※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやたんぬ
その他の疑問

妊娠中の職場の同僚二人から出産祝いを頂きました。1人は先輩(7月予定日…

妊娠中の職場の同僚二人から出産祝いを頂きました。
1人は先輩(7月予定日)で品物を。もう1人は後輩(12月予定日)で現金を。
本来なら内祝いを送るべきだと思うのですが、その場合相手が出産した後に改めてお祝いの品(もしくは現金)を贈るのが常識的でしょうか?
そうすると逆に気を使われそうな気がして、、、。

出産の二ヶ月ほど前に、主人の友人にお子様が産まれたのでお祝いを贈ったところ、うちの子供が生まれてから内祝いとしてベビー用品を贈ってもらいました。
お祝い、内祝いの贈り合いにならないようにとう配慮だと受け取ったのですが、今回の場合はどうでしょう?

日にちがあく(特に後輩はかなり先)ので、まずは内祝いをきちんと贈るのが無難なのでしょうか、、、。

常識がなく、お恥ずかしい限りですが宜しくお願いします。

コメント

deleted user

内祝いは、だいたい1ヶ月後くらいにされて、改めて出産祝いを送られてはどうでしょうか?(^^)

  • あやたんぬ

    あやたんぬ

    コメントありがとうございます!
    今週のはじめにお祝いを頂いたので、まずは内祝いを贈ることにして、改めて出産後にお祝いをさせて頂くことにします!

    • 5月19日
deleted user

内祝いは出産後一ヶ月以内がマナーです。
そもそも出産の内祝いは赤ちゃんの誕生というお祝い行事を、親戚や知人へ慶びのおすわけをしわかちあうために、宴席をもうけたとされています。それが内祝い、出産内祝いの基になったと言われています。
なので頂いた分はきちんとお返しをし、さらに下さった方には出産祝いを送るのがベストだと思います❣️

  • あやたんぬ

    あやたんぬ

    内祝いの起源から教えていただきありがとうございます!
    勉強になります。
    内祝いでお返しした上で、改めてお祝いを贈ることにします!

    • 5月19日
ととこ。

あまり深く考えないで内祝いを贈っちゃえばいいと思います(^◇^;)
人によっては内祝いがなかったとプンスカする人もいますしね💦

私は行ったり来たりが嫌なので姉や友人には内祝いは無しで!とお互い話し合ってました。

  • あやたんぬ

    あやたんぬ

    コメントありがとうございます!
    たしかに、贈らずに気を悪くされる(かもしれない)よりは贈ってしまったほうがいいですね!
    先に贈る方だったら内祝いなしで、と言えたのですが、私が先に頂くほうだったので迷ってしまいました、、。

    • 5月19日
deleted user

常識かどうかはわかりませんが、わたしの場合は、以前の職場の同僚が出産してお祝いを渡したところ、内祝いを頂きました。
そしてその後、わたしが出産し、お祝いを頂いたので内祝いを贈りました。

  • あやたんぬ

    あやたんぬ

    コメントありがとうございます!
    やはり、普通に内祝いでお返しして、お祝いを改めて贈る方がいいですよね!
    ありがとうございます!

    • 5月19日
さみー

内祝いは内祝い、お祝いはまた別で考えた方がよいかと。

  • あやたんぬ

    あやたんぬ

    コメントありがとうございます!
    やはり、別で考えて他の方にするのと同じようにするのが良いですよね。
    そうすることにします!

    • 5月19日
みこまま

正しいのかは分かりませんが、わたしでしたら半額相当の内祝いを送り、出産された際には頂いた金額相当のお祝いをお渡しします。

気を遣わせてしまうかもという思いもありますが、お渡ししなくて嫌な思いをされる方が嫌だなと思います。

  • あやたんぬ

    あやたんぬ

    コメントありがとうございます!
    たしかに、まずは頂いたものにお返しするべきですよね。
    気を遣わせてしまうのと、嫌な思いをさせてしまうかもしれないのでは、やはり後者の方がよくないですし。
    別で贈らせてもらうことにします!

    • 5月19日
ママリ

ご出産おめでとうございます😊

私ならまず内祝いを贈り、出産後あらためて出産祝いを贈りますね
贈り合いになるからお互い内祝いはなしね!って、言える間柄であればそれでOKかもしれませんが、どう受け取られるかは相手次第なので💦
向こうも内祝いを期待している訳ではないと思いますが、何となく心に引っかかっちゃうので😅

  • あやたんぬ

    あやたんぬ

    コメント、お祝いの言葉までありがとうございます!
    仲の良い同僚なので、私が先にお祝いを送る立場であれば、内祝いなしで!と言いやすかったのですが、頂く立場ではそうもいかず。

    内祝いを贈った上で、改めてお祝いをしようと思います!

    • 5月19日
deleted user

お祝いいただいたのが先輩だけなら、ご主人のご友人と同じようにするのもアリかと思いますが、後輩に内祝い贈って先輩に贈らないわけにはいかないと思うので、内祝い贈ってしまった方がスッキリするのではないでしょうか?😊

  • あやたんぬ

    あやたんぬ

    コメントありがとうございます!
    そうなのです。1人だけだったら考えやすかったのですが、、、笑
    それぞれ、内祝いを贈って改めてお祝いを贈ることにします!

    • 5月19日