※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
キューピー
子育て・グッズ

生後13日目の男の子は手のかからないいい子。将来もこの性格か気になる。皆さんの経験を聞かせてください。

こんにちは😃
生後13日目の男の子がいます

とにかく良く寝る子で、泣くことも少ないです。
おしっこウンチしても泣かない、眠かったりしても泣かない、2時間に1度くらいオムツ交換と授乳をしています。〔夜中は2~3時間に1度起こしてオムツ、授乳〕起きている時はぐずることなく目を開けて手足をパタパタしてご機嫌です。

私の母は本当に手のかからないいい子!と言っていますが私は初産で平均が分からないです…

これは今だけなのでしょうか…?
それともこれがこの子の性格でこれからもいい子くんなのか…

新生児いい子だったけどいつくらいから夜泣きが増えた!
何しても泣く!
産まれたときから泣いて泣いて大変だった!

など皆さんのお子さんのお話聞かせてください😥!

コメント

kmt

新生児はそんなもんじゃないですかねー?
だんだん自己主張始めると、かわいくもあり手もかかりでまた育児が変わってくると思います♩

  • kmt

    kmt

    ちなみにうちは3ヶ月くらいから泣くことが多くなり、産後うつになりかけました^^; 1歳くらいから徐々に扱いやすくなりました。

    • 5月19日
  • キューピー

    キューピー


    今調べていたのですが3ヶ月頃から自我がでることが多いみたいですね😳!

    産後うつになりかけたんですね…乗り越えて2歳半のママなんて大先輩です❤️

    貴重なご意見ありがとうございます😊

    • 5月19日
オフロスキー

ん~
今だけかもしれないですし
あまり手のかかならい子かもしれないですし😫💦

うちのちびちゃんも
うんちしても泣かないです☺

泣くというより
少しぐずる程度で、だいたいはお腹すいたときか抱っこです😌

魔の3週目もなく、もうすぐ3ヶ月になります😚

いまは、ベビージムを買ったのでひとりで遊んで、そのまま寝てを繰り返してます😁

さすがに、それは可哀想かなと思い
ちょこちょこ構ってますが😅

  • キューピー

    キューピー


    私は今とにかく魔の3週目ビビってます笑笑

    なかったのですね!すごい😳✨

    いい子ちゃんですね♡

    貴重なご意見ありがとうございます😊

    • 5月19日
  • オフロスキー

    オフロスキー

    うちはなかったので、ラッキーでした😁

    今のところいい子ちゃんです😌⭐

    最近は、朝起きてもご機嫌なので
    30分ぐらいひとりでおしゃべりしてます😂
    髪の毛ひっぱられて起こされます😅

    これから、大変なこともありますが
    頑張ってくださいね😚

    • 5月19日
  • キューピー

    キューピー


    可愛い😍早くおしゃべりして欲しいなぁ♡

    どんな子であれ我が子があまりにも可愛すぎて親バカすぎて毎日成長して行く姿を見るのがたまらなく幸せです❤️笑

    ありがとうございます!頑張ります😋

    • 5月19日
deleted user

新生児の頃は息子もよく寝ました◡̈⃝︎⋆︎*
1ヶ月過ぎからは抱っこでしか寝ず
そのまま4ヶ月になる頃までは
ひたすら抱っこで寝かせていました!
3ヶ月のころは何しても泣くの
繰り返しで私も疲れ切ってましたが
それも落ち着き今はセルフねんねするように…😳
おしゃぶりないとダメですけど!笑
私も初産で分からないことだらけで
毎日勉強ですけど:;(∩´﹏`∩);:

  • キューピー

    キューピー


    やはり3ヶ月目からは大変なんですね😥

    4ヶ月目でセルフねんねで落ち着いたのすごいです❤️

    私も毎日が勉強です…お互い頑張りましょう♪
    ありがとうございました😊

    • 5月19日
あや

ほんとその子によりますよね!!
ずーっと起きて泣き続けてる新生児もいれば寝てくれるこもいるし、、
うちの子も1人目はよく寝てくれるしウンチしてても起きないし泣かないし、、ほかって朝まで寝ちゃうこと多々ありましたww
けど大きくなるにつれて自我がでてきてわがままゆったり甘えてきたり、怒って物投げてきたり、、
ずーっといい子いい子ってわけにはいかないと思います!!
赤ちゃんは泣いたり寝たりが仕事だし、これからの成長過程で色々あるし、それでいい子も悪い子もないと思います!!!
そんな小さい子は悪意がある訳でもないので😂

