※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆぴり
妊活

妊娠を希望しているけど、旦那に理解されず、ストレスを感じています。検査結果は異常なしで安心したものの、旦那の言葉に腹立たしさを感じています。

妊娠を希望してるのに気にしすぎないって無理じゃないですか?旦那がちっともわかってくれません。
今日私の血液検査と旦那の精液検査の結果がわかり、2人とも異常なしでした。
直前まで、俺は種無しなのかもと落ち込んでいた旦那は結果を聞いて自信をつけたみたいで、「ゆぴりは気にしすぎなんだよ。ストレスのせいだよ」と言ってきました。
一安心したけど、旦那にすごく腹が立ちます。私32歳旦那35歳。毎日基礎体温をつけ、仕事して家事して、生理来てお腹痛くて。男の人にはわかってもらえないんでしょうか。悲しいです。

コメント

いとな

旦那さんには軽い気持ちでいてもらった方がいいですよ。
二人で悩んで落ち込んでもどんよりしちゃうんで夫の楽観的だったり仕方ないことだっていうような発言に「そうだね!」って顔を上げて言える瞬間があって私は助かりました。
普段から気をつけてるのも、結果がでるのもやっぱり女性の身体なんで、私達程ムキにならないというか、気にやまないというか…温度差があるんですよね。
励ましてくれてる、明るくしようとしてくれてる、と受け取っておくくらいがいいと思いますよ。

  • ゆぴり

    ゆぴり

    ありがとうございます!たしかに、2人で落ち込んだら元気になれないですもんね(>_<)励ましてくれてると思うようにします(^^)

    • 5月19日
m

旦那様思ってなくても、そうだね、気になるよねって言ってくれてもいいのにね😭
でもきっと元気を出してもらうために
言った言葉なのだと思います。

私の母の話ですが、5年間不妊治療しても授からず、諦めた頃に私を授かり、2人目も6年授からず諦めた頃に弟を授かりました。弟の時は母40才、父48才でした。
知り合いで50才で出産した人もいます。
私も排卵しにくい体質らしく、普通の人より妊娠しにくいと言われましたが
授かれました。

ゆぴりさんのところにもきっときてくれます。
気にしないのは無理かもしれませんが、ストレス溜めないように毎日楽しく過ごせばきっと大丈夫です☺️

  • ゆぴり

    ゆぴり

    ありがとうございます!諦めた頃に授かるってよく聞きますが、まだ諦めきれてなくてどうしても期待したり計画したりしてしまいます。無計画で仲良ししてもできなかったんだから、計画的にしないとできない気もして…。
    でも、なるべくストレス溜めずに、楽しみながら過ごせるようにまた頑張ります!ありがとうございます😊

    • 5月19日
ちゃっぷ

そんなもんですよ…
こっちは気にするな。なんて言われても無理だし(-_-;)生理が来れば落ち込むし、ストレスになるし…
それで、気にするな!って言ってる本人が生理きちゃったのかぁ〜って落ち込まれる。そこは、励まして欲しいとこでした…(T_T)

  • ゆぴり

    ゆぴり

    ありがとうございます!そうなんですよね、気にしないのは無理だと思います(>_<)旦那に落ち込まれてもなぁっていうのもわかります(>_<)

    • 5月19日
deleted user

私も妊活中は旦那のポジティブ発言にもっと真剣に考えて欲しいなぁとかありました(^^;)
でも現在、双胎一児死亡、切迫流産、いろいろな問題が出て怖くて落ち込んでる私をポジティブな言葉で強く励まして支えてくれてます。
旦那が一緒に落ち込むタイプだったら多分毎日泣き崩れてたと思います。
だからきっと楽観的な旦那って凄くいいことだと思いますよ(笑)

  • ゆぴり

    ゆぴり

    ありがとうございます!大変ですね…妊娠できたとしても順調に育っていくことは本当に奇跡なんですね(;_;)たしかに2人で落ち込んでても前に進まないので、旦那に感謝しないとですね(^^)

    • 5月19日