※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まり
妊娠・出産

胎児認知の届出は、妊娠14週目から可能ですか?決まりはありますか?詳しい方、教えてください。

胎児認知は、妊娠何日目から、届出を出す事ができますか?
「妊娠何周目」みたいな、決まりはありますか?
何方か詳しく分かる方教えて下さい
宜しくお願いします。

コメント

natsuna

何日目とかはなく心拍が確認出来てから?だった気がします!

  • まり

    まり

    心拍が確認できるのは、よく、言われている何周目?
    にあたるか、わかりませんか?
    質問ばかりで、すみません。
    わかったらで構いません
    教えて下さい。

    • 5月20日
ゆにゃ

母子手帳を貰ったら出来ると思いますょ😀
私は20週を過ぎてから1番下の子の胎児認知出しました。その時に区役所に出生届けをパパが出せるように一緒に手続きしておきました。胎児認知だと相手は家族ではないので出生届けがだせないみたいです。

  • まり

    まり

    結婚していないので。
    胎児認知。

    籍が入っていないので
    出生届は出せない。

    で認識しています。
    あってますか?

    • 5月20日
  • ゆにゃ

    ゆにゃ

    はい😅あっています。
    胎児認知しておけば自分達が入籍する時
    お子さんも一緒に入籍するのがスムーズです。
    ちなみに母子手帳はだいたい8~9週あたりでもらう事になるかと思います。心拍確認後産婦人科で指示があります。

    • 5月20日
  • ゆにゃ

    ゆにゃ

    出生届け←は出してくださいね!
    相手の方が1人で行っても認知しているだけでは生まれてくるお子さんの出生届けを出せませんよ。という意味なので…😅

    • 5月20日
deleted user

いま何週目ですか??
母子手帳もらっていて母子手帳の確認が取れるような時期であれば届け出だせますよ😊

  • まり

    まり

    まだ母子手帳はもらっていません。
    妊娠検査薬で、検査して
    妊娠している事が、わかった段階です

    • 5月20日
  • deleted user

    退会ユーザー


    母子手帳もらったら届け出だせますよ☺︎

    • 5月20日