※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひよこまめ
子育て・グッズ

母乳が出るけど完ミにしたい方いますか?保護器を使っているけど、夜中は完ミが楽だと感じることがあります。母乳の良さはわかっているけど、なぜかミルクが楽に感じるんです。母乳から完ミに切り替えた経験を共有したいです。

母乳がまぁまぁ出るけど完ミにしたよ!
という方いらっしゃいますか?😢

私は陥没乳頭で保護器を使用しているのですが
夜中眠いときなどは完ミのほうが楽!
だなんて思ってしまう時があります。

母乳が栄養満点なことも知ってます。
コストがかからないことも知ってます。
ですが何故かミルクが楽!と思ってしまうんです😢

母乳出たけど完ミにしたよ!という方は
いらっしゃいますか?😭

誹謗中傷などはいらないです☺️

コメント

ちひ

母乳が徐々に出なくなったので
2ヶ月くらいに
完ミに切り替えました!
私もミルクのほうが
楽だと思ってしまってます 😔💦
実際完ミにしたら
ストレスも減りました(笑)

  • ひよこまめ

    ひよこまめ

    あたしも母乳があまり出てないことや陥没乳頭なので何処かストレスを感じていて😭😭ミルクあげるときは量もわかるし楽だなと思ってて😂

    • 5月20日
  • ちひ

    ちひ


    ストレスって
    子どもにも伝わっちゃうって
    言いますし
    思い切って完ミにしては
    いかがでしょうか 😌?
    量もわかるし
    腹持ちもいいし
    息子は良く寝てくれるように
    なりましたよ!

    • 5月20日
  • ひよこまめ

    ひよこまめ

    そうですよね!✨
    ストレスを子どもに感じさせるのはとても申し訳ないです😭
    なんだか安心できました!ありがとうございます☺️💗

    • 5月21日
こたまま

わたしも混合から2ヶ月くらいに完ミにしましたよー!

腹持ちいいですし、ストレスほんとになくなりました!わたしも陥没乳首で保護カバーつけたり、それを洗ったり母乳だけじゃ足りないからミルクをあげれば消毒まで、、
身体もたないと思ってかえました!

たしかにお金はすごくかかりますし、出かけるときの荷物は凄かったです笑

ですが主人もミルクあげられたりで助かる面ばかりでしたよ!

  • ひよこまめ

    ひよこまめ

    コメントありがとうございます!✨
    そうなんです!保護器も洗い結局哺乳瓶も洗い…。洗うものが増えただけなんです😂
    他の人があげられるっていう面はとてもいいですよね!☺️

    • 5月21日
maama

全く出なくなったわけじゃないのに完ミに変えました◡̈
ストレスに感じるならそれも赤ちゃんに伝わってしまうのでミルクにしていいと思いますよ(。´・ω・`。)

ただミルクだから楽ってわけではないですけどね
荷物が重くったり夜中眠い中キッチンへ行きミルク作りをしないといけなかったり…デメリットもあります。

  • ひよこまめ

    ひよこまめ

    今混合でミルクもあげているんですが私的には保護器を使って子どもが上手く飲めないでいるより、キッチンにいき作ってスムーズに飲んでくれた方が心的にも楽で😭😭
    明日から完ミにしようと思います☺️

    • 5月21日
kiko

自分ではないので申し訳ないのですが....私の妹がそうですよ🙆
最初は夜中だけミルク日中は母乳にしていましたが、3ヶ月からは完ミでした!
現在、3歳と2歳ですが2人とも完ミで育って、もちろん全然問題ないです💓
周りの意見に左右されず、お母さんが育児を楽しめる方法を選択するのが1番だと私は思いますよ!✨

  • ひよこまめ

    ひよこまめ

    そうですよね!😳
    自分に合った育て方がありますよね!☺️💗安心できました!ありがとうございます☺️

    • 5月21日
ぱ

私は最初から混合でしたが
ミルクが楽!と思いミルクばっかりに
してたらだんだん出なくなり完ミになりました(笑)
でも、後悔とかは全然してないですね✌︎
楽なのでストレスが減りました(笑)
乳首が切れて痛い毎日だったので(笑)

