
掃除は苦手。というか嫌い。でも汚いのも嫌い。どうしても自分の家のと…
掃除は苦手。というか嫌い。
でも汚いのも嫌い。
どうしても自分の家のとこになると
すべてが汚く見えてしまうんです😭
今特に気になってるのが
洗濯機!洗濯好きなのになんか
毎回ゴミ?ついてて嫌になる😢
そんな大きくなくて細々してるの!
掃除しろよって話なんだけど
仕方がわかりません。
あとお風呂場!
産後の抜け毛もすごいし毎回髪の毛詰まるから
パイプユニッシュ使ってるけど
やっぱそれ以外も必要ですよね😭
それからそれから
台所!ヌメヌメ嫌い。
触りたくない。
他にも沢山あるけどどこのお掃除でもいいです!
ものすごーーく簡単なお掃除の仕方知ってる方
教えてください。
ものすごく面倒くさがりで
潔癖なのに掃除嫌いです🙇♂️
こんなろくでなしに
お掃除教えてください🙇♂️🙏🏻
- つき
コメント

ママ
洗濯機は薬局に行って洗濯槽洗剤を買えば裏にやり方書いてあります!
簡単!
お風呂は毎日髪の毛をティッシュで取ってます😊
100均に髪の毛が取りやすくなる排水部分につけるやつ売ってますよ😊
キッチンは毎日使い終わったらさーっと拭いておけば汚れがたまらなくて楽です👌
コツコツ汚れが溜まる前に毎日やれば大したことないですよ🙋

まいちゃん
台所のシンクはこまめに食器洗剤で軽く洗えばいいですよ😊
排水溝はゴミの日にネットのゴミを捨てると思うので、週2でハイターで洗ってます(^^)
キッチンやコンロも使ったら必ず拭くようにするとキレイです✨
私も掃除は苦手です💦
でも気になった時にササッと掃除すると、あとが楽です♩
-
つき
そうですよね😭
気にはなるんですが
動く時にはちょっと汚れすぎの
状態なんです😭- 5月20日

退会ユーザー
洗濯機はカビじゃないですかね🤔💭
塩素系漂白剤入れて満水状態で回して水入れたまま3時間ぐらい放置
そのあと普通に洗濯物何も入れずに回すだけ!
これだけでカビ取れますよ😃
本当は酸素系の方がよく取れるのですが、浮いてきたカビをすくわないといけないので、私はいつも塩素系でやってます(笑)
あとのは毎日こまめにやれば汚れませんよ😃
-
つき
カビですかね?
なんか葉っぱが粉々になって
柔らかくなったのが引っ付いてる
みたいな感じです!
旦那の作業着の汚れかなって
思ってました!
今日酸素系買ってきて
しまいました😢- 5月20日
-
退会ユーザー
それきっと洗濯槽裏についてるカビですよΣ(゜Д゜)
ワカメみたいな感じじゃないですか???
酸素系の方がごっそり取れるので、それはそれでいいかと思いますよ(^^)
ちょっと手間ですが😅- 5月20日
-
つき
そうです!
カビなんですね😭
ゾッとします。
昨日の夜酸素系のもので
お掃除してごっそりだったので
今3回目何もいれずに
洗濯機についてるお掃除ボタンを
回してるとこです!- 5月21日

しまおじ
私はキッチンの掃除は寝る前に必ず毎日やって、翌朝始めて使う時くらいにキレイにしてます。
トイレも毎日、お風呂は入った時に必ずどこか軽く掃除&週1回の全体掃除です。
もう日々ちょこちょこどこか掃除してる感じです😂
掃除は毎日の積み重ねです✨
がんばりましょう💓
-
つき
積み重ねですよね😭
- 5月20日

さや
洗濯機は薬局で洗濯槽洗剤買ってきて使ってます✨
つけ置き不要のものだと楽ですよ♪
あと100均にある、洗うときに一緒に入れる毛玉とり入れて洗濯します!
お風呂場は2、3日に1回お風呂から出るときにティッシュで髪の毛取ります!
浴槽と浴室の掃除も週1~2回します✨
あとカビ取りは面倒でやりたくないので、2ヶ月に1回、防カビ燻煙剤するのと、24時間換気してます!
台所の排水口と生ゴミ入れは週1でキッチン泡ハイターしてます!
かけて数分置いて流すだけなので楽です✨
-
つき
浸け置き不要とかあるんですね!!
防カビ消臭剤!
参考にします👀- 5月20日

aya
毎回ゴミがつくということは、それなりに掃除をしてこなかったということでしょうか?
この間、洗濯機の販売員さんに聞いたところ、理想は2週間〜月1回ほど、洗濯槽の洗浄をしてほしいみたいです。
市販の洗剤でもいいですし、オキシクリーンで漬け置きでも大丈夫です。
しかし、ほとんどいままで掃除をしてこなかったとなれば別で、1回や2回じゃいままでの汚れは取りきれず、結局毎度洗濯にゴミがつくことになると思います。
なので、お湯で何回も掃除をしなくてはいけないと思います。
お風呂場の排水溝にしろ台所にしろ水回りは、毎日こまめに掃除していればヌメヌメになりませんよー!
先の方が言っている通り、お風呂場は髪の毛をキャッチしてくれるものが売っていますし、台所は毎日必ず掃除!
使わない歯ブラシやスポンジで磨けばいいですよ!
-
つき
洗濯機は元々旦那さんの
家にあったものなので
してるのかわかりません。
私自身でしたことがないので
今日薬局で買ったクリーナーで
掃除する予定です。- 5月20日
-
aya
毎日こまめにしていかないと、もしかしたら出続けることになるかと思います。
掃除をやってみてもなかなか出ない、けど洗濯をしたときにはゴミがつく…という状態にまたなるかもしれません。
そうなったら、それは洗濯槽の中のゴミがその掃除で取れやすくなった、ということなので、何度か同じ掃除をしていけば、出なくなります😊- 5月20日
-
つき
今三回目 掃除ボタンで回してるとこです!
ありがとうございます!- 5月21日
-
aya
漬けおきだから1回に6時間くらいかかるから、3回目…すごいですね😳✨
綺麗になりますように^^- 5月21日

m.
私も掃除嫌いです!( 笑 )
でも子供産まれてホコリとか汚いの嫌になりました😂
洗濯機は洗濯物につくやつですかね?
あれなら洗濯槽クリーナーこまめにやればあんまりつかないですよ!
お風呂場はお風呂の排水溝用のネットみたいなの使ってます!!
台所は夕飯の片付け終わったらスポンジわけてざっと洗って終わりです。( 笑 )
掃除嫌いで、掃除できない系な女でしたが、伯母に毎日これをしたらこれをする(お風呂入ったら排水溝の髪の毛とる。夕飯作り終わったらコンロ拭く。など)って決めてやれ!と怒られ子供も産まれ毎日どこかしらやるようにしてます😂😂
-
つき
私も子供生まれてからというか
実家を出てからですね🤭
どこかしらやるように
頑張ります。- 5月21日
つき
コツコツ苦手なんですよね😭
やれよって話なんですけど(笑)