
コメント

キャスケット
ゴックンと飲み込む嚥下がうまく出来ないんでしょうね(><)
でもまだ一歳だし嚥下訓練も出来ないし、ゆっくりとろみつけて上手くなるのを待ってあげるしかないですよね(><)
キャスケット
ゴックンと飲み込む嚥下がうまく出来ないんでしょうね(><)
でもまだ一歳だし嚥下訓練も出来ないし、ゆっくりとろみつけて上手くなるのを待ってあげるしかないですよね(><)
「離乳食」に関する質問
離乳食の時毎回足バタバタさせたり、お着替え嫌がって(多分押さえつけたりするのが嫌なのか?)すぐ寝返りしたりはいはいで逃げようとしたり、オムツ替える時(💩の時は寝かせてやるのですがすぐ寝返りしようとバタバタする)…
生後5ヶ月になったばかりの子がいます。 生後4ヶ月辺りから遊び飲みが始まったり、夜間の授乳間隔が6-7時間空いたりすることが増えたせいか 母乳分泌が減ったような気がします。 産後3ヶ月あたりから差し乳になり張らな…
7ヶ月ミルク何回のんでますか?? 離乳食は昼夜80ずつたべます! ミルク4回あげてたのですが半分以上残すので3回にしました! 今日のトータル640です。 あげたら飲みますが、無くてグズグズするみたいなのはありません…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
にゃかむら🐱
上の子はこんなにむせてなかったし、あまりにむせるので大丈夫かと心配になりました😢
成長するにつれてなくなるとは思うんですが、ゆっくり待つしかないですよね💦
ありがとうございます✨
キャスケット
心配になりますよね( ; ; )
小児科とかで相談されたことはありますか?
むせて咳がとまらないとかあれば一度診てもらってもいいかな、と思います(>_<)