※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
\❤︎/
その他の疑問

「赤ちゃんの夜鳴き」昼間だとぐずってもミルク飲んだらすぐに眠るのに夜(…

「赤ちゃんの夜鳴き」

昼間だとぐずってもミルク飲んだら
すぐに眠るのに夜(22時頃)になると深夜まで
全く寝ません( .. )

昼間、そんなに寝る?!ってくらい
うちの子は眠るので昼間寝すぎて
寝れないのかな?と思います(>_<)

授乳は、3時間起きで母乳とミルクの混合です!

みなさんも同じような感じですか?

夜も寝てくれるようになるのは
まだまだ先ですかね(´・ω・`)

コメント

yu-me

まだまだ昼夜逆転していて昼夜の区別がついていないんでしょうね💦
段々夜は寝る時間だって分かるようになりますよ☺️☺️

  • \❤︎/

    \❤︎/


    昼間に授乳以外で無理に起こさなくても
    そのうち、夜にちゃんと寝てくれる
    ようになりますかね?( °_° )

    • 5月21日
とろろ

1ヶ月くらいまでは昼間大人しく
夜ぐずるものです😊
私も産まれたばかりの頃
寝てて構ってくれなかったので
寂しかったくらいです(笑)
起こしちゃおうかなーと
側でうずうずしてました🤣
寝すぎて寝れないということはないです!
昼夜の区別がつくようになったころは
逆に昼間ちゃんとお昼寝出来ないと
夜もお上手に眠れないです😊

  • \❤︎/

    \❤︎/


    昼間お客さん来てるとき
    しょっちゅう寝てるんです(笑)
    1ヶ月は踏ん張りどころですね( .. )

    • 5月21日
かにえ

夜寝てくれないと辛いですよね(/ _ ; )
私も混ミです!
夜通して寝てくれるようになるのは残念ながらまだ先です…
昼夜逆転しないように朝少しだけ陽の光を浴びさせてみてください
体内時計が整うらしいですよ😊

  • \❤︎/

    \❤︎/


    太陽の光に当ててみます!
    今も赤ちゃん起きてて眠いです(笑)

    • 5月21日