
コメント

ゆー
毎週外食して月に1万ちょい使ってましたが、今月は!というときは月1にしました☆それもサイゼリア(笑)

みきたんたん
メニューを決めてから買い物するというやり方をやめるだけでも結構違います!(まいさんの買い物方法がわからないですが)
例えばカレー作る!よし、肉と玉ねぎと、人参と、イモ買おう!って買い方をしちゃうと、カレー作った後にこの材料見ても、メニューが思いつかない人が多いらしいのです。 なのでよく使う野菜や肉を適当買って肉は小分けにして冷凍します。
適当に買った野菜と肉で“じゃあ今日はアレが作れるな!”という風に考えていくと無駄な物を買わなくて済みます。使い切れる量やよく使う野菜を常備しておくといいです😊
あと、私はマネーフォワードという家計簿アプリつけてます。 レシートを写真撮ると簡単にアプリ上に数字が出ます♡家計簿はつけてるとどのくらい何が支出なのか見て分かるので絶対やってたほうがいいです👍
-
まい
うちの買い物のやり方は
給料入ったらまず買い物行って
基本使う野菜と肉買います!
野菜は使いそうなのを買って
肉は豚コマ、鶏肉は買います!
ひき肉と豚ロースは料理する時に買うようにしてます。
肉は余りそうな分、冷凍してます!
それで約2週間くらい買い物しませんが
パンと牛乳と卵がすぐなくなるので
その分と野菜を買い足してます。
月2回の買い物+牛乳とかパン買いに2回くらいで
給料前は冷凍室にあるのかカレーとかしてます(旦那が好きなのでカレーだけでも4日〜1週間...)
マネーフォワードですか!
初めて聞きました💦
今まで手書きしてましたが面倒くなり
レシート貼ってました(笑)
早速、アプリ入れます!!- 5月19日
-
みきたんたん
なるほど!考えてお買い物されてるようなのでいいと思いますよ😊
家計簿アプリ、沢山出てくるのでまいさんが見て、いいなぁと思うものでやってみるといいですよ♡- 5月19日
-
まい
大丈夫なんですかね💦
給料日まであと1週間!!
ってラストスパートは
パンと牛乳と卵とバナナしか買わないです(笑)
ケチケチしてると旦那から言われますが😂
娘が食べるのしか買いませんw
そんなあるんですね💦
気になるのいくつか試して使いやすいのを残して頑張ります!
丁寧にありがとうございます😊- 5月19日
-
みきたんたん
私も給料日前には小麦粉と水で練ったものをあった野菜投入した汁に入れて、すいとん作ってしのいだりします笑
戦後か?って自分でたまに思いますが、ダンナすいとん好きなのでよしとしてます😂
お互い頑張りましょう♡- 5月19日
-
まい
うちはダゴ汁って言います(笑)
多分すいとんと一緒か変わらないやつですが💦
はい!頑張りましょう😍- 5月19日

odango
肉類はコストコで月1購入して小分け冷凍。それ以外は週に2回ほどスーパーでまとめ買い。野菜は火曜市などのお値打ちな時に購入して、必要に応じてカットして冷凍、冷蔵保存するようにしたら、出費がかなり減りました(´,,•ω•,,`)
-
まい
コストコいいですよね!
近くにないので行った事ないです😭
車で高速乗っても3時間くらいかかるとこで😭
最近、車で2時間のとこに新しく出来たそうですがそれでも遠くて行けないです(笑)
火曜なんですね!
近くのスーパーは日曜です♪
多分、野菜の冷凍が苦手です💦
色々調べて勉強します!- 5月19日
-
odango
お肉とか少量で買うと高いですもんね(ó﹏ò。)
私も詳しくなかったんですけど、もやしとかきのこなんかの傷みがはやいものも意外と冷凍が出来るので、常備しておくと便利ですよ♡私は調べるのは面倒なので、主人をおだてて調べてまとめてもらってます(´,,•ω•,,`)- 5月19日
-
まい
少量で高いしすぐなくなります😭
私がもやしもきのこも嫌いで
あまり買わないです(笑)
もやしは2、3ヶ月に一回くらいなので
安いし使うようにします(笑)
ご主人優しいですね😍- 5月19日

