
コメント

とら丸
感謝の気持ちを伝える…ですかね( ¯﹀¯ )

かおり
ありがとう、とこまめに伝えることですかね(^^)
-
ゆん
やっぱり感謝の言葉は大事ですよね。
小さなことでも、ありがとうと言うようにします☺️- 5月19日

なち
お互いに感謝し合うことです!
旦那が家事を手伝ってくれたら毎日仕事頑張ってくれてるのにありがとね、とか、
旦那は料理を食べ終わった後に子育て大変なのに美味しいご飯ありがとねと言ってくれたりします
それでも大げんかする事もありますが😅
-
ゆん
感謝をちゃんと言葉にして伝えることはやっぱり大事ですよね!
ただ、ありがとうだけじゃなくて
naruminさんみたいに、〜なのに、〜だからありがとうなどいってくれたら嬉しいですもんね!私も意識してみます!- 5月19日

苺
溜めずになんでもすぐ伝える!!いつも素直でいる!!頑張りすぎない!!旦那を一番に頼る!!日々全力で愛を伝える!!ですかね🤣笑
-
ゆん
私たち夫婦お互いに言いたいことを溜めてぶつからず、爆発したことで今回別居になったので、言いたいことで言うべきことはその都度伝えてたいと思います!
元々愛情は表現していた方ですが、子どもが生まれて中々旦那と2人でゆっくり話す時間も何かをすることもなかったので、改めて旦那が大好きだーっていろんな方法で愛情伝えまくります!😂- 5月19日
-
苺
溜めないとお互いストレス無いので楽チンですよ☺️
いなくなったらどうしよう、とか事故に合わないで帰ってきてね、とか来世も結婚しようねー❤️とか側から聞いたらあほな会話ばっかりですが言ってます🤣🤣笑
向こうもまんざらでも無い様子なのでおすすめです👍笑- 5月19日
-
ゆん
あおいさん夫婦可愛い😂
あほな会話だなって思えるようなそんなこと言い合える夫婦、素敵ですよ💓
私の産前の愛情表現を復活させます!笑- 5月19日

gcyafam
こんばんは!
私は主人が自由にできる時間をなくさないように気をつけています。
そして、私も主人の週2の休みのうち1日はゆっくり一人の時間を楽しませてもらってます^ ^
-
ゆん
それ、凄く大切ですね。
別居にいたる喧嘩の時に、自分の時間が欲しいと言われました。
私は家にいる時間は1人(息子がいますが)の時間もありますが、旦那は仕事して帰って来て休みの日も私がいる今の状況で、1人の時間が無くなっていました。
これからは、ちゃんと一人で自由にできる時間も作ってあげて、その時のこと?には口出ししないようにしたいと思います😢
私ももう少し息子が大きくなったら旦那に預けて友達と出掛けたりなど、協力し合いたいと思います!- 5月19日

mm
ありがとうと
ごめんなさい
伝えるの
大事にしています!😌
妊娠前は二人ともお酒好きでしたが産んでから私は飲めないので旦那の晩酌のときに
私はノンアルビールを飲んで
ゆっくり1日のお話をします!
あとは子供がうまれて
一緒に寝なくなったので
1日1回は触れ合うように
行ってらっしゃいの
ちゅーとか、
夜子供が寝たあとの
産後の骨盤体操するときに
足抑えて貰ったりしてます!
私は出産しても
旦那拒否にならなかったのでそれだけでも嬉しい時間です(*˙ᵕ˙ *)
-
ゆん
ありがとう、ごめんね
大事ですよね。私も忘れず意識的に伝えようと思います。
私たち夫婦もお互い酒が大好きで、私も飲めなくなってから酒飲めていいな〜って思うことも多々ありました。
私も旦那の晩酌の時に一緒にノンアル飲んでゆっくり話せる時間を作ろうと思います!!
私も旦那拒否にはなっていなくて、むしろくっつきたいけど息子が生まれてから中々できないことで関係が悪化していました💦
行ってらっしゃいの時にぎゅーして玄関まで見送ることはしていたので、続けていきます!!- 5月19日
-
mm
私も同じです!
くっつきたいけど、疲れてるかな?とか色々考えて
なんか照れくさくなってきて、体型も変わったしお母さんとしてしか見てもらえないんじゃないかと落ち込んだりして勝手に寂しい思いになったりしてます💦
疲れてなさそうな日には
子供がねたら
ちょっと恥ずかしいけど
テレビ見てる旦那の足の中に入り込んだりしてます(笑)- 5月19日
-
ゆん
明らかに疲れてる時は可哀想だけど、そうじゃない時は無理やりでもくっついてます笑
体型のこととか、あとは家にいるのでどうしてもすっぴんばっかりだったり、女として終わってそうで気になりますよね💦
私は今日から筋トレ始めました!笑
母親でも1人の女だし旦那にも素敵な妻って思われたいから頑張ります😂- 5月19日

