路に出たがったり、茂みに入って行ったり…なかなか大変でした😱笑
最近はすべり台で遊んでくれるので、多少の時間稼ぎができます😁
旦那さんは海外に単身赴任中です✈️たまに帰ってきますが、土日は基本休みです(*^^*)
抱っこ紐拒否なので、ベビーカーにカバーして私はカッパ来て行きます☔️
朝から一苦労です😂抱っこ紐大丈夫なら、楽チンだと思いますよ👌🏻
買い物行ってからでも注意はされないと思いますが、あんまり見かけないですかね💦私は迎えに行ってから買い物行ってます😊- 6月1日
-
ストライプ
私の息子も最近やっと滑り台に興味持ってくれます💓それまではずっと石触ったりしてました笑
海外ですか!?2年くらい行かれるんですか?寂しいですね😭😭そして、ワンオペ大変ですね😵😵実家近いんですか??
やっぱり雨の日は大変ですね💦私は抱っこ紐今無いので自転車ですね💦
ありがとうございます🤗迎えの前に買い物行くなよって保育士さん思わないのかなと思いました💦- 6月2日
-
ぽこぽんママ
石も好きですよね😂うちも石やったり、葉っぱやったり、枝やったり…たくさん拾ってくれます🌿
今年で丸2年になりますね(*^^*) なんとか生きていけますよ👌🏻笑
両実家ともに1時間くらいなので休みの日はたまに来てもらってます😊
保育士さん、みなさんママの味方なので大丈夫ですよ😊✨- 6月5日
-
ストライプ
色々拾ってくれるのかわいい息子さんですね❤️
丸2年単身赴任ですか!?凄いですね!単身赴任中に尼崎にお引越しされたんですか??
保育士さん優しい方多いんですね🧡安心です😍早く保育園見つけたい反面本当に仕事するのが怖いです💦ブランク長すぎてもう何もできなさそうで…- 6月6日
-
ぽこぽんママ
かわいいですね(*^^*) 楽しそうにしてるので、暑いですけど頑張ってついていってます👌🏻☀️
産まれる前に海外勤務が決まってしまいましたので、仕方なしです😂そうですよー💡引越しの時は、両家総出で手伝ってもらいました🚛笑
保育園の方はみなさん、基本優しくて神です☺️笑
最初は体力的にキツイ面もありますけど、慣れてくると大丈夫ですよ🙆私の場合、4月はしんどすぎて辞めたいと思ってしまいましたが💦
私も何もできてないですよー💦たくさん休みますしね😅それ込みで会社も受け入れてくれるので甘えましょう😘笑- 6月7日
-
ストライプ
確かに、今くらいの月齢ってめちゃくちゃかわいいですよね🧡私も毎日必ず2回外に出て遊んでるので腕が焼けて真っ黒です💦でも楽しんでくれてるので頑張ります🧡
海外勤務中になんで引っ越しすることにはなったんですか?マンション買われたんですか?←質問ばかりですみません😂
保育園の先生ってちょっと怖いイメージありまして(昔見学行った保育園の先生がつんけんしてたので…)
ワンオペ➕仕事はしんどすぎますよね💦ちゃんとこなしてて凄いです!尊敬します!!- 6月8日
-
ぽこぽんママ
返信遅くなって申し訳ありません💦
息子が火曜日からじんましん、土曜日から下痢と散々な週で余裕ありませんでした😵💦
息子さん、1歳8ヶ月になられたんですね✨おめでとうございます😊
毎日2回お散歩行くのはホントすごいですね😳✨私は午前中だけで精一杯です😂
結婚して主人と私の会社の中点である尼崎に引っ越しましたが、すぐに海外勤務が決まってしまって💦帰国するまで仕事辞めて里帰りするつもりだったんですが💦
主人の給料だけでは厳しいということがだんだんわかってきて、結局尼崎に舞い戻ってきました(*^^*)
切迫気味だったこともあり、妊娠中はあまり出歩かなかったので土地勘がないまま育児に突入したわけです( ̄▽ ̄;)
保育園の先生、忙しそうですからね💦対応も園によるのではないかと思いますよ😊👌🏻- 6月10日
-
ストライプ
私こそお返事遅くなりすみません💦夏風邪になってしまい、でも子供とも遊ばないといけなくて参ってました💦
ぽこぽんままさんも息子さん大変でしたね😭😭心配ですね…良くなりましたか?
