
9月中頃の出産予定で、産休の時期を相談中。育休条件や職場復帰に悩みあり。別の仕事に変えたい場合の対処方法も知りたい。
皆さんは産休をいつから取りました?
自分は9月の中頃に出産予定なのですが
今日、会社で7月の中頃から有給消化して
8月あたま辺りから産休にするか?
と聞かれまして…
旦那とかと相談しな。と言われましたが
他の方はどんな感じなのか知りたくて…
あと、育休が貰えるのですが
条件として職場復帰がありまして…
ぶっちゃけると今の職場はあまり好きじゃないので
復帰はどうしよう…。と思ってるのですが
育休などで金銭も貰えるし
職場復帰があるなら保育園とかに入れやすくなる
というのも聞いてるので
一応、職場復帰という考えで
進めて行く事になったのですが
もし、職場復帰したくない…。別の仕事に変えたい。
など思ったら理由はどうしますか?
やむを得ない場合なら育休も金銭も貰えて
職場復帰をしないで辞める事が出来るそうなのですが…
- あんこ(うつ病患い)(3歳5ヶ月, 6歳)
コメント

you
お腹の赤ちゃんはお一人ですか?
そしたら産前休暇は予定日の6週間前からと決まっていたと思います😓
その前に有給休暇を付けるかどうかはあおさん次第でしょうね。
復帰後に有給休暇を残せるのであれば、一度復帰で進め、有給休暇を使いながら育休中~復帰後に転職活動されたら良いと思います。
お住まいの地域が待機児童とほ無縁かつ求職中でも保育園に入れられるor預ける場所があるというならそのまま退職でも良いと思います。

はじめてのママリ🔰
上の子が9月中旬出産しました(^^)
7月上旬にマタニティブルーや
職場のストレスで もう無理!!
ってなってしまい8月予定より
早く産休にはいりました(´・ ・`)
-
あんこ(うつ病患い)
早く産休に入って、金銭はきちんと入りました?
- 5月18日
-
はじめてのママリ🔰
私はパートだったので形上
産休ってだけでただのお休みです😔- 5月18日
-
はじめてのママリ🔰
ただ有給を貯めてたので
2ヶ月分の給料はでました☺️- 5月18日
-
あんこ(うつ病患い)
一応パート、アルバイトの部類ですが社保に入ってるので適応されると言われました😣
産休だけだったんですね😔- 5月18日
-
はじめてのママリ🔰
私は旦那の扶養にはいってるので
ダメでした(つ﹏<)・゚。
その後子供が6ヶ月から保育所に
行きだして復帰しました(^^)- 5月18日
-
あんこ(うつ病患い)
扶養だと働ききれないですからね(´・ω・`)
6ヶ月から行けたんですね(*´ω`*)
早く預けられたらいいなと思いますが上手く行くか分からないです(´・ω・`)- 5月18日
-
はじめてのママリ🔰
ちょうど4月入所だったので
すんなりいけました(^^)
激戦区ですが点数高くてはいれました☺️- 5月19日
-
あんこ(うつ病患い)
すんなりとか羨ましいです(´°̥̥̥ω°̥̥̥`)
自分も、すんなり入れる様に祈るしか😭- 5月19日

さき
私は7月出産予定で6月から産休でしたが、職場の雰囲気が悪く切迫早産にもなりかけたので四月中旬から入りました!
私も一応職場復帰するとしてますけど、転職しようかなとか悩んでます😰
まだはっきり決まってないのでなんとなくしか考えてませんが、産後の体調が悪いのでという理由で辞めるか、保育園が見つからなかったという理由で辞めようと思ってます😰
-
あんこ(うつ病患い)
切迫流産!!😲💦
大丈夫ですか!?無理しないでくださいね:( ;˙꒳˙;):
1歳までは育休貰えるんですが、保育園が入れるかが鬼門ですよね…- 5月18日
-
さき
はやめに産休に入ったので大丈夫でした🙆♀️ありがとうございます😊
うちも一歳まで育休です!入れるか本当に鬼門ですよね😰とりあえず一年考えようかなと思ってます!- 5月18日
-
あんこ(うつ病患い)
早めに申請しても待たされますからね…(´・ω・`)
- 5月18日