3児ママ
旦那はどんな人が好きなのかとか、どんな嫁を理想としてるのか聞いてます!私自身喧嘩したくないタイプで、旦那は典型的なB型の頑固。なので、基本不満があってぶつけても通じません。だから、不満があってもあまり言いません、溜めちゃってます。良くないって分かってますが、そのおかげで喧嘩は一切ないし、ギャクセンの高い旦那なので毎日笑ってます!
どんな方法でも、2人にとっていい生活を送れてるなら、なんでもいいと思ってます!少しずつその方法を見つけれるといいですね❤︎
-
ゆん
そうですよね、どんな形でも2人が幸せで仲良くやっていればそれでいいですよね!
我慢も時には大切だし、全て知ること、全て分かり合える事だけじゃないですよね!- 5月19日

もんちっち☆
ありがとう、ごめんねはお互いにちゃんと言うとは決めています!言い合いになってもその日に解決する( ^ω^ )
男性はなかなか家事や育児の細かいところまで目が行きにくく言われた事しか出来ないみたいなので(うちの旦那です^ ^)、やってほしい事は細かく指示を出すようにしてます( ◠‿◠ )
なるべく身なりは整えるようにしてます^_^
-
ゆん
そうですね、ありがとうとごめんね、言い合いになってもその日中に解決することは私も意識してました。大切ですよね😢
私の旦那も言われたことすらできないくらいの人なので、逆にできた時に褒めてあげる、わかりやすく指示することも意識したいと思います!
女として大事ですね!
産休に入ってから最近は家にいてばっかりで身なりに関してだめだめだったので、少しでも可愛く付き合いたての頃のように頑張りたいと思います!☺️- 5月19日
-
もんちっち☆
そうなんですよね!!!やってくれたら感謝は伝えて、なんだかうまくいかなかったり、やりっぱなしのときはしばらくそのままにしときます!!!そんで気づけば直してもらって、だめだったら自分で直します!期待し過ぎるとやってもらえなかった時にしんどくなるので、軽い気持ちで過ごしてます( ^ω^ )
もうすぐ4ヶ月になりますが、自分の事に意識が向いたのは最近です!生後3ヶ月くらいまでは子育てでいっぱいいっぱいですよね!!!今は一番気楽な格好でいいと思いますよ( ^ω^ )
あまり考えすぎずやっていきましょう^_^- 5月20日
-
ゆん
ほんとに期待するとそうでなかった時に相手を責めたくなるので、期待しません!
そうですよね、、自分と相談しながら出来る範囲で頑張ります☺️- 5月20日

ロー
お互いに、期待しすぎないことを第一として気を使わない程度に思いやりを大事にしてます。
育児は二人の子供だから手伝って欲しいと思えば思うほどやらない時にイライラするので、やってもらえないものと思ってます。ミルクをあげてほしい、オムツを変えてほしい時など「オムツ替えて」じゃなくて「オムツ替えてくれるー?」とお願いしたり、これからあやすと笑うようになるのでそうなって来たら大袈裟なくらい「私の時はそんなに笑ってくれないのにパパの事好きだね~!!」とかヨイショすると言わなくても手伝うようになりました(笑)
その都度思ってる事を言うのも大事ですが、思ったまま口にしてれば喧嘩の元なので一呼吸置いて、言い方を変えるなり【自分が言われて嫌にならない言葉】をチョイスしてます。
-
ゆん
期待しすぎないこと、今回の件で大切だと思いました。気を使わない程度の思いやり、難しいですね😢そのラインが。
そうですね。今回の件も私だけの子供じゃないのに!ってイライラしてました。やってもらえないもの、私もそう考えます。やってくれたらえーありがとうーー💓くらいの勢いで。ヨイショします笑
私も思ったことがあっても一呼吸置いてから伝えるタイプでした。でも溜めすぎて結局後で爆発していたので、言い方を考えて程々に伝えたいことは伝えようと思います!- 5月19日

