※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mana⋈♡*。゚
子育て・グッズ

赤ちゃんのオムツ交換タイミングが分からず、頻繁に交換しているがオムツの減りが多い。生後10日の赤ちゃんではこの頻度が普通なのか、自分のタイミングが悪いのか心配。


ウンチを替えるタイミングが分かりません((((;´・ω・`)))

ぶりぶりっと聞こえたので確認→ウンチ出てるので交換→すぐまたぶりぶりっと聞こえたので確認→ウンチ出てるので交換→再びぶりぶり…(´^ω^`)→交換…(;´・ω・)

こんな感じでやっていたらオムツの減りが異常です😓😓
生後10日だとこんなもんなんですかね🤔?
私の替えるタイミングが悪いですか😨??

コメント

ドキンちゃん

私は踏ん張っている時の神妙な顔つきをやめて泣き出したら交換してます🤔

  • mana⋈♡*。゚

    mana⋈♡*。゚


    神妙な顔つきをやめてからぶりぶりっと聞こえて、そのあとなかなか泣き出さないんですよね😅💦

    • 5月20日
deleted user

私は一回ブリブリと聞こえたら
ちょっとかわいそうだけど
そこからちょっと待ってました。
もう2.3回はするなと見込んで(笑)
おしりは触らないようにしてました!

  • mana⋈♡*。゚

    mana⋈♡*。゚


    2.3回はしますよね〜(´^ω^`)!
    今日はぶりぶりって聞こえたなとおもったのですがオナラでした(笑)

    • 5月20日
ぽこ

新生児のうちは、うんちの回数も多いですよね!
でも、赤ちゃんは肌が敏感なので替えてあげないとすぐかぶれてしまいます…
オムツの減りも凄いですが、私は気づいたらすぐに替えてました!

ちび

新生児の頃はそんな感じでずーっとオムツ替えでした。笑
一日15回前後かえてましたよー。

キャスケット

私も新生児の時はおしっこと合わせて1日15枚は替えてました(>_<)

山本

私の子はオムツでは一切泣かない子でした!
だから気付かない事もあるのですが
一時放置してては?www
2分ぐらい

はる

うちは 音が出たら少し待って
終わったと思ったらおけつつんつんしてスッキリした顔になったらかえてます
おおくて6枚ですかね

ちぃ

うちも生まれてすぐは息子は何回かに分けてウンチをしていたので、ウンチが出たと思ったら少し待ってからオムツを替えてました💦
うちは生まれた頃はむしろオムツの中を覗くだけでもギャン泣きだったので、そんなに神経質にオムツを替えてませんでした😅

はむねこ

そんな感じですよねー。
1日おむつ変えて着替えさせて授乳して終わりみたいな( ´∀`)
そのつど替えてあげてました。1袋2週間で終わりましたね

🌺

きこえたらその都度変えてます (^ω^)
こればかりは、しょうがないし、かぶれても嫌だし何より 自分の子がうんこまみれって言うのが頭に浮かんでくるので💦
もったいなくて まじかーー😭ってなりますが。

ルミハ

ウンチしてからちょっと置いてから交換してます🎵
でも、長い時間交換しないとお尻が被れて血が出ます‼

のだめ

新生児の頃だけですから、たくさんオムツ使ってあげましょう♫成長するにつれ、まとめてするようになります!おしりかぶれてしまったらかわいそうですから…新生児のうんちは水っぽくておしり荒れやすいです。