
妊娠中期に入院準備をした方いますか?24週までに早産時の準備を言われました。準備する必要があるかどうか、揃えるべき物品はありますか?
妊娠中期に入院準備を済ませた方はいますか??
今日、区役所の母親学級で、24週までには早産の時に対応できるように入院準備をしてくださいと言われました💦私は里帰り出産で32週に関東から九州に帰ります。それぞれの病院で準備物品は違うと思うのですが、準備してた方がいいのでしょうか?😅
準備するとしたら、最低これを揃えたらいいっていうのはありますか?
- めぇ(3歳4ヶ月, 6歳)
コメント

のんびりママ🌸
私の市の母親学級では、産休に入ってからで大丈夫と言われましたよ!
私は里帰りはしないのですが、ギリギリに転院した関係で、出産する病院で必要な物品がすぐには分からず、産休入ってから用意しました。
そりゃぁ早く入院準備した方がいいかもしれませんが、人によっては必要なものすぐには分からないですよね😓

ミサキ
私も同じく31週で里帰りしました。
それまではほとんど準備してません。
病院が全て揃えてくれてたので、冊子に用意してねと言われた物はほとんど使わず😂かろうじてきちんと使ったのは産褥ショーツと授乳ブラと円座クッションです❗あとは入院先に詳しい説明聞いてからで遅くないですよ☺️
心配ならママリで入院先の病院の情報を集めるのが早かったです(笑)
-
めぇ
後期に入ってからでも十分ですよね💦夫が準備するのに困るからと言われたのですが、そのときはなんとかなりますよね😭
- 5月19日

さんちゃん
以前、健診いってそのまま入院になって、困ったので、今回は、24週ぐらいで軽く入院準備していました。
とりあえず、パジャマやスリッパ、下着、洗面道具など、一般的なもの。
それから、30週に入ってからは、赤ちゃんの物や、産褥ショーツ、ナプキン、バスタオル、授乳ブラなど、出産に備えた物を追加して、いつ入院になっても大丈夫な準備しています。
出産に使う物は、病院からの指示があってからでもいいと思います^_^
-
めぇ
病院からの説明を聞いてからにします^_^
ありがとうございます!- 5月19日
めぇ
ゆっくりで大丈夫ですよね?😅
出産予定の病院ではほとんど準備してくれるので、あまり必要ないので、今色々買っても無駄になるなと思ってました💦