
近所の付き合いについて気になることがあります。家族ぐるみで仲良くなったけど深く関わりたくない。挨拶はするけど、印象は悪いかな?気にしすぎ?
近所の付き合い方です。分譲地で6世帯子育て世代のところに住んでます。みなさんいい人なんですが、たまに、この挨拶の仕方よかったかな…とか、今の愛想悪いようにおもわれたかなと思ってしまいます。
それに、隣同士が家族ぐるみでいつのまにか仲良くなっていて、この前はバーベキューとかしてました。その親達もタメ語で話してて、いつのまにそんなに仲良くなったのかなぁ?って思います。それにその仲良い同士の子供たちは、ほんとに毎日雨以外遊んでます。息子も週1くらいはその子達と遊ぶのですが、もっと遊ばせた方がいいのかなぁって思ってしまいます。
が、近所だからこそあまり深く関わりたくないし、、
親同士もそんなに話すことないから気まづいし、特に共有道路なので、あまり外に出たくないです。
平日わたしは息子達連れて朝から夕方まで近くの実家にいるのであまり関わりはなく、たまに話する程度ですが、印象悪いでしょうか?あの人達何してるんだろうって思われてるでしょうか?
ちなみに会ったら必ず挨拶はします。
みなさん、そういうの気にしますか?わたしが気にしすぎの性格でして😭
- ポチ。

コタツ
私も同じような感じのところに住んでいます。引っ越したときは私に子供がいなかったので挨拶程度。周りは専業主婦で私はフルタイム。仲良くなることもなく子供ができた今もたまーに少し話すくらいです。近所なので後々もめたくないし、他に友達もいるので気にしてません。

つぶ
ちょっと気にしすぎかなって思いました。
仲がいいのはいいことだと思いますが、トラブルもつきものです!
浅く広くが1番いいかと思います。
笑顔で挨拶していれば、印象悪いなんて思いませんよ!大丈夫(^^)
ほどほどの距離を保ちましょう( ^ω^ )

(* ॑꒳ ॑* )⋆*
うちも同じような感じのところに住んでます。
引っ越してすぐフルタイムで働いていて,子供も友達と遊ぶような年齢ではなかったので(周りは専業主婦)外で遊ぶようになった頃には他のママさんは仲良くなっていてタメ語や名前で呼びあってました( ˊᵕˋ ;)
最初は気まずかったですが,今では外で遊ぶときは挨拶をして話に混ざります( ¨̮ )
rin.さんのところと同じようにバーベキューをしたり,お互いの家を行き来して呑んでいたりしますが…
うちはそういうのはいいかなーって思ってます(笑)
最初はめちゃくちゃ気にしました!!
外で遊んでる声がするとまた遊んでる~…どうしよう(´Д`)ハァ…
って(笑)
でも今ではあまり気にならなくなりました!!
まだたまーにしか会わないママさんたちしか外にいない時は話に入っていけず,家の前から挨拶するだけなので気まずいですが(笑)
妊娠中,働いてたら半年以上会わないとか普通にありましたよ!!
コメント