
コメント

ちゃぴママ
私は全部同じバッグでした😊でも今思えば陣痛バッグ別にしといた方が便利でした😂

❤︎めめ❤︎
陣痛バックと入院バックは分けました(^ ^)
陣痛が来た時に最低限必要なものは、陣痛バック。
あとで旦那さんに持って来てもらえれば事足りるものは入院バックです。
わたしはデジカメとビデオカメラは忘れないと心に決めてました(笑)
-
みなみ
なるほど!!
陣痛バッグに入れておいた方がよかったなと思う物ってありますか?- 5月23日

ぽんちむ
ひとつのカバンに①お産用グッズ②入院中グッズ③退院用グッズって感じで袋にまとめて整理して持っていきました‼
陣痛中は抱き枕あれば楽かなぁって思います⭐あとは産後お股が裂けて痛かったりするので円座がおすすめです💓
-
みなみ
お産用グッズで便利だった物ってありますか?
やっぱりお股痛いんですね😢- 5月23日
-
ぽんちむ
産褥ショーツと前開きパジャマはすぐに取り出せるようにしておくと便利ですよ💓あと、産院にもよりますが出産後パジャマの着替えをしてくれると思います👕パジャマ、タオルを別の袋にまとめておいてすぐに出せるようにしておくと便利でしたよ!
私はお股切開する前に裂けたのでかなり縫いました…その日はそこまで痛くないのですが次の日は激痛で座るのが困難でしたよ💧💧- 5月23日
-
みなみ
何度もありがとうございます😢
なるほど!!
自分以外にもわかりやすいように分けておこうと思います!
そんなに痛いんですか😭
円座忘れずに持っていきます!- 5月23日

mmm
入院バック、退院バックは分けていきましたが
陣痛バックは分けていませんでした😄‼️
ですが陣痛室用に小さめのカバンに
飲み物、ボール、軽めの食べ物など
入れておけばスムーズだったかなー
と思います( ˙˘˙ )
ストローキャップは絶対いります😅✋
飲み物も大量にいります😄‼️
残っても入院中に飲めますし( ´ ▽ ` )ノ
-
みなみ
なるほど!!
小さめのバッグに用意しようと思います!
飲み物も1つしか入れてなかったので多めに用意します!- 5月23日
-
mmm
あたしも2本しか用意してなかったです💦
スピード安産でしたので足りましたが
何時間陣痛、分娩と戦うか分からないので
飲み物はほんと必要でしたよ~😱😱- 5月23日
-
みなみ
何度もありがとうございます😢
スピード安産でも2本😵!
念の為たくさん用意しておこうと思います!- 5月23日

むー。
中身は特に分けませんでしたが、
2Lペットの飲み物は後から追加で買ってきて貰うことになりました💡
あとは母乳にトライする予定であれば、初産のたいていの方が乳首を損傷すると言われたので乳首にぬるピュアレーンとかあればいいかなと思います😊
-
みなみ
そんなに飲み物いるんですね!
ピュアレーン買ったのに入れてなかった😑💦- 5月23日

akinbo
陣痛バッグは分けました😊バッグといっても、畳める薄いエコバッグです。
貴重品、スマホ、デジカメ、飲み物、(必要ならストロー)、ウイダーインゼリー、リップクリームを入れましたかね🤔
-
みなみ
なるほど!
陣痛室に持ち込めるぐらいの小さめバッグですね!- 5月23日

珠菜
うちわ
汗ふきタオル
ペットボトルにつけれるストロー
産褥ショーツ3.4枚
(病院側が2枚用意してくれてたのですが悪露が漏れたりとかで足りませんでした)
入院セットなど持ち物リストを病院側からもらったと思うのでそれの写真を載っけたら必要なものがアドバイスしやすいです。
病院によって用意するもの違うので(^_^;)
-
みなみ
うちわが無かったので扇子にしようと思います!
他に何か便利だった物ありますか?- 5月23日
-
珠菜
みなみさんの病院がどんな感じなのか分かりませんが、個室から授乳室に行く時に、おむつやガーゼ、ケータイなど入れていける小さなポーチがあればいいかもしれません
私はおむつポーチに全部入れて持って行ってました(^_^;)- 5月23日
-
みなみ
何度もありがとうございます😢
なるほど!!
今度の検診の時に助産師さんにどんな感じか聞いてみて準備しようと思います!- 5月23日
-
珠菜
いろんな大きさの紙袋とかもあった方がいいと思います
入院中に出産祝いを持って見に来てくれる親族友達からもらったプレゼントを入れる袋
病院側から粉ミルクや洗剤系いろんなサンプルなどもらえるので、持って帰ってもらう袋が必要でした- 5月23日
-
みなみ
またまたありがとうございます😭
確かに何かと持って帰るものが多くなって便利そうですね!
いくつか用意しておこうと思います!- 5月25日

mana⋈♡*。゚
分けて用意してましたが、自然に陣痛来ずの入院だったので意味なかったです😓😓
陣痛中の水分補給時にストローがあると助かります!
あとは暑かったので団扇!(血行促進のためクーラーは付けたらダメでした💦)
-
みなみ
わたしももしかしたら入院からの出産になるかもしれなくて…でもまだ未定なのでとりあえず分けておこうと思います!
やっぱりストロー便利なんですね!
扇子も忘れずに入れます!- 5月23日

yukko
100均のS字フックと、洗濯ばさみに紐をつけたやつ、ミニバッグ3個がベッド周りと授乳室・売店の行き来でで大活躍してます。あと、大部屋で時計が見えにくいので小さな置時計が便利です💡
私は出産2ヶ月前に上の子が入院したのですが、その時に「あれ持ってくればよかったー」って感じて。入院準備品に入れることができたのは良かったです😉
-
みなみ
S字フックや洗濯ばさみなどは全然考えてなかったです😵💦
入院する部屋がどんな感じか確かめてから持ってきてもらおうと思います!- 5月23日

ゆう
陣痛バッグと入院バッグ、トートバッグ(空の)で分けました😳
陣痛バッグは、ストローキャップ、汗ふきシート、うちわ、熱さまシート、ゼリー、テニスボール、タオル、ヘアゴム、ヘアピン など😂
入院バッグは着替えやバスタオルや母子手帳などなど
入院中にミルクのパンフレッドやあまったミルク缶などもらえるので
それをいれるようの大きめのトートバッグ持ってきました😳
-
みなみ
なるほど!!
空のバッグも色々使えそうですね!- 5月23日

ponta
陣痛室に、抱き枕持っていきましたが大活躍しました!
いき見逃しにかなり力入るので、足の間に挟んで腰が反り返らないようにするとだいぶ違います🙌
旦那さんに急遽持ってきてもらって正解でしたね☺️
-
みなみ
テニスボールしか考えてなかったです😵!
抱き枕必要だったら持ってきてもらおうと思います!- 5月23日
みなみ
陣痛バッグに入れておいた方がよかったなと思う物ってありますか?
ちゃぴママ
飲み物を水一本しか持っていかなかったのですが(残りは病室に置いてありました)全然足りなかったです😂産み終わってお股縫われてる時に喉乾いて死ぬかと思いました🙄笑 そのせいか、唇カッサカサになったのでリップクリーム持ってれば良かったーって思いました😂
みなみ
何度もありがとうございます😢
飲み物とリップクリームですねφ(..)メモメモ