午後はお昼寝の後はいつも何されてるんですか?
舞い戻って来られたと言うことは尼崎に元々住まれてたんですか?私もやっとJR尼崎周辺の土地勘出てきました!2年くらいになります😊✨- 6月15日
-
ぽこぽんママ
風邪お疲れ様です💦自分が風邪で子供が元気なときが1番しんどいですね😂昨日の地震は大丈夫でしたか?うちは物が少し散乱したくらいで電気、ガス大丈夫でした🙆
お昼寝から起きるのが16時とかなので、部屋でお絵かきしたり、トーマスのビデオ見たりしてます😊できるだけ外に出ないようにしてます( ̄▽ ̄)
結婚して尼崎に引っ越したので🙂
一緒くらいですね💡私も2年くらいです👌🏻- 6月19日
-
ストライプ
お疲れ様です😀💕地震びっくりしました!ガスは安全装置が発動しました!でも、茨木に住んでる友達の家はガスの供給ストップして水風呂に入ってるらしいです😭保育園はお休みになりましたか?旦那さん不在だと何かと不安ですよね😭😭
お絵かきってどういう風にさせてますか?息子もお絵かき好きそうなんですが、ペンを持たせるのが恐怖です笑
尼崎のマンション購入されたんですか?私は賃貸です😊- 6月20日
-
ぽこぽんママ
お友達大変でしたね💦みなさん無事ならいいんですが😣高槻方面の方みなさん心配です😵
保育園行かせた後に地震だったので、すぐ迎えに行きました💨両親が来てくれたのでなんとかなりました😊
お絵かきは100均のお絵かき帳に水で落ちるクレヨンで好きなように描かせてます✏️📖クレヨン持ったまま寝室に入っていったりするので、その時は叱ってます😅何回も言いきかせてたらだいぶやらなくなってきました🙆
私も賃貸ですよー👌🏻主人も私も仕事上、転勤の可能性がゼロではないので家買えないです😂- 6月22日
-
ストライプ
昨日また地震ありましたね💦
ご両親はどの辺に住まれてるんですか?来てくださって安心しましたね(^^)保育園に行かせた後だと安否が不安ですよね💦尼崎はまだマシでしたが、高槻は怖かったでしょうね💦
水で落ちるクレヨンいいですね!!それ渡したら床とかに描きませんか?💦買ってあげたいけど、床に描かれそうです笑
潮江は分譲マンション多いので購入されてるのかと思いました🤗潮江緑遊公園付近マンション凄くないですか!?- 6月24日
-
ぽこぽんママ
両親は加古川です(*^^*)
床に描きそうになったら「アカンよ」って言って教えてます😉それでもクレヨン持ったままウロウロされるのでカーペットや冷蔵庫など描かれちゃいましたが💦洗濯したり、ふきんで拭けば大丈夫ですよ👌🏻✨
潮江DCですよね💡すごいですよね😳あのマンション、若い世代の人たくさん住んでてママ友すぐにできそうです😊- 6月26日
-
ストライプ
そうなんですね!私の両親は姫路です(^^)ちょくちょく帰ってます♬
帰る時は車ですか?新快速ですか?
