息子からもらった風邪で発熱し、熱が下がっても咳が止まらず、副鼻腔炎になりました。母乳の出も悪く、心配です。哺乳瓶で飲めず不安です。
2週間前に私が息子からもらった風邪で発熱。。5日間熱が下がらず、内科でお薬を処方されずっと飲んでいます。
熱が下がってきてからは、咳が止まらず、夜中咳のせいで一睡もできない日が2日間あり、咳き止めのお薬も増えて、今では副鼻腔炎にもなってしまい、さらにお薬が増えてしまいました。
1週間くらい前から、母乳の出が悪く悩んでいます。
息子に飲ませても、ゴクンゴクンって言う音が少ししかきこえないし、すぐおっぱいをくわえたまま引っ張って怒り出したりします。
最近暑いし、水分足りてるか本当に心配です。
こんな経験された方いらっしゃいませんか。。。
また体調が戻ればおっぱい出るようになるかな(T . T)
息子は哺乳瓶で飲めないので、このままおっぱい出なくなるかと思うと不安でなりません。。。
- ぐでママ(7歳)
コメント
ママリ
先月、そんな感じでした。母乳の出は、タンポポ茶飲んでマシになった気がします。
私の場合は娘が風邪の間、自分は気管支炎になり、母乳飲まれすぎて胸ペッチャンコになったにも関わらず、疲労による乳腺炎になり、グッタリしながら訪れた母乳外来で、タンポポ茶を勧められました。
母乳については、心配ならば助産院でマッサージしてもらうだけでも、出の調子や出すコツを教えてもらえるかもしれません。
お大事に😭
ぐでママ
そうなんですね(T . T)
お胸がペッチャンコになるくらい飲んでくれてるのに、乳腺炎になったりもするのですね( ´△`)
以前私もよく乳腺炎になっていて、助産院へ通っていて、タンポポ茶飲みだしてから問題なく母乳出ていました!
タンポポ茶って凄いですね!
やっぱりもう一度助産院へ行ってみようと思います。
ありがとうございました!!