  • ひよこまめ

    ひよこまめ

    やはりストレス減りますよね!!😳😳明日から徐々に完ミに近づけていこうと思います!☺️💗

    • 5月21日
♪

私も乳首が陥没気味で
2ヶ月前までは保護器使用してました!
私も、保護器はいちいち
授乳ごとに洗って消毒して…
ってすっごくめんどくさくて
ミルクやったら楽なんやろなぁ…
って思うことありました。
しかし、私のこだわりもあって
完母で育てたいっていうのがあり
いつかは保護器なしで吸えるように
なるって信じて根気強くしてると
気がつけば乳首も出てきて
保護器なしで授乳できるようになりました!
3ヶ月なる前くらいから、
授乳にも慣れやっとストレスなく
授乳できるようになりました!
ミルクだからダメ、母乳だから良い
なんてこともないし
ミルクでも母乳でも元気に育って
くれればそれでいいんです(^^)
人それぞれの考え、育児の仕方が
あるのでひよこさんの
やりたいようにひよこさんなりの
育児ができたらいいと思います😊‼️

ちい

私母乳出ましたけど、完ミにしました*ˊᵕˋ*
というのも、産まれた時は未熟児で産まれて20日間くらい子供だけ入院してまして搾乳して病院持って行き哺乳瓶でのませてたのですが、哺乳瓶の乳首に慣れてしまったせいかおっぱい飲ませてものんでくれなかったので面倒臭くてそのまま完ミにしました!

nanana

母乳過多ですが、ミルクもしくは混合にしたいとずっと思っています…😭

言い方が悪いですが、
ミルクでも栄養はありますし、コストが掛からなくても母親の負担があるのなら、母乳の方が問題じゃない?と思います💦

私は乳腺炎との駆け引きで、結局母乳にせざるを得ないだけで、ミルクが出来るなら羨ましい限りです✨

さかな

私は、母乳が出過ぎて完母ですが、ミルクの方が大変だと勝手に思い込んでおりました…
1番は夜中の寒い時でも暑い時でも一旦キッチンに行き、ミルクを作り冷まして飲ませて…という一連の作業が出来ずに、添い乳でそのまま爆睡してました…
回答になってませんね!笑

たまに、母乳信者みたいな人いますが全く気にしなくて良いと思います。
ママが笑顔で育児できる方法でいいと思いますよ😙

完ミに初めからしてしまうと母乳止まっちゃうかもしれないので、とりあえず夜中はミルクにしてどっちが楽か検証してみるのも良いかと思います😙💕

deleted user

私も2ヶ月手前で自己都合で完ミ変えました💦

まぁ出なくもないけどどちみちミルクを足さないとって感じだったので誰でもスッとあげられるミルクにしました

夜中とか主人が代わってくれたり、日中も母が代わってくれたり、正直楽になりました...

オフロスキー

私も乳首の調子が悪くて
搾乳してたのですが、だんだん面倒になり…笑

完ミはコストがかかり、免疫は入ってませんが混合からスパっと切り替えました😌

うちは、里帰りもなく頼れる方も近くにいなかったので、母乳がでても夜は粉ミルクにするつもりでした☺

ミルクは、お金かかりますが
飲んだ量もわかり楽です…笑
母乳だから偉いとかまったく思いません…
むしろ、乱れた食生活をしてて
偏った栄養の母乳をあげるぐらいなら
絶対粉ミルクのほうがいいと思っちゃいます😅

うちのちびちゃん、もうすぐ3ヶ月ですが夜11時にミルクを飲むと朝まで爆睡ですよ😚

私も、保護器付けて飲ませてた時は
すごーく大変だったのでよくわかります😌
ひよこさんが思うように、子育てしてみるといいと思いますよ☺

deleted user

長男は完母で育てましたが哺乳瓶拒否とおっぱいへの執着が凄く後半はかなりのストレスでした(O_O)
次は絶対にミルクで育てたいと思い、次男*三男は母乳でてましたが完ミにしました!
もちろん母乳がいいのはわかってますし、様々な意見があると思いますが…
夜はグッスリ眠ってくれたり、飲んだ量がわかりやすかったりとミルクの方が楽!と私も思っています(*´꒳`*)

ぴ

母乳あげるのが下手でストレスだったのですぐ完ミにしましたよ!!
正直私はミルクのほうが楽です♥️
どこでもあげれるしとりあえず母乳のストレスがなくなりました!!
母乳のほうがいいってなにがいいのか私にはまったく分からないです😭