私もそのクレヨン買ってみます🖍何か書きたそうにしてるので(^^)
ママ友沢山できそうですよね!私もマンションですが、同い年の子を見た事ありません笑- 6月28日
-
ぽこぽんママ
姫路ですか💡尼崎だったら新快速で1時間ほどなので助かりますよね(*^^*)
私も友達が加古川にいるので、育休中はちょくちょく帰ってました😊
帰るときは車にしてます🚘何かと荷物が多いので😅
いいと思いますよ😊👌🏻一緒にお絵かきも楽しいし、おススメです✨
マンションですか💡うちも同じマンションには同じ年の子いないですねー🤔保育園に行って初めてこんなに同い年いるんだって思いました😳- 6月28日
-
ストライプ
1時間で帰れますが、その1時間がヒヤヒヤします笑
この前三宮駅あたりで号泣されて困りました💦笑
育休復帰したらなかなか帰れないから寂しくないですか?私はめっちゃ寂しくて地元に帰りたいです…
車あるんですね!!それなら移動が便利ですよね(^^)私も車欲しいですが維持費がネックです💦
今日クレヨンどこで買われましたか?
私勘違いしてクレヨンも100均かと思い買いに行ったらありませんでした笑
保育園ってママ友とかあるんですか?送り迎えだけだからそんなに交流はないんですかね?- 6月28日
-
ぽこぽんママ
確かに電車はヒヤヒヤですね😂息子さんは乗り物苦手ですか?💦うちの子は乗り物なんでも乗ってたら機嫌いいので、比較的安心ではあります😅
ホントに地元帰れないですよー😵土日2日に移動する元気がないです💦笑
維持費確かにかかります🚘💨夜に救急行く場合はどうされてるんですか?💡
クレヨンは写真のやつです(*^^*)とりあえずどんだけ食いつくか観察するように買いました✏️笑
絵描くの好きそうなので、色増やしたやつか、色鉛筆買おうかと考えてます😊
ママ友…私の場合ですが、ライン交換とかするママ友さんはいないですね💦送迎で会ったり父母会で会ったりしたら挨拶とかちょこっと話したりする方はいます👌🏻
上に兄弟がいる方は玄関や近くの公園でお話されてるグループもいますね💡
基本的にみなさん忙しそうなので、迎えに来たら速攻で帰ってます🚴♀️💨- 6月29日
-
ストライプ
乗り物は好きなんですが、1時間も座っとくって言うのが耐えられないみたいでグズグズしだします💦
来週飛行機乗るんですが、大丈夫なのかと心配です😱😱
地元の友達に会えないの寂しいですよね💦仕事始まってしまえば寂しさもなくなりますかね?
救急は行ったことないですが、タクシーですね😋
クレヨンの写真ありがとうございます😊絶対買おうと思います(^^)
やはり保育園はLINE交換とかは無さそうですよね(^^)あってもなくてもどっちでもいいんですけどね😏専業主婦の姉が幼稚園行かせてて、LINE交換して友達できた〜って言ってたので、保育園ってみんな忙しいからそんなの出来ないのでは!?と思いました😋- 7月4日
-
ぽこぽんママ
飛行機ですか💡💦それは心配ですね(>_<) おやつとか飲み物とか持ち込みできるんですか?💦密室でギャン泣きが母にとっては一番しんどいですよね😭
私の場合は、仕事と育児でいっぱいいっぱいで寂しいとは感じてないですね😅会社の人が楽しい人ばかりですし、カッピーさんとこうやってやりとりしてますし☺️✨
夜間救急お世話にならないのが一番いいですよね😂元気がいいですね!
幼稚園はママ友さんできてそうですね💡近くに梅花東幼稚園がありますが、前の公園でよく話しておられる方見かけます😳- 7月5日
-
ストライプ
持ち込みは出来ますよ(^^)なので何とかおやつとお弁当で持ちこたえてもらおうかと思ってます💦
息子さん飛行機乗られたことありますか?