あえり
やっぱりありがとうってちゃんと言うことですかね😉
ゴミ朝捨てるのにまとめてゴミ箱の前に置いとくのですが、最近はゴミお願いねって言わなくても朝起きるとなくなっていて、燃えるゴミの日は捨ててくれるので助かってます🙌
その日にちゃんとゴミありがとうねって言うようにしてるのでゴミ捨ててくれてるのかなって思います( ^ω^ )♬♬
-
ゆん
ありがとう、大事ですよね😂
自然とそう言う環境ができていること、素晴らしいと思います。
やってもらえない、じゃなくて
やってもらえた!ありがとう!と思えるように考え方を変えようと思います!- 5月19日
-
あえり
ほんとに大事ですね😩
私もありがとうではないですが、お弁当美味しかったよとかLINEくるとまた作ってあげなきゃって思い、色々おかず調べてるのが楽しいです☺️
言葉ちゃんと伝えるのは大事なんだなって改めて思います😌
いえいえ😅
元々やってくれないので期待してなかったですが、最近やってくれるようになったので助かる、ありがとうって思います(笑)- 5月20日
-
ゆん
たしかに自分も頑張ってあげたいって思えますね!私もそう言う環境を作りたいと思います!☺️
- 5月20日

らら
見送り出迎え、チューとぎゅーしてます!
寝る前、少しの時間でも楽しいたわいもない話をする!
ありがとうとすきって気持ちは、その時に伝えて、
寝る前に
旦那に対してあった、幸せ、好きなことを具体的に話します!
↑うちの旦那は、バカにして笑ってるけど嬉しそうにしてます🤣
嬉しかったことを具体的に話すことで、それをまたやってくれるので、少しづつお互いに、されて嬉しいことを増やして行きます❤︎
いやなことは小出しや、溜めすぎず、半分くらい溜まったら話してます🤣
-
らら
あと、お互いのリフレッシュ1人の時間、友達との時間も作り、楽しんできてきてねと送り出します🌟
- 5月19日
-
ゆん
ちぇるさん夫婦の考え、素敵すぎます😂微笑ましい!
元々愛情表現はバンバンしていましたが、意識的にされて嬉しいこと、好きなこと伝えてみたいと思います💓
言われて嬉しくないわけないですもんね!
嫌なことは、私も半分くらい溜まったら話すようにします!- 5月19日
-
らら
これは、わたしの考えなんですが、旦那は大げさに言ってるって分かってるけど、ないよりはそのほうが楽しそうです!
旦那の親にも、してほしいことはきちんと伝えて褒めて、息子をしっかり転がして!と言われました🤣
そして、転がすのが上手いと言われました笑笑- 5月19日
-
ゆん
たしかに、ないよりは嬉しいですよね!
私も転がし上手になります😂💓笑- 5月19日

まめ大福
甘え上手になることです☺️
旦那の性格によると思いますが、うちは甘えると喜ぶし、何でもしてくれるので。
あとは、皆さんがおっしゃっている通り感謝の気持ちを伝えることです(^^)毎日やってくれる家事でも、やってくれたの⁉︎ありがとー。大袈裟に褒めまくってます。笑 手伝ってくれればんたしのストレスも減るので。
-
ゆん
子どもが生まれてから、ほんとに2人の時間がうまく作れず、コミニュケーションも、少しくっつくことも出来てなかったです😢
甘え上手になりたいと思います!笑
大袈裟に褒め、旦那を持ち上げて
自然とやってもらえる環境を作れたら最高ですよね!意識します!- 5月19日

ェム。
ゴミ箱捨てといて。とかでも
ちょっとしたことに、ありがとうって言ってます。☺
お願いしたい時は、
お願いする前に、ごめんやけど…ってつけてます。
-
ゆん
そうですね、下からと言うか頼まれることも言い方を変えれば全然やるよ!となりますもんね。色々言い方を意識していきたいと思います☺️
- 5月19日
-
ェム。
男は、ちょっと褒めたらしてくれますよ☆笑- 5月20日
-
ゆん
単純ですもんねww
- 5月20日
-
ェム。
ほんとに(笑)- 5月20日
ゆん
やっぱり感謝の言葉大事ですよね!
ちょっとしたことでも!
旦那も私も凄く大切にしていて、旦那は出産後も変わらずありがとうの言葉を言ってくれていたのに、私は以前より減っていた気がします。
ちゃんと、言葉にして感謝の気持ちを伝えたいと思います😢