
1歳半の子供の調味料について教えてください。マヨネーズはいつから使えますか?ソースやケチャップは1歳からでしょうか?他の子はどんな調味料を使っていますか?コンソメはいつから使えますか?
1歳半の子の調味料について教えてください💦
まだ、醤油、砂糖、鶏がらスープ、味噌、塩、1歳からのマヨネーズしか使ったことがありません😣
マヨネーズはいつから大人と同じのを使ってますか?(加熱はせずにそのまま使用する場合)
ソースやケチャップは1歳からのにした方が良いのでしょうか?
あと、同い年くらいの方は他にどんな調味料使われているかも教えてください😊
そろそろコンソメとか使えたら使いたいです😅
- はじめてのママリ🔰(8歳)
コメント

森のクマ
少量でマヨネーズもケチャップもソースもつけていいんじゃないでしょうか(゚ω゚)??

ANNE
卵アレルギーが無ければ大人と一緒のマヨネーズも使えますよ。
-
はじめてのママリ🔰
卵アレルギーありません✨
昔調べた時にマヨネーズは生卵使用してるから使うなら加熱して…と書いてありましたが、1歳半すぎたらもう大丈夫ですかね?😊
1歳からの〜は高いので、出来たら同じの使いたいです😅- 5月20日

ドリーム
七ヶ月から保育園に通っていることもありもうほぼ大人と同じもの食べてます‼
大人が少し薄いかな?と感じるくらいのポトフも食べてますし、オムライス、ポテトサラダも食べてます。
ソースは特に使ってませんが、焼きそばやたこ焼きなどは食べてますよ👌
-
はじめてのママリ🔰
薄味にすれば、大人と同じ調味料使えるんですね✨
焼きそばとか焼うどんも食べさせたいのに、ソース使ったことないからいつも醤油味で…子供も飽きるだろうなぁと思っていたので、ソースも使ってみます😊- 5月20日
-
ドリーム
うちは市販の焼きそば作るときは3食分一気に作りますが、とりあえずソースを1食分入れたら末っ子の分だけ取り分けてから残りのソース入れてます❗
- 5月20日

さや414
コンソメは無添加のやつがあるのでそれ使ってますよー!コーンを裏ごししたものをコンソメスープに混ぜると美味しいですし!
1歳からのは高いので全て大人と同じのにしてます。でもこんとに小指の爪くらいの量とかにしてます
-
はじめてのママリ🔰
無添加のコンソメなんであるんですね✨いつも安いやつ買ってましたー😅
コーンのコンソメスープ、美味しそう♡
1歳からの〜高いですよね😭なので、いつも醤油味系のものしか作ってあげられてなくて…そろそろソースやケチャップ使ってみます😊- 5月20日

ぷーさん
うち1歳すぎた辺りから大人用の使ってます(>_<。)
と言うか勝手に食べてます(^_^;)
なので使う量を少なめにしてあげてます(>_<。)
大人用と分けて作り子供のご飯食べさせてから大人が食べるようにしましたがその時に取りに来るので保健師さんに相談したら少なめならいいよと言われたのでそうしてます(^_^;)
はじめてのママリ🔰
もう普通に使って大丈夫ですかね?
わざわざ1歳からの〜が売られているので、まだ大人用は早いのかなと悩んでました😅
マヨネーズの生卵も心配で💦
森のクマ
私も気になるタイプなのでわかります(^_^)!!
2歳すぎてからはほぼがっつりでしたが、少量で使ったりケチャップは水で煮て薄めてから使ってましたw