
コメント

ありひな
保育園の時は
保育園に預けていて
今は小学校に上がったので
大丈夫なのですが、、
連れていく時は
キッズルームがあったので
そこで遊ばせていました

うさお
こんにちは。現在2人目妊娠中です。
私も実家、義実家を頼ることができないので、妊婦健診時は一時保育を利用していました!
一時保育が取れない時は仕方なく連れて行ったことも2回ほどありましたが、お気に入りのおもちゃとお菓子を持参しました。
妊婦健診になると予約ができる産院なので予約すると待ち時間もそんなになく過ごすことができましたよ!
-
あずみmama
一時保育検討してみます!
今度お菓子も持っていってみます✨- 5月18日

なち
うちは通ってる病院にキッズスペースがあるのでそこのおもちゃや絵本でやり過ごしてます(^^)
あとは検診はなるべく旦那に同行してもらって、機嫌が悪くなったらお外の空気を吸わせてあげたりしてもらってます。
-
あずみmama
キッズスペースいいですね✨土曜だったら旦那が休みなので、土曜でもいいかなぁ、とは思うのですが土曜だと3時間待ちみたいで…
- 5月18日

RISA\(¨̮)/
毎回毎回連れてきいました!
ちょっとしたお菓子や飲み物あげたり
あとは本とか携帯も見せちゃってました😅
時間かかる時はすごいかかるので
飽きさせないの大変ですよね😱
-
あずみmama
時間かかりますよね…待ち時間もそうですが内診のときもギャン泣きで。゚(゚^∀^゚)゚。
- 5月18日

ちまこーい
水の塗り絵、シールブック、電車か車のおもちゃ持って行ってました(^^)
待ち時間が少なくすみそうな時間に予約するようにしてました(^^)
-
あずみmama
おもちゃたくさん持ち込むのいいですね!!ありがとうございます✨
- 5月18日
-
ちまこーい
お絵描きボードでクイズしたり、絵描き歌したり、小さいお菓子を握ってどっちの手にあるかな?って遊ぶのも間が持ちやすかったですよ♪
- 5月18日
-
あずみmama
なるほど✨✨いろいろと教えてくれてありがとうございます😊やってみます!!
- 5月18日

ちゃん
待ち時間が長いのは辛いですよね💦
私はとにかくエンドレスで、置いてあった絵本の読み聞かせをしていました>_<
あとはあえてお昼寝前に行って寝かせてしまうとかもありましたかね😓
-
あずみmama
なるほどー!お昼寝時間に当てるのもいいかも!!ありがとうございます✨
- 5月18日

kanak000
毎回連れてってます!
お菓子、飲み物、ケータイなどですかね。あとは、病院の方からおもちゃを貸してくれたりするので助かってます!検診中も各部屋におもちゃが置いてあり内診の時とかは助かってます!
-
あずみmama
そうなんですね!!いい病院ですね✨今度はおもちゃ多めに持っていってみます!
- 5月18日

ゆうママ
親に報告するまでは一緒に行ってました!
キッズスペースがあったのでそこで遊んでました(^-^)
-
あずみmama
キッズスペースあるのはいいですね!うちの病院なくて…(/_<。)
- 5月18日

ひめママ
うちも実家が遠方なので最初は検診に連れて行ってましたけど、待ち時間が2時間くらいあり妊娠中なのにずっと抱っこだったりとしんどかったのと、総合病院だったので先生から小さい子はあまり病院に連れてこない方がいいよ!と…感染症を心配されまして…
保育園にも預けてなかったので信頼できる友達に午前中だけお弁当持たせて面倒みてもらってました💦
-
あずみmama
そうなんですね!なかなか預けられるママ友もいなくて…一時保育等も検討したいと思います!
- 5月18日

こたろ
待ち時間長いですよね💦
私は朝イチの時間だと待ち時間短いので、そこで行ってます!
あとシール貼りの本とか長く遊んでくれてます✨
-
あずみmama
そうなんですね!!時間帯も検討してみます✨
- 5月18日
あずみmama
キッズルームあるのいいですね!今行ってるところなくて(/_<。)
ありひな
ないときついですね(泣)
なにか好きなものを持たせたり
したりしてましたーっ