育休中は月一で帰って友達と遊べてたのに、仕事始まったら…って考えると今もなお復帰したくないです💦でもいっぱいいっぱいになり、慣れますかね?💦
会社の仲良しの人達も育休中に転勤しちゃいまして寂しいです😭
というか、ずーっとやり取りしてくださってありがとうございます😊💦毎日お仕事で忙しいのに申し訳ないです😱
梅花東幼稚園知ってます🤓やはり幼稚園ママはお喋りされてるんですね!
私、保育園だといっぱいいっぱいで、友達出来ないまま卒園しそうです笑- 7月8日
-
ぽこぽんママ
持ち込みOKでよかったですね😊✨少しは持ち堪えれそう👌🏻うちの子はまだ飛行機乗ったことないです😱主人の単身赴任先まで行こうかと考えてますが、飛行機でのギャン泣き考えると二の足踏んでます😂笑
月一で帰られてたなら寂しいですね😭慣れると思いますよー💡また仲のいい同僚探しましょう(*^^*)
全然いいですよ👌🏻私もやり取りさせてもらって息抜きしてます☺️💓
先生とたくさんお話されたらいいと思います💡先生のお話とてもおもしろいので(*^^*)- 7月10日
-
ストライプ
旅行行ってきました!!なんやかんやトラブルもありましたが、私は楽しめました😏でも息子は移動ばかりであんまり楽しそうじゃなかったです😓
旦那さんはどこに単身赴任されてるんですか?
飛行機は、ご飯食べさせてトーマスの動画見せたらなんとかいけました!ひやひやしますね飛行機は✈️
今、実家にはどのくらいの感覚で帰られてますか?
復帰したら多分すぐ転勤になるので、また同僚探しします♬
先生と結構おはなしされますか?- 7月13日
-
ぽこぽんママ
お疲れ様です(*^^*) カッピーさん楽しめたようでよかったですね😄
旅行は子供にとっては楽しくないかもですね💦私も小さい頃、あまり遠出するのは好きじゃなかったです😂
だけど親になった今としては、子供を色んなところに連れて行ってあげたいと思っちゃいますね💡💦笑
旦那は中国の青島です🇨🇳直通便があるのでとりあえず乗っちゃえば着きます✈️
実家も義実家も全然帰ってないですねー😵それまででも3ヶ月に1回とかでしたけど、今は半年に1回とかでしょうか😅
転勤が多い会社なんですか?💡💦うちも多い方ですが、今のところ異動はなさそうです(>_<)
迎えに行くと、その日の息子の様子を教えてくれます👌🏻先生もよく見てくださってるので、息子の知らない一面を聞くとおもしろいですよ☺️💓- 7月19日
-
ストライプ
ありがとうございます😊
あれからまた近場に旅行行ったのですが、旅館にキッズスペースあるのと、子供メインのプランと、甥っ子が遊んでくれたのでとても楽しそうでした!!このくらいの年齢の旅行って、大人メインで考えるか子供メインで考えるか難しいですね💦
中国!!めっちゃ遠いですね💦でも4時間くらいで着くんですかね?
行かれた事あるんですか?
実家に帰れなくて寂しくないですか?ご両親が良く来てくれるとかですか?
10年勤めましたが転勤は一回ですね(^^)次転勤するなら家から近くなると思うので早く転勤したいです笑
そういえば、保育園って入園準備金ってありましたか?- 7月27日

ぽこぽんママ
クレヨンの写真です💡
-
ストライプ
ありがとうございます😊
- 7月4日
ストライプ
ありがとうございます😊おもと保育園良さそうですね😊✨ちなみにご自宅からおもと保育園は何キロくらいですか?
また、ふたば保育園も何キロくらいですか?
みなさんどのくらいの距離の保育園に預けてるのかなと思いまして😊
こうちゃん
久々知おもとは1キロも無いくらいで、潮江ふたばは1.5キロくらいです。
1キロ圏内だと最悪歩いて通うこともできるので便利です(^_^)
ストライプ
ありがとうございます😊参考になりました💛やっぱり一キロが限界ですよね💦