

ありこ
おへその消毒液は、退院時に産院で貰いました。
洗浄綿は使ったことがないです💦
どこに使うものですか?
ベビーカーや抱っこ紐に付けられる虫除けが売っているので、それを使えば良いかと思います🙆♀️

ポケモン好き
へその消毒液もベビーパウダーもいらないと思います。
へそはタオルで拭いて綿棒で周りを拭く感じで十分ですし、ベビーパウダーは毛穴を塞ぎあまり良くないと聞きました!

にぎり丸
新生児の頃はガーゼハンカチで体を洗っていました!西松屋に10枚入りくらいの、安いのが売ってます☆
お臍は綿棒に、マキロンで消毒してましたよ!
ベビーパウダーは塗ったことないです、キュレルのジェルローションを愛用しています。

もこ
消毒液は、産院から頂きました^ ^
ベビーパウダーは、使わなくていいと言われましたよ♫周りも使ってる話は聞いた事ないです!
虫除けの蚊帳は、ベビー用見たことあるので、あると思います^ ^
私はベビー用の虫除けシールを貼ってます😊👶🏻

hana
おへその消毒液は、へその緒がとれてジュクジュクがなくなるまで毎日使ってました(´ω`)
洗浄綿は何用ですかね?悪露のふきとりとかには使ってましたが...。
ベビーパウダーは最近は使用はすすめられていません、汗腺や毛穴を塞いでしまうこと、粉が舞い上がって気管にはいってしまうためです。
肌にはベビーローションつけてました(´ω`)

はるママ
ベビーパウダーは毛穴が詰るからあまり良くないと赤ちゃん本舗の販売応援に来ていたメーカーさんに聞きました!(私が赤ちゃんの頃は全身パフパフされてましたが…💦)
赤ちゃんの肌は乾燥しやすいので、乾燥させるより保湿をしてあげた方がいいみたいです🤔

yumi
洗浄綿も消毒もしたことありません。
おへそはお風呂あがりに綿棒で水分をとってあげてました。
ベビーパウダーも今は賛否両論あるので、、、うちでは使ったことがありません。

ままり
洗浄綿は使ったことがないので、どの場面で使うのかわかりませんが、授乳の指導の際、私の病院では授乳の前に乳首を拭くことは今はしないのですごい汚れているとかでなければ敏感に拭き取る必要はないとのとこでした。
おへそのケアのセットも病院でもらえたので確認されたほうがいいのかなと思いました!
またベビーパウダーよりはクリームとかのがいいとも言われましたよ!
肌が呼吸できなくなってしまうとか…

kumiami
新生児のおへそ処置のは私は産院むしから貰いましたよ~( ^ω^ )聞いてみるとよいかもです♪
お風呂上がりはベビーパウダーとベビーローション使ってました確か…
虫刺され避けのありますが我が家はつけず、蚊除けや虫除けのため赤ちゃんにも使えるハーブのお香を焚いてあとダニ避けの寝具スプレー【生協で売ってたやつ】使ってました。
それよりも夏場はシーツと寝返りできないと背中に汗がたまるので汗取りガーゼ【背中に挟むやつ売ってますがかわいくなくてよいなら市販のガーゼハンカチ挟めば良しかと(笑)】が役立ちました♪
汗取りガーゼはゲップさせるとき肩にベー(・┰・)されないため肩に置いたり、よだれ掛けがわりに使ったりと何かと便利でした

むな
ベビーパウダーは絶対使ったらだめですよ!!!
赤ちゃんの口の中にパウダーがはいって呼吸に問題が起こることがあるらしいです(>_<)

めろ♡
病院からおへその消毒は普通にマキロンでいいと言われました!
洗浄綿は特別必要ではないですが、産まれたばかりは涙がまだ出ないので目やにがけっこうすごいので目やに拭くのには使えました!
けど、1回1回ガーゼ濡らして吹いた方が安上がりかと(笑)
元気な赤ちゃん産んでくださいね(♡´▽`♡)

はな
おへその消毒は退院する時に病院から貰いました😊
保湿をした方が良いと思い、乾燥させるベビーパウダーは買いませんでした😅
コメント