
コメント

ダイア
乗り越えられていません苦笑
つい最近、こちらで怒鳴ってしまったと投稿したくらいです。
下にお子さんもいると、更に大変ですよね。本当にイライラしますよね、、
最悪ほっといたりします。
もう知らないっ!!って。家でですが。
後は、一時保育利用もしています。最近お昼寝してから迎えに行けるようになり、少しホッとできる時間が持てるようになりました。

mmm
私もまさに乗り越え中の真っ最中です😭鼻水はかんでくれなくて泣くなら、さっと電動とか口で吸うやつでとったりとかどうですか?
心穏やかに暮らせるのはいつだろと考えます😂
-
つばさ
コメントありがとうございます!乗り越え中一緒で心強いです。口で吸うの持ってます!さっき旦那が枕の高さ調節してくれて泣き止みました。
イライラしている自分にも病みますよね…- 5月18日

k33
うちもイライラします。下の子生後6ヶ月を過ぎても爆発するようなイライラや体調がすぐれないのがあって婦人科行きました。漢方いただいて飲んだら効いたらしく、だいぶ軽減されてきました。
-
つばさ
やっぱりホルモンバランスのせいでもあるんですね…なんかホッとします。
私の我慢が弱いせいだとばかり…
一緒に頑張りましょう〜- 5月18日

ユリ
年が離れていても、赤ちゃん返りしますよ。下の子が泣いているのに抱っこしてとか、涙ぐんで甘えるの我慢してたり。下の子押したり、いらないあっち行けなど言います。上の子はいつも甘えるの我慢しているんですね。私は、ちょっと時間あいたら絵本読み聞かせや可愛いね〜💗と言ってぎゅっと抱きしめる様にしてます
-
つばさ
下の子いじめたりたたいたり、うちもします。それをされた時、イライラ&悲しいですよね…
上の子可愛い時は可愛いなぁーって思えるんですけど、イヤイヤ期炸裂の、時は、心穏やかにいかないですね…- 5月18日
-
ユリ
そうですよね。下の子叩かれたら本当悲しいですね!
上の子も本当は叩きたいくないのに可愛がりたいのにと思っているのでしょうね。
私も上の子に心穏やかにいかずごめんなさいと毎回思います。- 5月18日
-
ユリ
私は冷蔵庫に上の子の写真と私にくれた手紙貼ってます。
これをみたらやっぱり上の子可愛いな💕と思って少しだけ穏やかになったりします(o^^o)- 5月18日
つばさ
私ももう知らんって何回言うか…笑
私は沸点低いので、最近ティファールみたいです笑
もう限界きたら、物にあたってます。
同じようにイヤイヤ期の方がいて心強いです。