![stitch](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夏に水遊びをする1歳半の子供について、どんな場所や格好でどう遊ばせたらいいか考えています。支援センターやおうちプール、海での水遊びに参加したいと思っています。水遊びの際の必須アイテムや注意事項を教えてください。
1歳半ばくらいに夏を迎えるのですが、
水遊びなどは
★どんなところで、
★どんな格好で、
★どんなふうに
されましたか?
支援センターや保育園のプール開放や水遊びにも今年は参加してみようかな、
おうちプールもいいな、
海も機会があれば連れて行ってあげたいな、
といろいろ想像しています。
また、水遊びに際し、必須アイテムや注意事項があればぜひお聞かせください!!!
- stitch(3歳3ヶ月, 7歳)
コメント
![づか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
づか
家・開放保育
水遊びパンツを履かせて水着を着せてラッシュガード着せて
とりあえずプールに入れてみる(笑)
って感じでした!
慣れればシャワーかけたり水風船めっちゃ作って浮かべて遊んだりしてました♪
stitch
ありがとうございます!
水遊びパンツ、よく聞きますがオムツの代わりですよね!水着はセパレートですか?
そしてラッシュガード!いりますね。ズボンも履いてます?
ちなみに、開放保育だと、園の方針に合ったものを着せる必要がありますか?(園児が皆ラッシュガードを着てなければ、園児以外もそうしないといけない、みたいに)
水風船も楽しそうです♪
まずはプールに慣れるところからですね!
づか
ビキニとワンピースタイプ両方買いました(笑)
ラッシュガードは上に着るだけのやつです♪
開放保育の時は事前に聞いてから行った方がいいですよ!
stitch
両方!さすがです♡かわいいですもんね😍
ラッシュガードは上だけですね!
開放保育のときは確認してから行くようにします!ありがとうございます😊