もりもり
こんばんは!
私は4月3日出産予定でしたのでギリギリまで働いて2月の下旬まででした!
今育休中ですが復帰はほんとはしたくなかったです😭
しかしお金がゼロっていうのもキツかったので復帰して1年ほどで辞めようと考えてます😭
-
あんこ(うつ病患い)
復帰したくないけど、お金が…という気持ち分かります!!😭
復帰して1年ですか…
保育園に入れられるかも不安ですよ😭- 5月18日

まこみー
同じくらいの週数なのでつい反応してしまいました😂
私は有給消化し、7/27で産休に入る予定です😊
育休をもらって途中で職場復帰しない!と、なっても返済の必要はないそうです。
また、場合によってはですが、失業手当の手続きも可能だそうです。
-
あんこ(うつ病患い)
仲間ですね( ´꒳`*)人(*´꒳` )ナカーマ
自分の職場は育休を貰うのに職場復帰をしない事を匂わせたりしても育休でお金をくれないみたいで…(´・ω・`)- 5月18日

tama
うちの会社は法律通り34週から産休でしたが、会社によっては8週前(32週)から入れる会社もあるみたいですね😊
ちょうどゴールデンウィークが重なってたので少し有給使って32週から休みに入りました✨
-
あんこ(うつ病患い)
自分の所は2ヶ月程度前でも平気みたいです🙂
やっぱ有給とか使いますよね😁- 5月18日

退会ユーザー
同じ境遇でしたので、親近感を感じました✨
私は7/10頃から有給を消化し、8月上旬に産休に入る予定です。
有給は復帰後の為に残しておこうかと考えましたが、待機児童がいる地域に住んでいるので、復帰できない可能性があると思うと使えるうちに使おうという結論に至りました。
ただ、今年の夏は暑いみたいなので、冷暖房完備の職場にいる方が、自宅に籠っているより電気代がかからないのではと、ちょっとセコい事考えたりもしてます(^_^;)
職場復帰の件ですが、
私の勤務先は保育園が決まらずそのまま退職する方が多いと上司から聞いているので、保育園に預けられないのが正当な退職理由になるかと思います。
私は復帰を希望しているので、なんとか保育園を探したいと思っているのですが、正社員ではなくパートなので、正社員の方には点数で勝てないかなと半分諦めています😢
長文失礼いたしました💦
-
あんこ(うつ病患い)
自分も有給残そうかと思ったんですが同じ理由で使おうと思ってます(´・ω・`)
確かに職場に居る方が電気代が浮くんですよねꉂꉂ(ˊᗜˋ*)
でも、妊婦で動けない事の方が多いから邪魔扱いされそうな気がして…(´°̥̥̥ω°̥̥̥`)
職場復帰の件も自分もパート、アルバイトの部類に入るので正社員には勝てなくて(><)
社保とかには入ってるので育休などは貰えても正社員とかよりは保育園には入れにくいので退職理由が預けられない。という形になってしまいそうです😭- 5月19日
あんこ(うつ病患い)
1人ですが産休を取るのに6週間前からと自分も思ってたのですが今日の話で本人が決められるとの事でしたので、お金の発生とは別に休める。のか、ちょっと分からないんですが店長から8月あたまからと勧められて…
一応、育休で早いうちに保育園とかの預けを申請するつもりですが職場復帰までに預けられるか…
とかを考えると預けられなかった場合、今の職場では続けられないので辞めて預けられる職場か預けてから仕事を探したりになるのかな…と
you
職があっても預けるの難しいのであれば、尚更在籍したままの方が良いと思います…😓
保育園入れなかったら、それこそ「やむを得ない理由」ですしね😓
あんこ(うつ病患い)
育休は余り伸ばせそうに無いので入れなかったらホントに預かってくれる所を探しなおす事になりそうです…