保育園に預ける前に断乳しましたか?娘は1歳で、授乳回数は2,3回。離乳食は3回食。断乳の経験を教えてください。
完母のママさん、保育園にお子さんを預ける前に断乳しましたか?
今月もしくは来月に保育園が決まり次第、娘を預けて働く予定です。
娘は来月で1歳になるのですが、これを機に断乳すべきか迷っています。
普段の授乳回数は日中が2,3回、夜間は寝かしつけを含めて3,4回です。
離乳食は3回食ですが、あまり食べません(^^;;
皆さんの経験から、断乳して良かったもしくは断乳しないでよかった等お話聞かせてください(>_<)
- ようよ(10歳)
コメント
4kidsママ
うちは1歳なってから卒乳しました。来年4月から園に預けるし、夜中に授乳とかで起きるのは働き出したらきつくなるので、やめました。
いなジェジェン
10ヶ月で保育園に預けて復帰しました。年内復帰が決まってたので完母→混合に持って行き、途中体調不良と授乳ストレスもあったので6ヶ月で完ミにしました^^;
保育園では哺乳瓶でミルクを飲むことになるので、そこはあっさりクリアできたので完ミにしてよかったです。
完ミにしたところで朝までぐっすり寝るワケではありませんが^^;
ミルクもしっかり飲んでご飯もおやつもモリモリ食べる、保育士さんもビックリする程の食いしん坊さんなので保育園で飲食ちゃんとできてるかな〜という心配もせずに済んでます^^;
あんまり答えになっていませんが^^;
仕事しながら夜中の授乳はなかなかキツいかと思いますので、そこをクリアできるかにもよるかと。
-
ようよ
ミルク飲んでごはんもしっかり食べるお子さんうらやましいです!
娘は哺乳瓶、ミルク共に拒否で…(T_T)
仕事しながら夜間の授乳は体力的にキツいですよねー(>_<)そこが頑張れそうなら断乳しなくてもいいかも…と悩んでいました(^^;;- 11月3日
※※コメ
うちも来月1歳になり、保育園に預けて仕事復帰します!
同じですね(*^^*)
同じことを疑問に思い、他のサイトで相談したりもしました。そこで、保育園に預けることで子供も不安だったり寂しかったりするので、そういう時に精神安定のためにも授乳していると良いと言われました。
卒乳出来たらしていた方が自分も保育士さんもラクかもしれませんが、私は出来る限り授乳続けたいなぁと思っています。
今11ヶ月ですが、授乳は朝食後と寝る前の2回に減らしてます。ミルクはあまり飲まないので離乳食に時々使うくらいです。
うちも離乳食あんまり食べませんでしたが、授乳回数減らしたら徐々に食べる量が増えてきました。
10ヶ月の頃に夜間断乳したら、朝まで寝てくれるようになりました。
-
ようよ
同じ状況の方がいて心強いです!
おっぱいは精神安定剤ですよね(*^^*)私も出来る限り授乳続けたいなぁと思っていたんですが、これから働くとなると夜中の授乳が体力的に続けられるか心配で(^^;;
授乳回数が朝晩の2回って理想的ですね♡夜間断乳って寝かしつけの時も授乳しないってことですか?それとも夜中に起きた時におっぱいあげないで寝かせる感じですか?
朝まで寝てくれるなんて良い子ちゃんですね(^^)- 11月3日
-
※※コメ
寝る前におっぱいあげるんですが、寝る直前ではなくてお風呂上がりにあげて、寝かしつけは抱っこでユラユラしてます(*^^*)
以前は夜中起きた時におっぱいあげてたんですが、少しずつ回数減らして抱っことかトントンで寝かせるようにしました。それまでは夜間5回くらい起きてたけど、だんだん長く寝るようになって、10ヶ月になった頃に夜間断乳出来ました。
うちの子はあんまりおっぱいに執着なかったけど、夜間断乳が大変な人もいるみたいなので(おっぱいないと寝れなくて泣き止まなかったり)お仕事復帰前で余裕のある時に出来れば旦那さんに協力してもらえると良いと思います!
仕事復帰、不安いっぱいですがお互いがんばりましょうね(*^^*)- 11月4日
-
ようよ
お返事遅くなりすみません(>_<)
お風呂上がりを1日の最後の授乳にすればいいんですね〜!
夜間断乳するときは私もそのやり方参考にさせていただきます(^^)
最近保育園の見学など行ってるので娘が預けられることを感じ取ったのか、少しおっぱいに執着しはじめてます。笑
旦那と協力してチャレンジしたいと思います!
仕事復帰お互い頑張りましょう♡- 11月6日
ようよ
1歳で断乳したんですね〜
やっぱり仕事はじめたら夜中の授乳はつらくなりそうですよね(^^;;