※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りーちゃんmama
子育て・グッズ

おっぱいが足りない場合、毎回授乳後にミルクを足す必要がありますか?夜だけグズる場合、おっぱいの量が足りていない可能性があります。母乳を優先したいけれどミルクに頼らざるを得ない状況でしょうか。

おっぱいが足りない方は毎回授乳後ミルクを足しますか!?
夜だけグズってしまうのですがこれっておっぱいの量が足りてないんですかね😭
なるべく母乳で育てたいのでミルクに頼りたくないのですが😪😪

コメント

deleted user

母乳が足らなかったら毎回ぐずると思うので、夜だけのぐずりは足りないわけではないと思いますよ(^^)

  • りーちゃんmama

    りーちゃんmama

    そうなんですね😌
    頑張れ頑張れって生まれた日から直ぼで泣きながら授乳してたのでここまで頑張って母乳量が足りないのは辛いのでめっちゃめっちゃ安心しました!!
    ありがとうございます(。•ᴗ•。)♡

    • 5月20日
さたん

私も完母で育てたくて、でもおっぱい足りないかな!?と思い、生後1ヶ月くらいまで一日に1〜2回足してしまってたときかありましたか、今思えば必要ありませんでした!赤ちゃんによっては授乳後30〜1時間間隔であげる子もいるそうで(授乳階数1日20回になるママも。。)たぶんうちの子もそうだったんだなぁと。。

泣いたらおっぱいとなぜか教えてもらえなかった私は同じように悩んでました💦 今が1番母乳量がドンドン増える時期で、赤ちゃんの飲む量に合わせて1日数十mlずつ増えてくみたいですよ!明日のために今つらくても回数飲んでもらうって保育に載ってました♪ なので私はそのときにミルクに頼るもんか!とすぐ哺乳瓶もミルクも閉まって、甘えないようにしました!

休めなくて、またおっぱい!?って思っちゃいますよね( ;∀;)でも今の時期は本当に泣いたらおっぱいで大丈夫です!むしろやっておけばよかったって未だに後悔してるくらいで💦母乳量増えて落ち着くまで時間かかったので。。

私の場合は生後1ヶ月後半くらいからもうミルクあげなくても大丈夫になりました♪ グビグビ飲んで満足してくれます!今本当につらいと思いますが💦徐々に母乳量が増えて授乳回数も減っていくので、お互い母乳育児頑張りましょう〜!