※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
0718🦥
サプリ・健康

最近の歯医者ってどこもこうですか?はじめて検診に行ったときからもう3…

最近の歯医者ってどこもこうですか?

はじめて検診に行ったときからもう3〜4回通っていて、あと2回もあるらしい🙃

治療ではなくて、歯科衛生士さんの歯磨き指導や歯石取りです。

歯石取り2回目でまだ全部の歯の歯石取りが終わってなくて、あと1回あります…

今日なんか眠すぎて半分寝てました😌笑

歯科衛生士さん、治療、相談(?)とすべて別々に予約取らないといけないし、歯科衛生士さんの掃除だけで何度も通わないといけないし、とにかく通院回数が多いし、拘束時間も長い。

子供いてなかなか頻繁に来れないから、一生3ヶ月検診にならない😇

最初だけなのかなぁ…歯医者変えるかほんと悩む。

歯石取りを3回にわけて行うの普通ですか??

コメント

はじめてのママリ🔰

うちのかかりつけでは、歯科検診はその日に終わります🤔
必要に応じてその日にレントゲンまで撮って、虫歯があれば次回から治療...って感じです!
3回は長いですね😣

歯医者も顧客を獲得するのに大変だと思うのでつなぎ止められてる感が否めないですね💦

みーママ

普通じゃないと思います🤔

ママリ

子どもの歯科検診で3カ所の歯医者に通いましたが、
1カ所だけ、やたら毎月通わせる歯医者がありました😅

他の2カ所は3ヶ月に1度だったんですが、
そこだけ、終わると来月の予約を取らされました💦
毎回毎回行くたびなので、
次は何するんですか?と聞くと、
毎回シーラントをすると言われます😅

たしかに虫歯予防としては良いのかもしれませんが、毎月毎月やってたら全部の歯にシーラントするつもり⁈
というレベルで、不信感募って歯医者変えました😇

他の小児歯科が激混みなのに、そこだけやたら空いてて予約取りやすかったので、お金のためなんだろうなと感じました💧

✩sea✩

歯科医院で14年ほど働いていましたが、歯石取りで分けてやっている、という事は、通常歯石取りで45分くらいの枠内では、取り切れない歯石がある、という場合、分けてやります💦
素人では見えない部分ですね…
あとは、歯周病だったりすると、分けてやる事が多いです💦
そこの説明はなかったですか?
普通じゃないです、と言ってる方いますが、けっこうある事です💦
私が働いていたところも、相談(カウンセリング)枠もあったので、歯科医院で働いていた私からしたら、その方がしっかり診てくれる歯科医院だと思います。
初診で行って、すぐ治療して終わり、だと、今後のことは考えてないのかな?と不安になります💦
歯は一生大事にしないといけないので、今後の事も含めて、口の中全体を診て、治療計画を立てて、口の中の汚れを少ない状態で治療していく事が、再治療になりにくいとか、きちんと患者さんを考えている歯科医院だと思います。
通っている患者さんからしたら、「何度も通わせて!お金ぼったくり!?」と思うかもしれませんが、口の中に汚れが多い状態で治療するより、綺麗にしてから治療した方がいい事は事実です(*´-`)

しろくろ

取りきれない歯石があるからじゃないですか?
私もお恥ずかしながら歯医者嫌いで今の歯医者に行ったときに「一回では取りきれないので、数回に分けて歯石取っていきますね〜」と言われて恥ずかしかったです😇