退会ユーザー
今月はこれで頑張ろう!という
金額を決めます!
月◯万でもいいですが
できれば、一日カウントか週カウントをオススメします。
買い物行く回数にもよりますが
毎日行くなら一日◯千円って
決めて財布の中はいつもその金額。
持ってるお金が少ないから
無駄買いは一切なくなります!!
夜になって小銭は全て貯金箱!
明日の◯千円を入れる!の
繰り返しです!
お出かけやママ友とランチ〜等は
こことは別のお金で精算!!
レシートを必ず捨てずにノート等に
貼り、月いくら使ってしまったのか?
分かるようにしましょう( ; ; )
私はこのやり方で食費日用品で
4万以下で抑えてます★
しかも、小銭貯金が貯まって行くから
実質3万程度で済んでます★
これ買ったらお金足りたいな…と
思っても買わない。
今日これなくてもどうにかなる!
これは明日買おう!というように
買い物行くことをめんどくさがらないことが大事です♡⍢⃝♡
-
まい
今まで決めてなかったんですよね(笑)
今月は気合い入れて財布に入れました!
他のお金は引き落としに何回も行ってたので入れてきました!
週カウントがいいんですね!!
今までは給料入ったら肉と野菜とか
全て使いそうなのだけ買って
食パンと卵と牛乳がめちゃくちゃ無くなるの早いので買い足しを週1してます!
私も旦那もいくらって決めてても
今まで財布にあるとお菓子買ったりジュース買ったりして
それがダメなのわかってても買ったり😨
それをやめないとですね!!
レシートは家計簿に貼ってます!
そんなに抑えられてるんですね😍
今月から3万を目指して3万食費にしようとしてましたが
小銭貯金いいですね!
そっちに切り替えます(笑)- 5月19日
-
退会ユーザー
金額が明確に分かるようにすると
いいですね(❁・∀・❁)
週カウントだと週末厳しい〜って
なりますが下ろさず…
簡単な焼きそばやうどんにして
頑張りましょう(๑´∀`๑)」
小銭貯金は意外と貯まります★
これ左側だけで7万あります!
塵も積もれば山となるです笑笑- 5月19日
-
まい
焼きそばは食べすぎて飽きました(笑)
学生の頃ですが(笑)
うどんはバイトで行ってて毎日うどんで嫌いになりましたが
娘にあげる事も増えて少しずつ慣れてきたので
うどんも頻度増えてきてます😂
わーーー!
欲しいです😂笑
インテリアで貯金箱いくつかあるので
頑張ります!!- 5月19日
-
退会ユーザー
焼きそば…アイデア時代です!
ソース焼きそばだけじゃなくて
クックパッドで色んな味出来ます!
うどんも焼うどんや煮込みうどんなどいろんな種類あります(๑´∀`๑)」
頑張ってアイデア増やしましょう🤩- 5月19日

退会ユーザー
私は一週間単位で金額決めてます(*^^)
例えば一週間5000円とし、スーパーも基本一週間に一回しか行きません!無駄買いをついついしてしまうのが人間。
献立を考えて、基本冷蔵庫が空になる設定を目指します。その方が冷蔵庫の稼働電気使用料も安くなります!
次の週スーパーに行く前に野菜類まだ使えるものがないか見て、それを先に消費する目的で次の献立を考えて買い物に行きます(ノ´▽`)ノ♪
もしもタイムセールなどしてて特売があればそれをメインにしたものにチェンジ✨
うちは新聞取ってなくて広告がないのですが、よくスーパーでは入口に広告チラシ貼ってあるのでそれを見ます!カラーの特売ページよりも白黒の端の方に載ってるものの方がお得だったりします✨
そんなこんなで、一週間で余れば外食手抜きしたりしますねw
2000円余って〜となれば2000円で行ける店を探していきます(*^^)笑
そんなこんなでめちゃめちゃ頑張ってみたら食費2万でした(ノ´▽`)ノ♪外食しなかったら15000円(笑)今月は私のお小遣いたっぷりだなぁー(笑)
まい
近くにサイゼリアが無くて検索しましたがめちゃくちゃ安いですね!!笑