※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らん
子育て・グッズ

子どもとの関わり方について、疲れた時は一人遊びさせ、毎日全力であやす必要はありません。家事ができない時は抱っこ以外にも方法があります。

子どもとの関わり方について
たまに疲れるとき、子どもを一人遊びさせてます。お菓子食べたりしながら。もちろん、目は離してません。(悪い親みたいですね💦)皆さんは毎日全力で子どもをあやしてますか?
また抱っこばかりせがまれて家事ができないときどうしてますか?おんぶですか?

コメント

aamama

一人遊びしてる時は1人遊びさせる方がいいですよ(^^)
集中力などつきますし(^^)

あやす時は全力かわかりませんがしっかりあやしてます!

抱っこはせがまれないのでほとんどしません!ぐずったりした時はおんぶして家事してます!

もずく

わたしも一人遊びしててもらう時あります!
ずっと構ってるのも疲れてしまいますよね😩💭

抱っこをせがまれて家事ができないときは、家事を諦めて寝たあとにやるか、おんぶして急いでやります🙆‍♀️💗
最近はおんぶも嫌がるので寝たあとにやることが多くなりましたが😭

あき

私も機嫌よく遊んでるなら、自分の時間を楽しんでます(笑)
時間に余裕がある時は、ふれあい遊びとか絵本読んだりもしますが(^^)

まだ抱っこをせがんではきませんが、置いて泣くときはおんぶで家事してます‼︎

m.

ひとり遊びしてくれてる時はそのまま一人遊びさせてます( 笑 )
近くで見守ってはいますが😅
そのあとこっちばっかり見るようになったら、どーしたのー?って一緒遊びます😊

家事の最中にぐずったらおんぶです!
そのまま家事続けるといつの間にか寝てます!

♥めめかっか♥

保育士です.+*:゚+。.☆
一人遊びが集中してる時は、もちろん
チャーンス!と思い、用事をします·͜·ೢ ⋆*
一応危険なものは周りからなくして。
家事は基本おんぶでしてます( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎
ほとんど抱っこまたはおんぶでやってました(笑)おんぶで鼻歌歌いながら(笑)
私も人間なんで無理ーってなった時は、好きなテレビ付けて、そーっと離れてます(笑)
全力でしたら疲れますよ(笑)私年に何度かキャパ超えて熱出します(笑)

らん

返信遅れてすみません。コメントありがとうございます✨まとめてでごめんなさい。
危険なものは避けてですよね!
うちは最近お座りができて転がることもあるので注意します。
いつも抱っこでなかなか手につかないのですが、おんぶしてみます😄