
コメント

aona
嫌な男〜〜わたしならコツコツ準備して離婚します😉

rB
母親が悪い?
え?
父親は?
父親のあんたは何してるの?
子供の性格形成に影響しないくらいしか子育て出来てないの?
まさにそれが悪影響なんじゃないですかね。
全部母親のせいみたいな言い方するなんて、最低です😞
育ててない奴に言われたくないです。
-
チビザルちゃんママ
コメントありがとうございます✨
朝早くから夜中まで働いてくれている事には本当に感謝してます。
でも、育児については子供がこういう性格になったのは私の長男への接し方が問題だといつも言われます。
一番相談したいのにいつも相談したあとの反応に凹みます。
子供の事は大好きだけど平日は一人での育児なのでやはり感情的に怒ってしまう時もあります。
いつも優しいママなんて私には無理です。
私だけが長男をこんな性格にしてしまったんだ…
なんかどう育ててあげたらいいかわからなくなります😢- 5月19日
-
rB
男の子って特に、父親の母親に対する態度や姿を見て影響を受けて育つ傾向にあると聞いたことがあります。
そうだとしたら、ご主人にもあなたに対する態度を改めてもらう必要があると思います。
父親が母親を見下したり責めたりしている姿をみて、息子さん自身、今後女性に対する接し方が変わってくると思います。- 5月19日

退会ユーザー
母親のせいにするなんてある意味自分は一切育児に関わっていませんっていっているようなもんですね。
-
チビザルちゃんママ
コメントありがとうございます✨
育児には仕事の為、週1の休みの時しかほとんど 関わってないです。
だから聞いてほしいから相談するのですが、いつも結果は私の育て方が悪いと言う言葉が返ってきます。
だんだん自信がなくなってきました😞- 5月19日
チビザルちゃんママ
コメントありがとうございます✨
一番育児の相談をしたい相手なのにいつも結局私の育て方が悪いと言う意見を返されるのでいつも凹みます😅