

もちもっち
泣くと抱っこしてもらえると覚えると大変なので声かけはしてましたが、泣かせっぱなしでした💦

ウサビッチ
わたしはオムツも変えてお腹も満たされてるなら泣かせちゃってました!
泣くのも仕事だし1時間泣かせてても死にはしないといろんな人に言われてたので。
3ヶ月頃には乗せても泣かなくなりました!

れん
うちも行きは良くても帰りに良くないてました💧
子どもは泣く💧私は大慌て💧旦那は、現実逃避しながら運転してました😅
自分の時は、なかなか頑固だなぁと気にせず運転してました💧

y.s
2ヶ月とかなら本当可哀想ですよね。。
でも絶対抱っこなどはしない方がこれからのためです。癖になるので。。。

退会ユーザー
うちも行きはいいけどなぜ帰りはダメです💦
30分以上乗せた事ありませんが帰りはいつも泣いてます。
乗る前に授乳やオムツ替えしてますがダメですので諦めてます🤦♀️
そして決まって目的地近くなってから寝出しますw
移動中寝てたらよかったのに…と、いつも可哀相に思いながら降ろす日々です。笑

しんばば
私娘が2ヶ月位の時に、渋滞中に号泣な娘が気になりすぎてミラーでチラチラ確認してた一瞬でオカマ掘ってしまいました^_^;
ほぼ停まっていたのでコツン。という感じだったので私も娘もお相手にも怪我はなかったのですが、大反省してそこからは割り切るようにしてました(>_<)
でも気になりますよねー(>_<)

わきこ
子供と一緒に泣きたくなっちゃいますよね(^_^;)
首が座らない頃は自分1人で子供連れて運転して出かけるのが心理的に負担でした。
最近になって私も子供も(?)慣れてきて、泣くことも結構ありますけどいつのまにか寝ていたり、私自身もちょっと余裕が出てきて泣いててもあまり気にしなくなってたり(笑)そんな感じです。
コメント