  • キューピー

    キューピー


    自我が出てきてからがどうなるかですね!不安もあり楽しみでもあります😊

    ですよね…😢

    貴重なご意見ありがとうございます♡

    • 5月19日
ぽろねーぜ

生まれた時から同じ感じでした!
おっぱいでしか泣きません。
起きてても泣かず、うんこしても泣かず...寝るときも暗い部屋に連れて言ったら自分で寝る...という感じでした。
今のところまだまだお利口さんです☺️
今ではおっぱいの時ですら口を開けたり指しゃぶりを始めたりで本当に泣かなくなりました。
泣かなさすぎてたまに不安になりますが...このままこの調子で行ってくれーと祈るばかりです🤣

  • キューピー

    キューピー


    同じような方がいて安心しました…!
    あまりにも泣かないとちょっと心配になります😢

    3ヶ月頃から自我が出始め大変になるとの意見が多いので不安もありますがお互い頑張りましょう😊
    ありがとうございました♪

    • 5月19日
のんたん(* ´ ▽ ` *)ノ

新生児の頃はそんなもんでしたよ😊
起きててもパタパタ手足動かしてポケーってしてました(笑)
ただ、うちは寝ぐずりが酷かったので寝るときだけはギャン泣きでした😅

5ヶ月頃に一週間だけ夜泣きがありましたが今は夜もまとめて寝てくれるようになり、寝返りやズリバイなどするようになり体力使うのか夜は遊びながらいつの間にか行き倒れで寝るようになりました(笑)

  • キューピー

    キューピー


    わぁお利口ちゃん😳❤️
    1週間だけの夜泣きなんて…!

    我が子はこれからどう成長していくのか…楽しみです♪

    貴重なご意見ありがとうございます😊

    • 5月19日
deleted user

うちの子も新生児の頃からよく寝る子でほとんど泣きませんでした。
同室の人から本当に泣かない子だね!と言われるくらい🤣
今でもよく寝るし、時期によっては寝ぐずりや機嫌の悪い時もあるので全く泣かないというわけではありませんが、たぶん平均よりはあまり泣かない子だと思います💦
起きる時もニッコニコで目を覚まします😊
抱っこしてーと甘えたりもあまりしません(これは少し寂しい笑)
きっと性格なんでしょうね✨
まりりんさんのお子さんもどんな風に成長するか楽しみですね❤️

  • キューピー

    キューピー


    魔の3週間と、3ヶ月頃が大変と聞くので不安でしたがこりすさんの貴重な意見とても参考になります😳❤️

    はいとても楽しみです♪

    ありがとうございます😊

    • 5月19日
ママリ

うちの子も、生後10日頃から
昼夜のリズムがついていたのか
夜21:30には寝付いて
翌朝7時とかに起きてました!
お昼寝もしてます🙌
泣くことも、お腹空いた時しか泣かず
日中も手足バタバタして遊んでました✨
今も、寝るリズムは変わらずです!
産まれてから今まで、本当に手がかからずです💦

  • キューピー

    キューピー


    手掛かからすぎて逆に心配になってました🤔

    やはり昼夜の生活リズムを早いうちから身に付けることが大切ですね!

    魔の3週目と3ヶ月頃からが不安ですが頑張ります♪

    ありがとうございました😊

    • 5月19日
  • ママリ

    ママリ

    産まれてから今まで、寝かしつけをした事ないくらい
    手がかからず…💦
    生活リズムは付けさせてないです!
    息子本人の中で、勝手についてるんだと思います💦笑
    うちも魔の三週目はなかったです!

    • 5月19日
m.

うちの娘も産まれてからずーっとまだ4ヶ月ですが、手かかりません。( 笑 )

魔の三週目にビビっていましたが、そんなものはなく、お腹すいた時と眠い時、だっこしてほしい時など泣き方変わるのですごいわかりやすい子で、夜も2ヶ月の頃から10~2時間寝てくれるので私ラクしてるママです🤣

ただひとつだけセルフねんねしないことだけですかね☺️( 笑 )
でも抱っこではなくバウンサーで寝てくれるのでラクです( 笑 )

わたよ

新生児の時は、遊ぼうよ〜っと親が思うほど、ずっと寝ていて、ホントにいい子でした。
いま、6ヶ月ですが眠い時だけ泣いて、育てやすい子です。

篠竹

産後すぐに母子同室でしたが、入院中の夜間は泣き通しで徹夜してばかりでしんどかったです。

生後3ヶ月くらいでようやくよく寝るようになり、朝までぐっすりでしたが、生後半年くらいから夜間二回くらい起きるようになりました。

個人的に思うのは、毎日同じようなサイクルで生活すると今後もよく眠るかなと。

動けるようになったらぐずりながらでも遊びたがったりしていますが、寝てばかりだった新生児期が懐かしく思えます。