※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきんこ⛄️
家族・旦那

呑気に寝てる旦那が腹立つこっちは昼間からぐずってなかなか寝ない娘あ…

呑気に寝てる旦那が腹立つ
こっちは昼間からぐずってなかなか寝ない娘あやすのに必死。
寝たくても寝れないし 娘寝たと思って下ろしたら泣くし 旦那はイビキかいてるし 苛立ちしかない😫💭

コメント

ponpon

すんごいわかりますよ〜〜😭
仕事で疲れてるのは分かるけど
こっちは寝不足なんだから堂々と寝るな!ってかんじですよね!!!

  • ゆきんこ⛄️

    ゆきんこ⛄️

    コメントありがとうございます!
    ほんとそうなんですよ😂
    部屋別にしてるけど いびきが聞こえてイライラ( °_° )

    • 5月19日
ふう

私も最初はイライラしてました(;_;)
そのうち彼はいないものだと思うようになり期待しなくなってからはあまりイライラしなくなりました!笑

  • ゆきんこ⛄️

    ゆきんこ⛄️

    コメントありがとうございます!
    旦那はいないもの、、、
    そういう考え方もありですね!😂

    • 5月19日
mi-chan

めちゃわかります!もう私はムカついてどっかいってて!と言って違う部屋でその日から寝ることになりました。もう一年経ちますが快適です( ¨̮ )♬

  • ゆきんこ⛄️

    ゆきんこ⛄️

    コメントありがとうございます!
    私も違う部屋なんですが、いびきが聞こえてイライラしちゃってます😂

    • 5月19日
  • mi-chan

    mi-chan

    イライラしますよねー!寝返りやハイハイや生理が復活した時とかの、一人でお風呂に入れる時なんかも、本当に腹たちましたよ!あんたは産前産後も変わらん仕事でましてや有給もある。でもこっちは身体も生活も無給でやっとんじゃー!って、、、💦飲み会や遊びに行かれた日には口聞いてません😑 笑 でもね、その分我が子の初めては全部独占できちゃうんですよね♡

    • 5月19日
にこちゃん☺︎

家も最初は旦那と3人で寝てましたが、娘も私もイビキで起きてしまうし別に寝るようになって楽になりました😂
本当こんな泣いてるのによく寝れるなって感じですよね💦ムカつき過ぎた時は起こしてました😂

ゆう君ママ

分かります😣💦
こっちは寝たいときに寝れないし、
眠いけど子供が少しでも声出すと目覚めちゃうのに
隣で大泣きしてても全く起きない旦那みてると
腹立ちます(笑)😒
これも母性かー。と諦めてます😂

きち

なんで私だけ寝れないの!って感じですよね😵
もうイライラしてどうしようもなかった時、娘泣かしっぱなしにして
その泣き声でわざと旦那を起こした事があります。笑

それをやるのは次の日仕事が休みだった時だけですけど(´・ω・`)

うーちゃん

部屋を分けれるなら分けた方がお互いに気分が楽ですよ。